LINE公式アカウント 最新の釣り情報をチェック! 友だち追加はこちら

渓流釣りは危険がいっぱい!?【熊・増水・雷】あらかじめできる防止策を解説します!

大自然の中、美しい魚と出会える渓流釣り。魅力たっぷりの釣りですが、自然相手なのでどうしても危険が伴うことも。しかし事前の準備で、その危険を回避できるかもしれません。今回は、私が普段から渓流釣りで気をつけていることをお伝えします。

本ページはアフィリエイトプログラムを利用しています。

目次

“渓流釣り”は危険がいっぱい!?

渓流

大自然を感じながら、美しい魚と出会える渓流釣り。

魅力たっぷりの釣りですが、じつは釣り場が山と近いこともあり、危険と隣合わせだったりするのです。

arico
事前に頭に入れておくことで、危険は回避できます。安全に楽しく釣りするために、普段私が渓流釣りで気をつけている事をお伝えしようと思います。

山の天候は変わりやすい

川

まずは天気の変化をこまめにチェックしましょう。山間部の夏場は、とくに天気がコロコロと変わりやすいので注意しましょう。

arico
雨が降ってしまうと濁りも出てきます。“釣果を左右”するという意味でも、天気のチェックはマストです。

雷にはとくに要注意

雷レーダー

渓流釣りだけに限らず、釣り人にとって危険なのは雷ですね。とくに渓流釣りは川の流れの音で、雷が聞こえづらいのです。

しかも山を歩くため、気付いたとしても、戻るのに時間がかかってしまうこともあります。

そこでオススメなのが雷レーダー。今どこで雷が発生しているかをすぐにチェックできるツールです。

arico
レベルごとに色分けされているので、雷のレベルを知ることもできます。音が聞こえなくても、注意が出ていたら一旦釣りを中止したほうが安全です。

夏場は熱中症にも気をつけて

塩分タブレット

夏場は熱中症のリスクも。真夏に限らず、5月ごろでも30℃を超える日はたまにあります。

休憩を入れて水分を取りましょう。水分だけでなく、塩分も一緒に取ることが大切です。

arico
私は写真のような塩タブレットも携帯しています。

 

水が濁ったら……危険の合図!

渓流 濁り

以前釣りに行った際、急に川が濁り始めたことがありました。だんだん濁りが強くなってきたため、一旦陸へ避難……

渓流 濁り

すると、ものの数分でコーヒー色になってしまいビックリしました。こうなると、足元が見えなくなり転倒したりと大変危険。

少しでも異変があったら迷わず陸に上がることをお勧めします。

あまり深場にはいかない

渓流 水深

膝より上の水深にはなるべく行かないようにしています。

透明度が高いと錯覚で浅く見えたりするので要注意です。思ったより深くてびっくりすることもあります。

また流れが速いところは、それほど水深がなくても流されたり転倒の恐れがあるため、細心の注意を払いましょう。

ウェアで虫対策を

渓流 虫対策

山ではハチや、アブ、ブユ、マダニ、ツツガムシ、ヒルなどなどたくさんの危険生物が生息しています。

とくにヒルは一度吸われるとなかなか剥がれない厄介者。また、マダニやツツガムシは、刺されると感染症にかかり命を落とす危険性もあります。

arico
なるべく肌の露出を少なくし、長袖長ズボン、手袋、帽子を被って釣りしましょう。これだけでも、マダニやヒルからの被害をある程度防げます。

ティムコ フォックスファイヤー エキスパートツーシームウェーダー

Sサイズ:身長160-170cm Mサイズ:身長165-175cm Lサイズ:身長170-180cm XLサイズ:身長175-185cm

熊に遭遇する危険も。万が一の時に備えておきましょう

渓流 熊

出典:photoAC

山の中で釣りを楽しむ渓流釣り。そのエリアに熊がいるかどうか事前に調べておきましょう。

熊鈴や熊スプレーなど、そのような対策グッズを持ち歩くのもおすすめです。

万が一出会ってしまった時は、とにかく落ち着いて行動することが大切と言われています。大声を出さず、そして背中を見せないよう、ゆっくりとその場から離れましょう。

arico
渓流の音で気配を感じ取るのが難しいこともありますが、常に全方向に気を付けて釣りをしましょう。また、こちらの存在を熊に知らせるためにも、鈴をつけておくのもお忘れなく。

安全第一で渓流釣りを楽しもう

渓流 トラウト

事前に準備しておくことで、危険回避できることがたくさんあります。

命あっての釣り。安全に楽しく釣りすることが1番です。今回の記事が少しでも参考になれば幸いに思います。

arico
渓流釣りは、大自然や美しい渓流魚など本当に魅力がいっぱい。ぜひ足を運んでみて下さいね!

 

撮影・文:arico

ライタープロフィール

渓流トラウトの釣果
arico
オカッパリでのルアーフィッシングをメインに、日本全国で釣りを楽しんでいます。SMITHフィールドスタッフ、Hapysonフィールドテスター、サンラインフィッシングガール、Foxfireのサポートを受け活動中。

ライター記事一覧はこちら

https://platform.twitter.com/widgets.js

関連記事