シマノのPEラインについて
シマノと言えばリールやロッドのイメージが強いですが、高い技術力を活かした用品関係も豊富。PEラインに関しても種類豊富にラインナップされています。
実売価格1,000円を下回るハイコスパなものから、ハイレベルなアングラーが求める12ブレイドや高比重モデルまで、シマノの各種PEラインの特徴や性能を詳しく紹介していきます。
ピットブル
ピットブルはルアーキャスティング用のライン。4ブレイドから12ブレイド、距離が把握出来て釣果アップに役立つマーキング付きのものまで、計4種類をラインナップしています。
ピットブル4
▼ピットブル4の特徴
ピットブル4はシリーズで一番安価な4ブレイドタイプ。繊維が細くソフトな素材・IZANASを採用し、オリジナルのVT工法によって強度と低伸度を両立しています。
150メートル巻きであれば実売価格は1,000円を下回るほど非常に安価です。
▼ラインナップ
号数 | 長さ(m) | カラー |
0.4 | 150、200 | ライムグリーン、スーパーブルー |
0.5 | 150、200 | ライムグリーン、スーパーブルー |
0.6 | 150、200 | ライムグリーン、スーパーブルー |
0.8 | 150、200 | ライムグリーン、スーパーブルー |
1.0 | 150、200 | ライムグリーン、スーパーブルー |
1.2 | 150、200 | ライムグリーン、スーパーブルー |
1.5 | 150、200 | ライムグリーン、スーパーブルー |
2.0 | 150、200 | ライムグリーン、スーパーブルー |
0.8 | 300 | ライムグリーン |
1.0 | 300 | ライムグリーン |
1.2 | 300 | ライムグリーン |
1.5 | 300 | ライムグリーン |
2.0 | 300 | ライムグリーン |
▼こんな釣りにぴったり
ライトソルトからエギング、シーバス、ライトショアジギングまで、ショア全般のルアーキャスティングにぴったり。価格が安いので初心者の人はもちろん、釣行回数が多く頻繁にラインを巻き替えたいベテランアングラーにもおすすめです。
ピットブル8
▼ピットブル8の特徴
8ブレイドのピットブル8は、4ブレイドに比べるとしなやかで強度もあるのが特徴。IZANASを8本編みで仕上げています。4本編みと比べるとしなやかで摩擦抵抗が少ないため、飛距離が出しやすくガイドの糸鳴りも少ないです。
また、引っ張り強度に関しても8ブレイドの方がやや高くなっています。
▼ラインナップ
号数 | 長さ(m) | カラー |
0.6 | 150、200 | ライムグリーン、スーパーブルー |
0.8 | 150、200 | ライムグリーン、スーパーブルー |
1.0 | 150、200 | ライムグリーン、スーパーブルー |
1.2 | 150、200 | ライムグリーン、スーパーブルー |
1.5 | 150、200 | ライムグリーン、スーパーブルー |
2.0 | 150、200 | ライムグリーン、スーパーブルー |
0.8 | 300 | ライムグリーン |
1.0 | 300 | ライムグリーン |
1.2 | 300 | ライムグリーン |
1.5 | 300 | ライムグリーン |
2.0 | 300 | ライムグリーン |
▼こんな釣りにぴったり
飛距離・強度重視の釣りにおすすめ。例えばシーバスやエギング、ライトショアジギング等で飛距離を重視したい時、障害物が多く根ズレさせたくない場合等におすすめです。
ピットブル12
▼ピットブル12の特徴
ピットブル12は、各メーカーでも珍しい12ブレイドのPEラインです。VT工法にタフクロス2という工法も採用し、超低伸度を実現しています。
価格の高さが少しネックですが、強度や飛距離等のトータル性能バランスはピットブル中トップの製品です。
▼ラインナップ
号数 | 長さ(m) | カラー |
0.6 | 150、200 | サイトライム |
0.8 | 150、200 | サイトライム |
1.0 | 150、200 | サイトライム |
1.2 | 150、200 | サイトライム |
1.5 | 150、200 | サイトライム |
2.0 | 150、200 | サイトライム |
▼こんな釣りにぴったり
絶対にバラしたくないランカーシーバス狙い、誰よりも飛距離を出したい・アタリを取りたいといった、最高峰の性能が求められるシーンにぴったりです。
サイトライムカラーで視認性が良いので、ナイトゲームにも良いでしょう。
ピットブル8+
▼ピットブル8+の特徴
ピットブル8+はピットブル8を進化させたミッションコンプリートモデル。耐熱性を高めるヒートシンクコーティングを施し、熱からラインを守ります。
さらにタフクロス2工法の採用で繊維を均一化。強度を高める工夫が行われています。
▼ラインナップ
号数 | 長さ(m) | カラー |
0.4 | 150、200 | 5カラー、トレーサブルピンク |
0.5 | 150、200 | 5カラー、トレーサブルピンク |
0.6 | 150、200 | 5カラー、トレーサブルピンク |
0.8 | 150、200 | 5カラー、トレーサブルピンク |
1.0 | 150、200 | 5カラー、トレーサブルピンク |
1.2 | 150、200 | 5カラー、トレーサブルピンク |
1.5 | 150、200 | 5カラー、トレーサブルピンク |
2.0 | 150、200 | 5カラー、トレーサブルピンク |
▼こんな釣りにぴったり
より強度面やファイト中における安心感が高いラインを使いたいアングラーにぴったりな製品です。ランカーシーバスや青物狙いのようにやり取りが長時間になる釣りや、0.4~0.5号でデカい魚を獲りたいといった要望に応えてくれます。
また5カラーマーキングモデルは、飛距離やポイントまでの距離を正確に把握したい場合にもおすすめです。
タナトル
タナトルは船釣り用のPEラインシリーズ。製品名からも連想されるように、棚が取りやすいシンプルなカラーパターンを採用しています。
ラインナップは4ブレイドと8ブレイドの2種類です。
タナトル4
▼タナトル4の特徴
タナトル4はIZANAS素材を4本編みVT工法で仕上げたラインです。カラーパターンはグリーン・パープル・オレンジ・ブルー・ピンクの5色を10メートルごとに、それぞれの色はさらに1メートル・5メートルピッチでマーキングされています。
▼ラインナップ
号数 | 長さ(m) | カラー |
0.6 | 200、300 | 5色×10m、1m、5mピッチマーキング |
0.8 | 150、200、300 | 5色×10m、1m、5mピッチマーキング |
1.0 | 150、200、300 | 5色×10m、1m、5mピッチマーキング |
1.5 | 150、200、300 | 5色×10m、1m、5mピッチマーキング |
2.0 | 150、200、300 | 5色×10m、1m、5mピッチマーキング |
3.0 | 200、300、500 | 5色×10m、1m、5mピッチマーキング |
4.0 | 300 | 5色×10m、1m、5mピッチマーキング |
▼こんな釣りにぴったり
0.6~3.0号までのラインナップがあり、キス釣りのような小物狙いから、青物の落とし込み釣りといった大物狙いまで対応出来ます。
3.0号には500メートル巻きもあり、中深海のアカムツやイカ釣りにぴったりです。
タナトル8
▼タナトル8の特徴
8ブレイド仕様のタナトル8は、タナトル4よりも強度や滑りの良さに優れています。ラインのカラーパターンはタナトル4と同じ5色×10メートルごと、1メートル・5メートルピッチのものを採用しています。
▼ラインナップ
号数 | 長さ(m) | カラー |
0.6 | 200、300 | 5色×10m、1m、5mピッチマーキング |
0.8 | 150、200、300 | 5色×10m、1m、5mピッチマーキング |
1.0 | 150、200、300 | 5色×10m、1m、5mピッチマーキング |
1.5 | 150、200、300 | 5色×10m、1m、5mピッチマーキング |
2.0 | 150、200、300 | 5色×10m、1m、5mピッチマーキング |
3.0 | 200、300、500 | 5色×10m、1m、5mピッチマーキング |
4.0 | 300 | 5色×10m、1m、5mピッチマーキング |
▼こんな釣りにぴったり
青物、中深海のターゲット等と安心強度でやり取りしたい時にぴったりです。またライン滑りが良く糸鳴りが少ないので、仕掛けを落とし込んだり回収したりする際の糸鳴りが気になる人にもおすすめです。
セフィア シリーズ
セフィアシリーズはエギング向けのPEライン。エギングに必要な高い機能性を持ったラインを3種類ラインナップしています。高比重採用のものもあり、エギンガー必見のシリーズです。
セフィア8
▼セフィア8の特徴
セフィア8はシリーズの基本モデル。VT工法採用の8ブレイドで糸鳴りを軽減。滑り性も向上していて飛距離が出やすく、ラインの送り出しもしやすいです。
次のラインカラーが分かる予告マーキング付きのピッチマーキングは視認性に優れ、イカのアタリを捉えることに役立ちます。
▼ラインナップ
号数 | 長さ(m) | カラー |
0.4 | 150、200 | 5色×10m、1m、5mピッチマーキング |
0.5 | 150、200 | 5色×10m、1m、5mピッチマーキング |
0.6 | 150、200 | 5色×10m、1m、5mピッチマーキング |
0.8 | 150、200 | 5色×10m、1m、5mピッチマーキング |
▼こんな釣りにぴったり
エギングを楽しむ全てのアングラーにぴったりな製品です。
8ブレイドは価格の高いイメージもありますが、セフィア8は価格もお手頃。ラインナップも0.4~0.8号まであるので、自分にぴったりな太さをセレクト出来ます。
セフィア G5
▼セフィア G5の特徴
セフィア G5最大の特徴は「高比重」。一般的なPEラインは水に浮くほど軽いですが、セフィア G5では比重1.25~1.43とすることで、PEラインながら水に沈んで馴染む特徴を持っています。
▼ラインナップ
号数 | 長さ(m) | カラー |
0.5 | 150、200 | 5色×10m,1mピッチマーキング |
0.6 | 150、200 | 5色×10m,1mピッチマーキング |
0.8 | 150、200 | 5色×10m,1mピッチマーキング |
1.0 | 150 | 5色×10m,1mピッチマーキング |
▼こんな釣りにぴったり
ラインが風に吹かれてしまう強風下でのエギング、感度が悪くなりがちなディープエギングにおすすめ。ラインが高比重であるため操作性が落ちにくく、風や潮にラインが流されてエギが上手くフォールしないなんてことも少なくなるでしょう。
セフィア8+
▼セフィア8+の特徴
セフィア8+は、耐熱性を高めるヒートシンクコーティング、超低伸度を実現するタフクロス2を採用したハイスペックなエギング専用PEラインです。セフィア8+にはセフィア8同様に、予告マーキング付きのピッチマーキングが採用されています。
▼ラインナップ
号数 | 長さ(m) | カラー |
0.4 | 150、200 | 5カラー |
0.5 | 150、200 | 5カラー |
0.6 | 150、200 | 5カラー |
0.8 | 150、200 | 5カラー |
▼こんな釣りにぴったり
春のデカイカ狙いや、シビアなアタリしか出ない激戦区・低水温期の使用にぴったりです。ヒートシンクコーティングによって強烈なデカイカのジェット噴射でもガイドとの摩擦を低減し、タフクロス2がもたらす超低伸度がイカパンチのような小さなシグナルも見逃しません。
その他のPEライン
シマノにはジギング用やタイラバ用等のPEラインも豊富にラインナップされています。
オシア8
▼オシア8の特徴
オシア8はオフショアジギング・キャスティングに対応するパワフルなライン。現在各シリーズのハイスペックラインに採用されているタフクロス2工法が初めて取り入れられたラインです。
超大型魚用となる4号以上の番手にはヒートシンクコーティングを施し、耐熱性と滑り性を向上させています。
▼ラインナップ
号数 | 長さ(m) | カラー |
1.5 | 300 | 5カラー |
2.0 | 300、400、500 | 5カラー |
3.0 | 300、400、500 | 5カラー |
4.0 | 300、400 | 5カラー |
5.0 | 300、400、500 | 5カラー※300mのみSWネイビーあり |
6.0 | 300、400、500 | 5カラー※300mのみSWネイビーあり |
8.0 | 300、400 | 5カラー※300mのみSWネイビーあり |
10.0 | 500 | 5カラー |
12.0 | 400 | 5カラー |
▼こんな釣りにぴったり
オシア8のラインナップは1.5~12号まであるので、ライトジギングからマグロキャスティングまで対応出来ます。オフショアジギング・キャスティングに使うならこのシリーズを選んでおけば間違いないでしょう。
オシアEX8 PE
▼オシアEX8 PEの特徴
シマノ最強PEであるオシアEX8 PEでは、号数別で用途に特化した性能を追求。2.5号以下では感度特化、3~4号はマルチスペック、5号以上はキャスティング性重視の設計。
オフショアの釣りに万全のタックルで挑むのに欠かせないラインです。
▼ラインナップ
号数 | 長さ(m) | カラー |
1.0 | 200、300 | 5色×10mマーキング ※1/5/50/100mピッチマーキング |
1.2 | 300 | 5色×10mマーキング ※1/5/50/100mピッチマーキング |
1.5 | 200、300 | 5色×10mマーキング ※1/5/50/100mピッチマーキング |
2.0 | 200、300 | 5色×10mマーキング ※1/5/50/100mピッチマーキング |
2.5 | 300 | 5色×10mマーキング ※1/5/50/100mピッチマーキング |
3.0 | 300、400 | 5色×10mマーキング ※1/5/50/100mピッチマーキング |
4.0 | 300、400 | 5色×10mマーキング ※1/5/50/100mピッチマーキング |
5.0 | 300、400 | 5色×10mマーキング※5m/50/100mマーク |
6.0 | 300、400 | 5色×10mマーキング※5m/50/100mマーク |
8.0 | 300、400 | 5色×10mマーキング※5m/50/100mマーク |
▼こんな釣りにぴったり
2.5号以下はライト~本格ジギング、3~4号はヒラマサやカツオキャスティング、5号以上は大型ヒラマサやマグロのキャスティングにぴったり。
またコンセプトモデルとして発売されている500・600メートル巻きもあり、こちらは中深海ジギングや走られまくるマグロ狙いにおすすめです。
オシアジガーMX4 PE
▼オシアジガーMX4 PEの特徴
オシアジガーMX4 PEはスロージギング特化型のPEラインです。繊維解れを抑える新世代工法・MX工法を採用し、ライントラブルを軽減しています。
ラインナップも0.6~4.0号まであり、様々な大きさのターゲットに対応できる号数が揃います。
▼ラインナップ
号数 | 長さ(m) | カラー |
0.6 | 200、300 | ライムグリーン |
0.8 | 200、300 | ライムグリーン |
1.0 | 200、300、600 | ライムグリーン |
1.2 | 200、300、600 | ライムグリーン |
1.5 | 200、300、600 | ライムグリーン |
2.0 | 200、300、600 | ライムグリーン |
2.5 | 300、600 | ライムグリーン |
3.0 | 300、600 | ライムグリーン |
4.0 | 300、600 | ライムグリーン |
▼こんな釣りにぴったり
タチウオ、マダイ、中深海ジギング、青物や根魚まで、スロージギングのターゲット全般にぴったりな製品です。特殊シリコン材がライン本体に含浸されているので捌きやすく、高復元性がありジグ返りの良さにも優れています。
パワープロZ
▼パワープロZの特徴
パワープロZは幅広いラインナップが魅力の定番PEライン。0.6~3.0号まで7種類の太さ、100・150・200メートルの3つの巻き量、さらに4色のラインカラーを展開しています。
素材には原糸の太いSPECTRAを採用。PEながら摩擦に対して強く、ハリ・コシのあるPEラインです。
▼ラインナップ
号数 | 長さ(m) | カラー |
0.6 | 100、150、200 | ホワイト、イエロー、オレンジ※オレンジは150、200mのみ |
0.8 | 100、150、200 | ホワイト、イエロー、オレンジ、モスグリーン※オレンジとモスグリーンは150、200mのみ |
1.0 | 100、150、200 | ホワイト、イエロー、オレンジ、モスグリーン※オレンジとモスグリーンは150、200mのみ |
1.2 | 150、200 | ホワイト、イエロー、オレンジ、モスグリーン |
1.5 | 150、200 | ホワイト、イエロー、オレンジ、モスグリーン |
2.0 | 150、200 | ホワイト、イエロー、オレンジ、モスグリーン |
3.0 | 150、200 | イエロー、モスグリーン |
▼こんな釣りにぴったり
パワープロZはターゲットを選びません。ソルトにおいてはシーバスやエギング、ライトショアジギングに、淡水ではバスやトラウト狙いにおすすめです。
またサーフや磯のように、砂や岩とラインが接することが多い場面でも使いやすいです。
炎月G5 PE
▼炎月G5 PEの特徴
タイラバやインチク、一つテンヤといった漁具との相性が良い炎月G5 PE。高比重スペックとしてあり、底取りが早く、速潮でも流されにくいのが特徴です。
明暗パターン・1メートルピッチマーキングのラインカラーは、タイラバの一定巻きがしやすかったり、フォール中のアタリが取りやすかったりします。
▼ラインナップ
号数 | 長さ(m) | カラー |
0.6 | 200 | 5色(10m、1mピッチマーキング) |
0.8 | 200 | 5色(10m、1mピッチマーキング) |
1.0 | 200 | 5色(10m、1mピッチマーキング) |
1.2 | 200 | 5色(10m、1mピッチマーキング) |
1.5 | 200 | 5色(10m、1mピッチマーキング) |
▼こんな釣りにぴったり
炎月G5 PEはタイラバやインチク、一つテンヤを使ったマダイ狙いにぴったり。太さ選びの際には、パッケージの推奨リールも参考にしながら選んでみましょう。
違いの分かるアングラーならシマノのPEライン!
見た目にはほとんど差を感じられないラインですが、同じメーカーのものでも工法や素材、コーティングまで調べるとかなりの違いがあります。
シマノのPEラインはハイスペックなものから手に取りやすいお手頃価格のものまで揃い、自分の釣りにぴったりなPEラインを見つける事ができるでしょう!