オフショアは楽しいから!
「なんだかハードルが高くて、お金もかかりそう……」。そんな理由で“岸釣りばかり”という方も多いのではないでしょうか。
しかし、オフショアの釣りはとても楽しいんです!
そこで、オフショアのハードルを下げるべく、編集部の経験を基におすすめの釣りと予算を調べました! おすすめ順にランキング形式で発表していきますよ。
3位 タイラバ
第3位はタイラバ。幅広い地域で楽しめるうえに、基本は“巻くだけ”の難しくない釣りです。ジギングのような激しいアクションもないため、女性や子どもにもおすすめ。
また、シンプルな釣りがゆえに奥が深く、巻きスピードやカラーといったわずかな差が釣果に表れます。
鯛の強い引きと食味を味わえるのも魅力。まさに釣って楽しい、食べて美味しい釣りですよ!
予算は25,000円!
近頃では、ロッド・リールともに低価格帯のクオリティーが非常に上がっており、それぞれ10,000円以内で収めることができます。
釣り場によってタイラバの重さが異なるため、釣具店や釣り船に相談してロッドとタイラバを選んでください。
タイラバロッドはライトジギングや太刀魚ジギングにも流用できるため、1本持っているといろんな釣りを楽しめますよ!
アズーロ 55鯛ラバ 652M
ダイワ フネX 100H
2位 タチウオジギング
第2位はタチウオジギング。引きの強さは青物に及びませんが、「ゲーム性の高さは青物に勝る」と言うジギンガーがいるぐらい楽しい釣りです。
それに加え、ハイシーズンならボウズにならないと言っても過言ではないほど、“よく釣れる釣り”なのです。
たくさん釣れて楽しい、美味しいならば、やらない理由はありませんよ!
予算は25,000円!
タイラバと同じく、ロッド・リールはそれぞれ10,000円以下で揃えられます。
タチウオジギング専用ロッドも発売されていますが、青物なども楽しみたければライトジギングロッドがおすすめ!
釣具店や釣り船に相談したうえで、最適なウエイトのジグとロッドを選んでくださいね。
アルファタックル クレイジージギングシャフト C632ML
シマノ ゲンプウXT 150
▼タチウオジギングを特集した記事です
1位 アジ
第1位はお馴染みのアジです。魅力は、簡単で沢山釣れて美味しいこと。オフショアビギナーのみならず、釣りが初めての方にもおすすめです。
岸からでも釣れる魚ではありますが、数とサイズは岸の比ではありません。大きいものでは40センチを超えるギガアジも狙えますよ!
エサ釣りが一般的ですが、近年はバチコンアジングと呼ばれるルアー釣りも注目を集めています。
手ぶら釣行も可能!
ビギナーの方が多く楽しむ釣りなので、タックルや仕掛けを一式レンタルできる船宿が多いことが魅力です。
大抵の船宿では1,000円ほどでタックルをレンタルできるため、低コストで手ぶらで釣りをすることができるのです。
船長さんが丁寧に釣り方を教えてくれるところも多く、船釣り入門にはもってこい!
▼バチコンアジングを特集した記事です
オフショアに挑戦しよう!
オフショアの魅力を一言で表すと、とにかく楽しすぎること。
たくさん釣れて美味しいのはもちろん、非常に奥の深い世界ですし、仲間と船に乗ってワイワイするだけでも楽しいものです。
「今までは岸釣りばかりだった」という方も、ぜひオフショアに挑戦されてはいかがでしょうか!