スプリットショットリグを忘れてはいませんか?

今や絶滅危惧種リグ!?
ワームフックに糸を結び、ガン玉(かみつぶし)をラインに挟み込む。あとはフックにワームをセットすれば完成!という極めてシンプルなスプリットショットリグ。
かつてのバス釣りの入門書には必ず書いてあった定番のリグだったのですが、今の時代では大昔のリグとして認識されており、この数年でバス釣りをはじめたアングラーは使ったことがない、絶滅危惧種的なリグとも言えるでしょう。
スプリットショットリグはもう釣れない?

否、令和の時代にこそマッチする爆釣リグである。
筆者のメインフィールドは年々皆が口を揃えて「釣れない!」と嘆く、スーパーハイプレッシャーレイクの琵琶湖。そこで火を吹いているのがこのスプリットショットリグなのです。
かつて定番リグと呼ばれていたのには、定番になりえるだけの理由があります。
今回は令和のハイプレッシャー時代でも釣り勝てる実力を秘めた“スプリットショットリグ”の威力について解説します。
スプリットショットリグのメリット
スプリットショットリグには、“リグるのが簡単”というメリット以外にも、実に理にかなった理由がいくつも。
シンカーから先がナチュラルに動く

ワームを使った釣りにおいてワームをナチュラルに泳がせるというのは重要な要素のひとつ。
シンカーとワームが一体化しているリグはダイレクトに操作できる反面、無意識のうちに動かしすぎてしまうというデメリットも。
スプリットショットリグは釣り人のアクションが伝わるのはシンカーまで。シンカーから先はラインがフリーになりナチュラルなアクションを出し続けます。
キャロライナリグよりも軽いウェイトが使える

キャロライナリグもスプリットショットリグと同じくシンカーの先がフリーになるリグです。
スプリットショットリグがキャロライナリグよりも優れている点は、キャロライナリグより圧倒的に軽いシンカーを使える点。
軽いシンカーは食い込みもよくなり、よりフィネスなアプローチが可能になります。
シンカーが先にストラクチャーに当たるので仕掛けやすい

シンカーが先に物にあたるスプリットショットリグはボトムの変化や、ストラクチャーをシンカーで感じ取れるメリットも。
慣れは必要ですが、根がかりを事前に回避したり、わざと引っ掛けてリアクションの動きを演出させたりすることも可能。
スプリットショットリグのテクニック
ボトムズル引き
スプリットショットリグの最も基本的な使い方はズル引き。
ボトムまで沈めたらストラクチャーにシンカーがあたるまで、ズルズルとボトムを引っ張ってきます。
ストラクチャーに当たったらポーズ、またはロッドをしゃくりあげてリアクションを誘う、といった具合です。
中層ただ巻き
筆者がここ最近メインで使っているスプリットショットリグの使い方がただ巻きです。
中層をゆっくりと巻くだけの簡単アクション。ウィードなどのストラクチャーがあれば絡めるとなおよいです。
コツはラインをたるませながら巻いてくること。よりナチュラルにスイミングさせられ、根がかりも回避することができます。
【2021年版】筆者が選ぶスプリットショットで実際に釣れているワーム3選
トランスセンデンス イギータ 3インチ
自身がプロデュースしたルアーですが、ガイドでもビッグバスが連日炸裂中。筆者の個人的スプリットショットリグブームを作ったのがこのイギータ3インチです。
ジャッカル フリックカーリー 3.8インチ
ガイドお助けルアー。反則級のバイト誘発率を誇ります。タフコンディションでポーズアクションが強い時は迷わずこのルアーを選びます。
ハイドアップ スタッガーワイド 2インチ
稚ギルを食いだしたらこのルアー。ブルーギルをイミテートできるので、そのようなシチュエーションは独壇場。
スプリットショットリグのタックル
スプリットショットリグの利点に、タックルをそこまで限定しないという点も挙げられます。
以下を参考までに 筆者のタックルセッティングを記載します。
ロッド
トランスセンデンス Botia 62S+
軽い仕掛けになるのでスピニングタックルがオススメ。硬さはUL(ウルトラライト)〜ML(ミディアムライト)パワーくらいまで幅広く使えるでしょう。
長さはフィールドに合わせて自由に選びましょう。6〜7ft半くらいまでが使いやすいです。
リール
シマノ 19ヴァンキッシュ C2500SXG
リールはロッドやラインに合わせて2000〜2500番クラスを選択しましょう
ライン
クレハ シーガー R18フロロリミテッド 100m 4lb
ラインは沈むフロロカーボンラインがオススメ。4lbを基準にカバーの近くでは6lbくらいまで強くします。
シンカー
ウォーターグレムリン ラウンドスプリットショット
シンカーのオススメは子どもの頃から皆がお世話になっていたであろうウォーターグレムリンさん。今もなお現役です。
細かく番手が用意されていますが、#7がオカッパリにもボートにも使いやすいサイズ。迷ったらこの重さからはじめましょう。
スプリットショットリグは超強力な武器。

時代に忘れ去られた感があるスプリットショットリグですが、メリットがたくさんあって今もなお強烈な破壊力を持っています。
信じて明日から投げてみてください。きっとビッグバスがあなたのスプリットショットリグをひったくっていくことでしょう。
なぜなら今は、誰もスプリットショットを投げておらず、バスにとっては逆に新しく、未体験の衝撃なのです。
ライタープロフィール
Always had high hopes.
I wanted Monsters,I want Monsters…
Put my past Trophy’s .I vie for new Trophy’s.2019:5100g
2020:5110g
2008:4800g
2019:4600g#sences#transcendencejp pic.twitter.com/DbNIWc6LNH— ビックリマン高田雄介 (@bikkurimantkd) April 7, 2020
海外釣行ツアーChillTrip所属のプロガイドであり、Transcendenceのロッドデザイナー。年間釣行日数は300日ほど。GTから近所の小魚まで淡水海水問わずになんでも釣ります。
国内では琵琶湖のバスフィッシングガイドとして活動中。フルタイムのプロアングラーとして日々現場に出ております。