あたらしい釣りに挑戦しませんか?入門セット・9選
誰でも気軽に、新しい釣りを始めることができる「入門セット」。「ロッド+リール」のセットから、釣りに必要なものが一式揃ったセットまで、幅広く販売されています。「今年はいろんな釣りに挑戦してみたいなぁ」という方にピッタリなアイテムです。
今回は釣りたいターゲットごとに、各種入門セットをご紹介します。詳しく見ていきましょう。
アジ(サビキ)
群れで回遊しているアジ、イワシ、サバなどをターゲットとした「サビキ釣り」。大きな群れが回ってくれば初心者でも多くの魚を釣り上げることができます。海釣り公園や防波堤で気軽に楽しめる、入門に最適な釣りです。
▼サビキ釣りに詳しく知りたい方はこちらの記事をチェック。
サビキ入門セット
サビキ釣りを始めるにあたって最適な入門セットです。エントリーモデルながら、あらゆるフィールドに対応するリールと、女性や子供でも扱いやすい軽量の釣り竿がついています。
さらには、タオルやハサミまで含まれており、オールインワンで釣りが始められるセットです。
サビキ釣り 入門セット
アジ(アジング)
日本人が最も馴染み深い魚の1つ「アジ」をルアーで釣る「アジング」。東日本では主に春から秋、西日本では一年を通じて楽しむことができます。
小ぶりながら引きがいいので、釣りを楽しむことはもちろん、釣りたてのアジを食すといった魅力もある、人気のジャンルです。
▼アジングについて詳しく知りたい方はこちらの記事をチェック。
アジング入門セット
アジング初心者のために厳選されたロッドとリールのセット。ロッドはアジの繊細なバイトをモノにできる、ソリッドティップを採用しています。
操作性・遠投性に優れ、回遊アジを狙うのには最適。リールは十分な基本性能を備え、アジ意外にも、ターゲットを問わず活躍する一台です。


アジング 入門セット
イカ(エギング)
エギ(餌木)と呼ばれるルアーを使ってイカを釣る「エギング」。アオリイカをはじめ、シーズンに応じて様々な種類のイカを釣ることができます。
全国各地の海で一年中狙えることに加え、釣ったイカを味わう楽しみもあります。また、イカは夜でも釣ることができるので、仕事帰りにちょっと海へ!なんてことも可能です。
▼エギングについて詳しく知りたい方はこちらの記事をチェック。
エギング入門セット
2ピースロッドと、ダブルハンドモデルのリールをセットにしたエギング向けのアイテムです。扱いやすく、しなやかなロッドはイカだけでなく、キス・アジなどのターゲットにも適しています。
リールはメリハリのあるハイギヤ仕様。バスフィッシングやアジングにも対応できる万能型モデルです。

エギング 入門セット
シーバス
日本全国の沿岸に生息しているスズキをターゲットとした「シーバスフィッシング」。釣法や習性がブラックバスに似ていることから、「海(sea)」と「バス」を掛け合わせて「シーバス」という造語で呼ばれるようになりました。
活性の高い春と秋がベストシーズン。身近で、一日中狙えることから手軽に楽しめるゲームです。
▼シーバス釣りについて詳しく知りたい方はこちらの記事をチェック。
シーバス釣り入門セット
シーバス釣り入門にぴったりなロッドとリールの2点セット。ダイワ「リバティシリーズ」のロッドは、上位機種にも引けを取らない、充実した機能が満載。
スピニングリールは、快適な釣りを可能とするダイワテクノロジーをしっかり搭載。スムーズな巻上げ感とライントラブル防止機能で、初心者も扱いやすいモデルです。
シーバス(ショア)入門セット
タイ(タイラバ)
遊漁船で沖合に出て、魚の王様「マダイ」を釣る「タイラバ」。リールを巻くだけで釣れるということから、初心者やシニア層まで人気があります。
タイラバは通年楽しむことができ、さらに2〜4月を狙えば、脂の乗った旬なタイを食べることもできます。中級者・上級者もハマることの多い、知れば知るほど面白い釣りです。
▼タイラバの釣りについて詳しく知りたい方はこちらの記事をチェック。
タイラバ入門セット
メジャークラフト製のロッドと、ダイワ・グローブライド製リールのセットです。180gまでのタイラバに対応するロッドは、ポイントを広く探る時やプレジャーボートでの釣りに最適。
ベイトキャスティングリールは、手に優しい大型パワーハンドルを搭載。ルアーゲームから船釣りまで、あらゆる釣りに性能を発揮します。

オフショア(タイラバ)入門セット
青物(ライトショアジギング)
堤防から投げて、小~中型の青物を狙う「ライトショアジギング」。軽量なタックルで気軽に青物が釣れることから、人気の高いジャンルです。
釣れる魚は多様ですが、総じて、食べて美味しいことも人気の秘訣です。初心者でも、タックルとフィールドを選定すれば大物を釣る事もできるのでオススメの釣りです。
▼ライトショアジギングについて詳しく知りたい方はこちらの記事をチェック。
ライトショアジギング入門セット
リーズナブルに青物攻略を実現する、ロッドとリールのセットです。メジャークラフト製の2ピースロッドで、サゴシ、サバ、カツオ、タチウオなどの引きを楽しめます。
リールはダイワ製の幅広く使えるスピニングリール。海のルアーフィッシングを手頃に始めることができるアイテムです。
ライトショアジギング 入門セット
タコ(オクトパッシング)
オクトパッシングとは、タコジグなどのルアーでタコを狙うゲームです。海底を引きずるようにしてタコを誘い出すアクションが基本となり、特別な技術を必要としないので初心者でもエキサイティングな体験ができます。
タコがいれば誰でも簡単にタコを釣ることが出来るので、ファミリー層にも人気な釣りです。
▼タコ釣りについて詳しく知りたい方はこちらの記事をチェック。
タコ釣り入門セット
気軽にオクトパッシングを楽しめるロッドと、リールのセット。2ピースながら、大型のタコにも負けないロッドパワーに、柔らかめのティップでアタリを取りやすい設計です。
リールはタコ釣りをはじめ、ジギングなど様々なビッグゲームにも対応できるパワーモデルです。
タコ釣り 入門セット
ブラックバス(バスフィッシング)
引きの強さや高いゲーム性から絶大な人気を誇る「バスフィッシング」。賢いブラックバスの習性を利用した駆け引きは、多くの愛好家を魅了しています。
全国各地に分布し、誰でも手軽に始められるジャンルです。また、ルアーの種類が多く、様々な色形のルアーをコレクションして楽しむ方も少なくありません。
▼バス釣りについて詳しく知りたい方はこちらの記事をチェック。
バス釣り入門セット
ロッドはメジャークラフト製「ベンケイ」。様々なルアーに対応、定番のライトリグから小型プラグまで応用が利きます。
ダイワ製のリールはスムーズでガタつきを抑えた巻き上げが特徴。ライントラブルを減少させる構造となっており初心者でも扱いやすいセットです。
バス釣り(スピニング)入門セット
トラウト(エリアトラウト)
管理釣り場でトラウト(ニジマスやイワナなど、マスの総称)を狙って楽しむ「エリアトラウト」。全国各地に点在し、レアなトラウトを釣ることもできます。
活性は低くなるものの、冬場でもハイシーズンとほぼ変わらない釣果が期待でき、一年中楽しめることが最大の魅力です。
▼トラウト釣りについて詳しく知りたい方はこちらの記事をチェック。
エリアトラウト入門セット
メジャークラフト製のロッド「トラパラ」と、ダイワ製のリール「レブロス 2004」の2点セット。トラパラのソフトで繊細なティップは、エリアゲームに最適で、初心者にも扱いやすい仕上がりです。
巻き感度の良さが特徴のリールは、優れた回転性能と軽さが大きな強み。あらゆるジャンルに対応する機能充実の一台です。

トラウト(管理釣り場)入門セット
入門セットであなたも釣りデビュー!
いざ釣りを始めよう!そう思っても、多種多様な釣り具を前に、悩んでしまう方も多いかと思います。入門セットは各メーカー選りすぐりのタックルです。コレなら、迷うことなく安心して釣りを始められそうですね。
あなたも入門セットを携えてフィールドへ。釣りの喜びを体感し、思う存分楽しみましょう!