目次
バイオマスターの特徴
バイオマスターは、シマノから販売されているスピニングリールでロングセラーのシリーズです。4000番から10000番の大型のラインナップで、主にオフショアでのジギングや、キャスティングゲーム用途に人気があります。
ハガネギアやハガネボディが採用されており、大物とのやり取りにも安心の堅牢性を持っています。大型番手の割りに価格も抑えられており、コスパ重視の釣り人には特におすすめのリールです。
バイオマスターSW4000XG/HG
バイオマスターシリーズで最も小型のモデルです。ショアからのシーバスや青物釣りでも使いやすい軽さです。エクストラハイギアモデルとハイギアモデルの2種類があります。バイオマスターSW 4000XG
このサイズで最大巻上長が99cmあるハイギアに特化したモデルです。最大ドラグ力:11.0kg
自重:310g
ナイロン糸巻量(号-m):3.5-170/4-150/5-125
PE糸巻量(号-m):1-500/1.5-320/2-210
必要にして十分です。シマノなのでギアも手に入るので毎シーズン交換してもコスパ良いです。
ライバル機種と比較しても軽くて丈夫。
質実剛健で道具として使い倒して楽しめる。
出典: amazon
バイオマスターSW 4000HG
ショアジギングなどにおすすめのスタンダードモデルです。最大ドラグ力:11.0kg
自重:310g
ナイロン糸巻量(号-m):3.5-170/4-150/5-125
PE糸巻量(号-m):1-500/1.5-320/2-210
鮭、鱒用に購入しました。
80㎝超えの鮭のスレにも難なく対応してくれました。
ドラグ性能も申し分ないですしハンドルも持ちやすいです。
鮭釣りには最適なリールだと思ってます。
出典: amazon
バイオマスターSW5000XG/PG
より大物を狙うショアジギングにおすすめのサイズです。エクストラハイギアモデルとパワーギアモデルの2種類があります。バイオマスターSW 5000XG
最大」巻上長は105cmあり、より大物を狙う釣り、高速巻きが必要な釣りに向いています。最大ドラグ力:11.0kg
自重:315g
ナイロン糸巻量(号-m):4-200/5-150/6-130
PE糸巻量(号-m):2-350/3-240/4-170
ショアジギング用に買いました。メーター級の青物との勝負にもビクともせず、またエクストラハイギヤなので手返し良く釣りができます。ハンドルも大きく握りやすいです。価格以上の性能を体感できます。
出典: amazon
バイオマスターSW 5000PG
ショアジギングやシイラのキャスティングなどにおすすめのモデルです。最大ドラグ力:11.0kg
自重:315g
ナイロン糸巻量(号-m):4-200/5-150/6-130
PE糸巻量(号-m):2-350/3-240/4-170
パワーとSW仕様の耐久性のあるギア、大き目のスプールで磯のヒラスズキ、サーフの大型シーバスやフラット系にも充分対応できます。
青物にはHGの方が良いかも知れませんが、逆にPGならオールマイティに使えます。
出典: amazon
バイオマスターSW6000XG/HG/PG
新たに追加された6000番のモデルです。エクストラハイギアモデル、ハイギアモデル、パワーギアモデルの3種類があります。新たな防水機能も追加されています。バイオマスターSW 6000XG
シイラキャスティングや近海ジギングなど汎用性の高いモデルです。最大ドラグ力:12.0kg
自重:455g
ナイロン糸巻量(号-m):4-240/5-190/6-160
PE糸巻量(号-m):2-440/3-300/4-210
バイオマスターSW 6000HG
オフショアジギング入門におすすめのモデルです。最大ドラグ力:12.0kg
自重:455g
ナイロン糸巻量(号-m):4-240/5-190/6-160
PE糸巻量(号-m):2-440/3-300/4-210
バイオマスターSW 6000PG
パワータイプのモデルです。大型がかかっても安心してやり取りできます。最大ドラグ力:12.0kg
自重:455g
ナイロン糸巻量(号-m):4-240/5-190/6-160
PE糸巻量(号-m):2-440/3-300/4-210
バイオマスターSW8000HG/PG
ヒラマサなどの青物にも対応できる大型機種です。ハイギアモデルとパワーギアモデルの2種類があります。バイオマスターSW 8000HG
非常にコストパフォーマンスが高く、ブリなどのジギングやキャスティング入門におすすめです。最大ドラグ力:13.0kg
自重:555g
ナイロン糸巻量(号-m):5-275/6-230/8-160
PE糸巻量(号-m):3-410/4-300/5-250
通常、ステラを使用しておりますが、知り合いの為に安価で良い物を探して、コレに決めました。
フィッシャーマンロッド・MONSTER UL と組み合わせて使用してみました。
船釣りですが、30キロのオキサワラが上がりました。ドラッグ性能もバッチリで固めに締めてても出だしで詰まる事なく
スムーズに出始めますステラと同じ感じでした。後は今後の耐久性ですが、この価格ではワンシーズンで壊れたとしても
買い直したく性能だと思います。
出典: amazon
バイオマスターSW 8000PG
よりパワー重視で行きたい方はこちらのモデルが良いでしょう。大型のブリとも対峙できます。最大ドラグ力:13.0kg
自重:550g
ナイロン糸巻量(号-m):5-275/6-230/8-160
PE糸巻量(号-m):3-410/4-300/5-250
月一回程度しか釣りに行けない私は、十分満足しています。
巻き重りもなく近海ジギングに使用しています。
出典: amazon
バイオマスターSW10000HG
バイオマスターシリーズの最大サイズです。大物とのファイトを思う存分楽しんでください。最大ドラグ力:13.0kg
自重:570g
ナイロン糸巻量(号-m):6-300/8-210/10-160
PE糸巻量(号-m):4-400/5-300/6-250
バイオマスターで海の大物を仕留める!
大物を狙う釣りはタックルの価格も高く、なかなか手が出しにくいというイメージがあるかと思いますが、バイオマスターはそんな釣り人の見方です。機能もしっかりしているにもかかわらず、低価格なバイオマスターは初心者にうってつけのリールです。海の大物にチャレンジしたい初心者の方は、是非バイオマスターを検討してみてください。紹介されたアイテム








