ドッグフードで魚釣り?
ドッグフードで魚を釣るために
まずは友人宅のワンちゃんに頼み、ドッグフードを分けてもらうことに。
どうやったら釣り餌としてベストか熟考してみます。
そもそも成分は?
成分表を見てみると、小麦粉やトウモロコシの穀類から糖類・肉類・魚介類・野菜類と体に良さそうな食品名がてんこ盛り。
これだけの原材料が含まれているのであれば、魚にも効果てきめんかも知れません。
練りエサにしてみる
考えた挙句、ペースト状に加工し“練りエサ”として使うことにしました。
ドッグフードに水を足してスリコギ棒で潰したら、持ち運びやすいようサランラップに包み準備完了です。
完成!
ドッグフード練りエサを片手に、海・川で実際に釣りをやってみます。
果たして釣りとは全く関係のないドッグフードで魚をゲットすることは出来るのでしょうか?
海釣りで検証
海では狙える魚種が多く、ハマれば爆釣も期待できるサビキ仕掛けにてドッグフードを使うことにしました。
試しに丸めて海へ投げてみると、コッパ数匹集まってきます。 希望の光が指してきました!
しかしコッパ以外の魚は集まらず、釣れたのは豆アラカブ一匹と現実はそんなに甘くはありません。
多少の集魚効果は見られたものの、カゴからバラけにくく、撒き餌としてはかなり微妙な使い勝手でした。
川釣りで検証
偏見かも知れませんが「練りエサ=鯉釣り」のイメージが強くあったので、田んぼ横を流れる小さな川で竿を出すことに。
釣行前にドッグフードそのままの状態で巻いてみると‥‥鯉が寄ってきて沈んだものを食べているように見えました。
『これはチャンス?』と期待を胸にノーシンカーフックにドッグフード団子を丸めて待つことに‥‥。
たわませていた余分なラインが「スーーー」と水面を走り、ひと呼吸置いてから全力フッキング!
長男くんにタモ入れをお願いし上がってきたのは70cmオーバーの丸々した鯉。
力任せに走ってくれる鯉の引きは面白いですね。
長男くんにバトンタッチし、同じ方法で待っていると再びフッキングが決まりました!
格闘すること5分、見ている方も手汗握ります。
手伝おうと思いましたが『大丈夫』と、息を切らしながら何とか一人で釣り上げてくれました。
川にはボラの群れも居ましたが、ドッグフードには無反応。鯉釣りのキラーアイテムを発見したかも知れません。
これはワンダフル
海では潮回りや回遊の関係も絡みもあるかも知れませんが、釣果的には今一つであり専用品の必要性を感じました。
しかし川では到着後すぐに鯉が連発し、集魚性や持続性と専用練り餌にかなり迫っています。
海でも団子エサとして使用したら……可能性があるかもしれません。みなさんも試してみては?
今回使用した道具
グラン・デリ ふっくら仕立て