モンゴウイカのレシピ
モンゴウイカは身が柔らかく甘味があり、刺身の他、天ぷら、煮物、焼き物、中華料理等さまざまな方法で美味しく食べる事ができます。その中からオススメの食べ方を3つご紹介しましょう。
刺身
新鮮なモンゴウイカが手に入ったらぜひお刺身でいただいてみましょう。
モンゴウイカは肉厚なため薄く切ったり、切れ目を入れたりすることで食べやすくなります。ねっとりとした食感と甘味が最高で、酒のつまみにもぴったりです。エンペラもコリコリとしていて美味。
天ぷら
モンゴウイカの甘さを堪能するのであれば天ぷらがおすすめです。
3センチ幅の短冊状にした胴や、カットしたゲソに天ぷら粉をつけ薄めの衣で高温で揚げます。身が厚いのでとてもジューシーで旨味がたっぷり凝縮されています。
後味も程よく甘くスッキリと消えてくれます。天つゆでも美味しいですが、塩とレモンが良く合うのでオススメです。
煮付け
イカ料理の定番である煮付けにしてもモンゴウイカは絶品。だし汁に醤油、砂糖、みりんを加え、里芋やにんじんインゲン等と共に炊き合わせます。
どこか懐かしい味はご飯のおかずにぴったりです。煮過ぎると身が固くなってしまうので、モンゴウイカを入れたらさっと火を通して止めるのがポイントです。
モンゴウイカは絶品!
イカの中でも特に味がよく、様々な食べ方が出来るモンゴウイカ。釣り場で一度は釣って食べてみたいですね。関西では旬の時期になれば鮮魚店で購入することもできますので、見かけたら買ってみるのもおすすめです。
釣ってよし、食べてよしのターゲットを一度体験してみてください!