森竜丸の基本情報
東伊豆の網代港から出船している森竜丸では、網代沖の釣りモノはもちろん、伊豆大島や利島・新島・御蔵島といった遠くのポイントへの出船も可能となっています。遠征でのビッグゲームが楽しめる船宿です。
釣り船の詳細
■第1森竜丸
全長18.8メートル、16トンの大型船で最大搭載人員24名、釣座限定14名。コマツ400PS 2基2軸、探見丸親機、各釣座に大型イケス、ロッドキーパー、電動リール電源も備えています。前後キャビンに冷暖房完備もあり、遠征時の移動でもゆっくりと休めます。
■第3森竜丸
全長12メートル、4.1トンの第3森竜丸。こちらは最大搭載人員15名、釣座限定8名でコマツ345PS 1基1軸、ロッドキーパー、電動リール電源、ミニキャビン(定員3名)を装備しています。
アクセス
▪︎車でのアクセス
熱海海岸自動車道路終点から国道135号線経由で約15分。
▪︎電車での最寄駅
JR伊東線『網代駅』から徒歩約10分。
森竜丸のここが魅力!
16トンの大型船である第1森竜丸は釣り座の間隔も広々としており、遠征での釣りも快適に楽しむ事ができます。
シーズン中はマグロのキャスティングゲームや泳がせ釣り等、大物狙いが人気です。
森竜丸で狙えるターゲット
カンパチ、ヒラマサなど青物ジギングや、マグロ・ヒラメ・イサキ・キンメダイ・アカイカ等を狙う事ができます。
狙える魚種と料金
料金 | 釣り物 |
10,000円 | 午前・午後 ルアー 網代沖 |
11,000円 | イサキ、キンメ(エサ・氷付き) |
12,000円~ | ヒラメ(エサ・氷付き)、ワラサ(エサ・氷付き) |
14,000円 | イカブリ(エサ・氷付き) |
15,000円 | ルアー 網代東沖 |
17,000円 | ルアー 網代南沖 |
18,000円 | アカイカ(エサ・氷付き)、遠征五目(エサ・氷付き) |
26,000円〜 | マグロ(エサ・氷付き) |
27,000円 | ルアー 御蔵島沖 |
※乗船料金・時間は変更される場合がありますので、詳しくは船宿まで確認してください。
森竜丸の人気釣り物とおすすめタックル
遠征も含め幅広い魚種が狙える森竜丸の、人気釣り物と仕掛けをご紹介します。
マグロ
釣り人憧れのターゲット、マグロ。森竜丸では網代南沖や離島遠征でマグロを狙う事ができます。
ナブラへ目掛けてルアーを投げるキャスティングゲームや泳がせ釣りでのファイトは強烈。一度は味わってみたい体験ですね!
▼マグロキャスティングゲームの詳しい解説はこちら
青物専用ダイビングペンシルベイト
魚からの視点を意識して設計されたナブラ撃ち仕様
マングローブスタジオ ボラドール シンキング
ヒラマサ
ジギングをメインに狙うヒラマサ。大きいものは20キロを超えるサイズも! その引きの強さから多くのファンを魅了するターゲットです。
潮や風を読み、水中でジグをイメージ通りに泳がせヒットに持ち込みましょう。
▼ヒラマサジギングの詳しい解説はこちら
前後に大きく分散されたウエイトの設計が魅力
CB ONE G2
波動スライド&水平フラッシングフォール
パッションズ おにぎりジグ
ヒラメ
イワシなどの生きた小魚の泳がせ仕掛けで狙います。大型のヒラメが狙える海域ですが、アタリがあっても早アワセは禁物! ヒラメがしっかりとエサを喰い込むのを待ってからアワセましょう。
▼ヒラメ仕掛けの詳しい解説はこちら
森竜丸の最新釣果&予約
最新釣果はHP、もしくはFacebookからチェック、その他お問い合わせについては電話でお願いします。
森竜丸の予約方法
その他、問い合わせなど『森竜丸』電話番号はこちら
090-1620-1988(船長)
※予約、問い合わせは20:00までにお願いします。
※番号を良くお確かめの上間違い電話にご注意ください。
※本記事に記載された船宿の情報は変更される場合があります。
最新情報は船宿のWEBサイトなどでご確認ください。
伊豆のオフショアルアーを楽しむなら“森竜丸”
網代沖のヒラメ、ワラサ、キンメダイ等の餌釣りから、離島遠征でのビッグゲームまで、様々な魚種、釣法で楽しませてくれる森竜丸。
仕立てにも対応してくれますので、気の合う仲間と離島遠征なんて事も。忘れられない1匹を求めて、森竜丸へ乗船してみてはいかがでしょう。