LINE公式アカウント 最新の釣り情報をチェック! 友だち追加はこちら

電動ジギングに注目!ゼロドラゴンの電ジグ対応ロッド・ジグまとめ(2ページ目)

EJ681 LD

EJ681 LD

乗っ込み真鯛シーズンなど、ドテラ流しでラインが150~200メートル出される様な状況で、手元の力を確実に伝えていきたい時に活躍するモデル。強靭なバットパワーに加えハリと強さがあるので、深場の魚にも確実にフッキングへ持ち込める力があります。またEJ641 の操作性を継承しているので、色々な釣り物にも使用できる事が魅力のロッドです。

EJ632

EJ632
はじめの1本として最適な、バーサタイルモデル。ベンドカーブの支点をリールシートに近付け有利なファイトができる様に設計、またロッドパワーはブリ、ヒラマサも浮かせることが可能。ジグをしゃくる時はジグが跳ねすぎない様、ラインスラッグに追従してブランクが曲がるセッティングが施してあるので、必要以上にジグが跳ねる事を防止してくれます。

EJ5113

EJ5113

10キロオーバーの青物を仕留めるならこのモデルがオススメ。更に普段使いが出来るロッドとして設計されているので、ブランクはティップの入りを優しくすることでイメージ通りのジグ操作性を実現。当然パワーロッドのなので、バットのパワーは青物を楽にリフト出来るように設計。大型青物が混じるようなポイントで不安なく使用できるロッドになっています。

ESJ633

ESJ633

ESJシリーズはスロージギングに特化し、深海攻略を目的としたモデル。ブランクの長さに拘り、操作性と取り回しを両立するギリギリの設定に仕上げてあるので、ジグの操作が容易なことは勿論、水深300メートル以深でもアングラーへの負担は驚くほど少なくなります。深海ジギングは、辛い、疲れるといった概念が変わる革新的なロッドになります。

ESJ703

ESJ703

こちらはESJ633のロングフォールモデル。フォールを十分させるだけの距離を稼ぐ為に、レングスは7フィートに設定。これにより十分に魚に見せるフォール距離を確保しています。バットからベリーにかけてはブランクに張りを持たせているので、ジグを少ない力でしっかり持ちあげ、ティップの返りでジグを飛ばす事が可能です。

また、フロントグリップ部分から2ピースとしてある為、飛行機の積み込みも可能なロッドになります。

2 / 4ページ