目次
32mmスプールのNEWアルファス

軽量ルアーを中心に1台で幅広いルアーを扱えることから、ビギナーからコアアングラーまで要チェックのアイテムになりそうです。
アルファス SV TWは小型で強靭なバーサタイルモデル




ダイワの最新ベイトリールテクノロジーであるハイパーデザインドライブを搭載し、強く軽快な基本性能を長く維持できるようです。
また、SVコンセプトとTWSを同時に採用することで、4g前後の軽量ルアーから重量ルアーまでをトラブルなく扱えます。
滑らかな回転が続くハイパードライブデジギア

ギアのモジュールをあえて小さくしないことで、噛み合わせをアップし、初期の滑らかな回転を長く維持できるようです。
軽量ルアーの扱いに長けたリールであるだけに、ノイズの少ない回転フィールは大きな恩恵があるでしょう。
軽快な巻き上げを実現するハイパーダブルサポート

ピニオンギアをボールベアリングで支えることで、高負荷の状態でも力強く軽快な巻き上げを実現しているようです。
不意の大型魚がヒットするシチュエーションでも、コンパクトバーサタイルリールとは思えない対応力が期待できます。
基本性能を維持するハイパーアームドハウジング

フレームとサイドプレードにアルミニウム合金を採用することで、充実の基本性能を長期間維持する効果が期待できます。
内部構造の剛性のアップは幅広い魚種をターゲットにするシチュエーションでも安心です。
海水でも安心のハイパータフクラッチ

ダイワ最新のテクノロジーによる絶縁構造で、海水によるクラッチの固着を大幅に軽減できるようです。
フレッシュはもちろん、ソルトゲームにも安心して使えるバーサタイルモデルに仕上がっています。
アルファスシリーズ初となる2つのテクノロジー

4g前後の軽量ルアーから重量級ルアーを扱える汎用性と、バックラッシュを最小限に抑えた実践向きの仕上がりになっているようです。
コアアングラーはもちろん、初めてベイトリールに挑戦するビギナーにも注目のアイテムといえます。
アルファス SV TWのラインナップ
アルファス SV TWはギア比とハンドルの異なる全4機種がラインナップしています。ギア比はハイギアとエキストラハイギアの2種類が用意され、撃ち物を中心にした幅広いシーンで活躍が期待できそうです。
アルファス SV TW 800H
品番(番手) | 最大巻上長(cm) | ギア比 | 自重(g) | 最大ドラグ力(kg) | 糸巻量 ナイロン(lb-m) | 本体価格(円) |
800H | 71 | 7.1 | 175 | 4.5 | 12-90 | 32,300 |
アルファス SV TW 800HL
品番(番手) | 最大巻上長(cm) | ギア比 | 自重(g) | 最大ドラグ力(kg) | 糸巻量 ナイロン(lb-m) | 本体価格(円) |
800HL | 71 | 7.1 | 175 | 4.5 | 12-90 | 32,300 |
アルファス SV TW 800XH
品番(番手) | 最大巻上長(cm) | ギア比 | 自重(g) | 最大ドラグ力(kg) | 糸巻量 ナイロン(lb-m) | 本体価格(円) |
800XH | 81 | 8.1 | 175 | 4.5 | 12-90 | 32,300 |
アルファス SV TW 800XHL
品番(番手) | 最大巻上長(cm) | ギア比 | 自重(g) | 最大ドラグ力(kg) | 糸巻量 ナイロン(lb-m) | 本体価格(円) |
800XHL | 81 | 8.1 | 175 | 4.5 | 12-90 | 32,300 |
アルファス SV TWでコンパクトバーサタイルモデルの新時代を味わおう!

剛性と軽快さを両立した回転性能とトラブルレスな使用感は、ベイトリールのビギナーも要チェック!
関連記事
紹介されたアイテム

ダイワ アルファス SV TW 800H

ダイワ アルファス SV TW 800H…

ダイワ アルファス SV TW 800X…

ダイワ アルファス SV TW 800X…