静岡ライトゲームレポート 2019年6月
大きな漁港が多い静岡中部エリアでは、ライトゲームも盛んな釣りのひとつです。
特に注目すべきはアジング! 今年はアジのアタリ年かも? と思うくらいに、焼津近辺で釣れ盛っているみたいです。
今回は2019年6月の釣果予報を昨年、先月の様子を交えながら予想していきますよ!
レポーターはわたくし
YouTubeで六畳一間の狼として、釣り動画を配信しているSUUです!
地元静岡で釣りをしてきた経験や動画を配信で得た情報で、皆さんの釣りがより良いものになるお手伝いができればと思います。
年間釣行日数は200日以上。静岡中部エリアの釣りは任せてください!
先月(2019.5)は尺メバルの釣果も!
先月のライトゲームの様子はどうだったでしょうか。
前の月の釣況を知っておくことで、これから先のシーズンを読みやすくなります!
大型メバルの釣果あり
5月はポツポツと大型メバルの釣果が聞かれました。
短日で20センチ後半から30センチまでを複数本キャッチしたという情報もあり。
豆アジが釣れ始めた
焼津港ふぃしゅーななどで豆アジが釣れ始めたとの情報あり。
昨年は豆アジが全くダメでアジングが壊滅状態でしたが、今年のアジングは期待できそうです!
昨年は小サバが好調でした!
静岡県中部の港に小鯖が大量に接岸し、エサ釣りにライトゲームに大盛り上がりを見せました。
ワームやマイクロジグなどで釣果がありましたよ!
今月の予報~豆アジングが熱い~
6月の頭の時点で、焼津港内では6~10センチの豆アジの釣果が出ています。
魚が小さいのでなかなかフッキングできず「乗らない~!」なんて声がでるほどついつい熱くなってしまいます。
夜の常夜灯が狙い目
豆アジは特に強い光に集まる習性があるので、港の中でもより明るい常夜灯を探すといいでしょう。
ポイントに困ったらここ
■焼津港ふぃしゅーな
焼津といえばふぃしゅーな!
ポイントも豊富ですので、ぜひ訪れてみてください。
■用宗港
アジングなら用宗港もオススメ!
常夜灯周りを中心にチェックしてみましょう。
オススメルアー
皆さんの釣果報告を楽しみにしています!
この投稿をInstagramで見る
豆アジが釣れ盛っている今がチャンス。
みなさんからの釣果報告を楽しみにしています!