ライン交換どうしてる?
というわけで、今回もラインの強度テストに臨むことに。
確かに気になるPEラインの劣化。今回も気合を入れて取り組みますよ!
実験開始
というわけで、新品のPEライン1.0号を塩水に浸し、劣化の具合を見てみたいと思います。
浸す期間は100時間。どのような強度変化が現れるでしょうか? レッ~ツサイエンス!
塩水に浸してみた
海水に近い塩分濃度の塩水を用意し、PEラインを100時間水に浸します。
その後自然乾燥させ、強度を計測するという流れですね!
単純計算ですが、一回6時間の釣行で仮定すると17回釣りに行ったことになりますね。
見た目の変化はナシ
乾燥後のPEラインをチェックしてみましたが、見た目・触った感じも特に変化は見当たりませんでした。
やはり吸水性が低いPEラインですので、水に浸してもノンダメージといったところでしょうか。
まさかの測定結果が!
ライン強度テストでお馴染みのドラグチェッカーを使って、直線強度を計測。
どんな結果になるか楽しみに計測していきますよー!
新品のPEライン
1.0号 | 直線強度(㎏) |
1回目 | 6.50 |
2回目 | 6.75 |
3回目 | 7.00 |
4回目 | 6.90 |
5回目 | 6.50 |
平均スコア | 6.73 |
塩水に100時間浸したPEライン
1.0号 | 直線強度(㎏) |
1回目 | 6.75 |
2回目 | 6.50 |
3回目 | 6.75 |
4回目 | 6.80 |
5回目 | 6.50 |
平均スコア | 6.66 |
スゴいぞPEライン
次はキャスト回数のテストでもしてみますか?
予備ラインも要準備!
予備ラインを持っておくと安心ですよ