遠賀川について
遠賀川は、福岡県嘉麻市から筑豊地区を流れ、北九州市中間市、遠賀町、芦屋町まで流れる河川。九州を代表するバス釣りのフィールドであり、平日・休日問わず多くのアングラーで賑わっています。
中間市では観光のひとつとして、バス釣りを取り上げています。市役所前の河川敷には、ボート用のスロープ・無料の大型駐車場が完備されています。
中間市観光案内所 公式ページ
遠賀川のバス釣りポイント
広大なフィールドとなる遠賀川。精通する地元のアングラーの方であれば、高実績ポイントに絞った釣りが行えますが、初心者の方や初めて訪れる方にはポイント選びは難しいものがあります。ここでは実績が高いとされるポイントを上流側からご紹介します。
上流部の堰
常に流れが生まれているポイントです。バスのストック量はありますが、人的プレッシャーが高いです。流れを利用しドリフトなど、可能な限りナチュラルに演出をしましょう。
菜の花大橋上流(流入部)
流入部があることで水通しが良い。トップウォーターでの反応も良く、1日釣行のスタート位置にして良いポイントでしょう。朝一トップ! バス釣りのセオリーがハマる可能性大です。
菜の花大橋
東側には小水路の流入。西側にはテトラ帯があります。クリアな水質のため、ポイントへ接近する時は注意が必要です。テトラ帯では丁寧な穴撃ち、ベイトが多いエリアではシャッド系ルアーでテンポ良く探ると良いでしょう。
下新入水門周辺
水門上流側は足場が高いので、ランディングネットが必須です。水路幅は非常に狭く、水深もド・シャローなエリア。サイトフィッシングを行うのも、トップウォーターで探るのも良いポイントです。
九州自動車道 橋脚下付近
橋脚下は小さなワンドになっているので、逃げ込んだベイトを追って入ってくることがあり、ボートスロープ側には水門もある要チェックポイント。ネコリグで丁寧に探るのが良いでしょう。
九州自動車道 東側堤防テトラ帯
高速道路の橋脚下ポイントから北側に徒歩で約6分ほどの位置にあるテトラ帯のポイント。流入部での手早いサーチ後は、丁寧にテトラを探っていきましょう!
二股の分岐点
遠賀川の中でも有名なポイント。ボトム変化が多くあり岩や橋脚が狙い目です。中島でも釣りが行え、枝分かれした水域など魅力が沢山あります。
市役所対岸の水路
市役所前での釣りはボートの行き来があり、危険が伴う場合もあります。人的プレッシャーが高いためか、対岸にある水路での釣果報告があります。
中間大橋上流側
駐車場もあり、オカッパリには最適なポイント。石積周辺を丁寧に探っても良し、シェードととなる立ち木周りを探っても良しのポイントです。
曲川排水機場前
排水口からの流入で流れのヨレが発生する橋脚下が高ポイント。水門周辺では流木の溜まり場ともなるので、カバー撃ちも良いでしょう。
国道3号線橋脚下
地元アングラーでも必ず訪れるエリア。バスのストック量が豊富で、高確率で釣れるポイントとして人気です。
遠賀川のバス釣りルアーおすすめ5選
遠賀川のメインベイトはテナガエビなどの甲殻類。丁寧に探る釣りであれば、「スモールラバージグ」や、ネコリグ、「テキサスリグ」は欠かせないアイテムです。また手早くサーチを行うのであれば、「バイブレーション」や「スピナーベイト」がおすすめです。
極限まで小さくしたヘッドが、高いスリ抜け性能を発揮!
DSTYLE Dジグカバー
究極のナチュラルアクションで全てのバスを振り向かせる!?
ジャッカル フリックシェイク
研究されつくした生命感溢れるナチュラルアクション!?
O.S.P ドライブクロー
高いアピール力と集魚力で手早くサーチ!
エバーグリーン Dゾーン パワーブレード
ゆっくりした巻き速度から高速巻きまで幅広いアピールが可能!
レイドジャパン レベルバイブ
遠賀川のバス釣り大会
遠賀川では、人気ルアーショップが行うバス釣り大会から、JB TOP50のトーナメントまで開催されています。誰もが気軽に参加できる大会はショップ大会ではないでしょうか。開催日時などショップによって異なります。来店をすれば、遠賀川のバス釣り情報も入手できるかもしれません!
ロッドマン
住所:福岡県中間市中鶴1-8-6
TEL:093-982-1586
ロッドマン 公式ページ
B.A.S.T
住所:福岡県中間市中央区2-10-18
TEL:093-244-0603
B.A.S.T 公式ページ
遠賀川でバス釣りを楽しもう!
福岡県中間市では、バス釣りを多くのアングラーに楽しんでもらおうと、観光のひとつとしている数少ないフィールド。当然のことながら外来種として、守るべきルール・マナーがあります。地方自治体によって定めは異なりますが、バス釣りを楽しめるフィールド遠賀川に、機会がありましたら釣行されてみてはいかがでしょうか。
Let’s go to the Onga River by bass fishing!
遠賀川へバス釣りに行こう!