雨の季節。これだけは用意しておきたい5つのモノ
いよいよ梅雨到来。雨の日釣行の準備はおすみでしょうか?
今回は梅雨時期だけでなく、雨の日の釣行に役立つアイテムを厳選して紹介します。
レインウェア
雨の釣りにおいて、最も大切なのがレインウェア選び。ただのカッパだと思って甘くみてはいけません。レインウェア選びを正しくおこなうだけで、雨の釣りが各段に快適なものへと変わります。
防水性能はもちろん、透湿性やストレッチ性などの観点から、いろいろと比較しながら検討するようにしましょう。
おすすめアイテム
▼ダイワ パックライトレインスーツ
釣りをする事に特化したダイワのハイパフォーマンスレインウェア。
軽量で持続性のある耐久防水性と防風性、透湿性を備えた「ゴアテックス・パックライト・プロダクトテクノロジー素材」を採用。これからの時期には最適のレインウェアです。
ダイワ パックライトレインスーツ
▼ザ・ノースフェイス レインテックスプラズマ
釣りだけでなく街着用としても人気の高いザ・ノースフェイス。デザインのみならず機能性も高く、ゴアテックスはもちろんのこと、ジャケットフロントはダブルフラップで防水性を向上。
ブランドのこだわりが伺える本格的なレインウエアです。
ザ・ノースフェイス レインテックスプラズマ
▼シマノ ゴアテックス ベーシックスーツ
釣りの腕のアクションを考慮した立体裁断、アップスウィングパターンを採用。
防水透湿素材ゴアテックスを採用し、快適性と軽量を両立したシマノのアクティブモデルです。
シマノ ゴアテックス ベーシックスーツ
▼ロゴス レインスーツ ローラ
ロゴス独自のベンチレーションシステムを採用しているため、レインウェでありながら通気性はバツグン。
通気口にスポンジメッシュを使用しているため、強い雨風でも通気口が塞がらないように工夫がされています。
リストバンド(リストカバー)
雨の釣りで、とくに不快なのが袖口からの水の侵入ですね。気がついたらインナーの袖がびしょ濡れになっているということも……。
そこで活躍するのがリストバンド。インナーの袖口に装着し、上からレインウェアのマジックテープタブを閉じることで袖口からの水の侵入をシャットアウトすることができるのです。
おすすめアイテム
アブ ネオプレーン リストカバー
フォックスファイヤー ストレッチレインガード
ゴアテックス帽子
蒸し暑い時期のストレスの一つが帽子の中が蒸れること。そんな悩みにはゴアテックス帽子がおすすめです。
ゴアテックスならではの透湿性の高さで、ムレによるストレスを軽減してくれます。
▼ザ・ノースフェイス ゴアテックスキャップ
シームシーリング加工を施しているため、縫い目からの雨水の浸入を防ぎます。
また、広めのつばで紫外線もカットするため、日差しや紫外線が気になる季節はもちろん、ゴアテックスの防水性、透湿性で秋冬でも使えるオールマイティーな帽子です。
ザ・ノースフェイス ゴアテックスキャップ
▼マーモット ゴアテックスハット
本格的に登山を楽しむ人から、支持されている「マーモット」。防水透湿性だけでなく、UVカット機能にも優れているため、雨天時だけでなく晴れた紫外線の強い日にも活躍。
また近年流行中のサファリハットタイプで、おしゃれに釣りを楽しみたい人にもおすすめです。
▼シマノ ゴアテックス プリントレインハット
釣具メーカーの帽子とは思えないおしゃれな見た目で、普段使いも十分可能なシマノの帽子。素材はもちろんゴアテックスなので防水透湿性もバッチリ。
アゴ紐は取り外し可能なので、状況によって使い分けると良いでしょう。
シマノ ゴアテックス プリントレインハット
防水シューズ
雨の日の釣りとなると長靴を履く人が多いのではないでしょうか、しかし、長靴は通気性がほぼ皆無なので快適とは言えないのが正直なところ。
そこで活躍するのが防水シューズです。アウトドアでも使えるおすすめアイテムをピックアップしました。
▼パラディウム パドルライト WP
フランスのシューズブランドであるPALLADIUMの防水シューズ。外側には非吸水処理を施したメッシュ素材、内側には防水性のブーティを採用し、さらにアッパーの縫い目にはテープ処理を施しています。
雨の日だけでなく、オールシーズンで活躍してくれる1足です。
パラディウム パドルライト WP
▼キーン ダーギーツミッド
アメリカ・カリフォルニア州発の人気アウトドアブランド「KEEN」のロングセラーモデル。
アッパーやソールは、どのタイプの足にも最適にフィットするように成型。長時間の歩行でも快適でいられるよう、履き心地の良さを重視した設計です。
キーン ターギーミッド
▼アディダス テレックスハイカー
世界的人気ブランド「アディダス」からリリースされている防水シューズ。ぬかるんだ起伏の激しいルートでもグリップ力を発揮するため、釣りにもおすすめ。
防水性と通気性を両立するゴアテックス素材のアッパーと、クッション性のあるミッドソールにより、一日中快適に釣りを楽しむことができます。
スポンジタオル
もともとは洗車の後、水滴を拭き取ったりするのに使うアイテム。梅雨の時期はレインについた水滴を拭き取るのにも重宝するでしょう。
吸水力はタオルの約5倍以上で、すばやく乾燥できるのもうれしいところ。移動時に車に乗り込む際や、道具の撤収時にも役立ちます。
梅雨の時期こそ快適に
連日のように雨が降るので、釣りに行くにも腰が重い梅雨の季節。そんな季節だからこそ、しっかりと準備をすることで快適に釣りを楽しむことができます。
ぜひみなさんも今年の梅雨は道具にこだわってみてはいかがでしょうか。
関連記事
▼雨の釣りに関連する人気の記事はこちら。