アイキャッチ画像出典:ダイワ
エメラルダスのハイエンドリールがモデルチェンジ!




出典:ダイワ
エギングリールのハイエンドモデルとして、多くのファンを持つ『エメラルダス AIR』がついにモデルチェンジ!
秋のハイシーズンを前に、装備をアップグレードしたいアングラー必見の注目リールの特徴をさっそくみていきましょう!
スペック・ラインナップ
エメラルダス AIRの特徴
操作性を向上するエアドライブデザイン

出典:ダイワ
ダイワのスピニングリールではお馴染みとなったエアドライブデザインをフルスペックで採用。
4つの要素すべてを搭載することで、巻き出しの軽さと持ち重り感の軽減を実現。
その結果、しゃくりやフォールの操作もよりスムーズになり、繊細なエギングに求められる高い操作性をしっかり支えてくれます。
タフに使い込めるタフデジギア

出典:ダイワ
リールの心臓部であるギアには、高精度冷間鍛造のタフデジギアを採用し、耐久性と滑らかな巻き心地を両立。
ギアへの負荷が大きいエギングに安心して使い込めるでしょう。
滑りにくくイカ墨が目立ちにくいパワーラウンドタイプEVAノブ

出典:ダイワ
エギングに適したパワーラウンドタイプのEVAノブを採用。
しっかりと握れて滑りにくく、しゃくりの動作も安定して行えます。
さらに、イカ墨が付着しても目立ちにくいため、見た目を気にせずガンガン使えるのも嬉しいポイントです。
タックルトータルで230gを実現する軽量化

出典:ダイワ
前作よりさらに軽量化を追求。
エメラルダス AIR 75MLMとLT2500Sを組み合わせると、なんとトータルの重量は230gに。
一日中シャクリ続けるエギングにとって、大きなメリットとなるでしょう。
基本性能を重視するアングラーにおすすめの一台!

出典:ダイワ
「エメラルダス AIR」は、基本性能の高さと快適な操作性を両立した、まさに“実戦仕様”のエギングリール。
ギアの耐久性や軽量化、そして操作性に至るまで、細部にまでこだわり抜いた一台となっています。
これからエギングシーズンに本格参戦する方も、リールのグレードアップを検討している方も、ぜひチェックしてみてください!
ダイワ エメラルダス AIR LT2500S
自重 | 155g |
---|---|
巻き取り長さ | 72cm |
ギア比 | 5.1 |
標準巻糸量PE(号-m) | 0.6-200 |
最大ドラグ力 | 5kg |
価格 | 57,700円 |
ダイワ エメラルダス AIR LT2500S-DH
自重 | 170g |
---|---|
巻き取り長さ | 72cm |
ギア比 | 5.1 |
標準巻糸量PE(号-m) | 0.6-200 |
最大ドラグ力 | 5kg |
価格 | 60,300円 |
ダイワ エメラルダス AIR PC LT2500-DH
自重 | 185g |
---|---|
巻き取り長さ | 73cm |
ギア比 | 5.2 |
標準巻糸量PE(号-m) | 0.8-200 |
最大ドラグ力 | 10kg |
価格 | 61,500円 |
ダイワ エメラルダス AIR PC LT2500-H
自重 | 175g |
---|---|
巻き取り長さ | 80cm |
ギア比 | 5.7 |
標準巻糸量PE(号-m) | 0.8-200 |
最大ドラグ力 | 10kg |
価格 | 58,900円 |