LINE公式アカウント 最新の釣り情報をチェック! 友だち追加はこちら
ハングマンズノット 手順4

ハングマンズノット【イラスト&動画でわかりやすい】結び方解説

ルアーなどをラインと結ぶ方法のひとつ、ハングマンズノット。シンプルな結び方で結束強度も高く、細めのラインの結束に威力を発揮してくれます。ここでは初心者にもわかり易くハングマンズノットの結び方を動画&画像で解説します。

目次

アイキャッチ画像製作:TSURI HACK編集部

ハングマンズノットとは?まずは動画でチェック

ハングマンズノットは、ロープワークでも用いられる結束方法のひとつ。

ノットの構造的に加重するほどに結び目が徐々に締まっていくのが特徴で、バスフィッシングのプロにも愛用者が多いノットです。

まずは結び方を動画で見てみましょう。

どんな用途・素材に向いているか

バスやシーバス、菅釣りなど細めのライン、リーダーと金属パーツとの結束に威力を発揮します。PEラインとの直結でも抜けにくいのが特徴。

ただし、ジギングで使うような号数のリーダーだと、締めにくく強度が発揮されなくなってしまいます。

シンプルな結びなので、結束スピードも早く、初心者にもおすすめのノットです。

>>次ページでは画像で詳しく解説

1 / 3ページ