飲ませ釣りってどんな釣り?

飲ませ釣りで狙う対象魚
飲ませ釣りではあらゆるフィッシュイーターを狙うことが出来ます。ルアーゲームで人気の高いシーバスや青物、ヒラメやロックフィッシュ、エギングでお馴染みのアオリイカまで。アジをエサとしているフィッシュイーターならなんでも狙うことが出来ます。飲ませ釣りの基本的な釣り方

エサの付け方
飲ませ釣りではエサの付け方がいくつかあります。狙う対象魚によって針の付け方を変える釣り師もいるくらいで、エサの付け方は様々試してみていくと釣果アップにつながるでしょう。ここではエサの付け方についてご紹介します。■口掛け
アジやイワシの口に針を掛ける方法を口掛けと言います。口掛けでは下顎から上顎に針を掛けるのが基本です。アジが弱りにくいのが特徴となっています。
■背掛け
飲ませ釣りで最も使われるエサへの針の掛け方が背掛けです。背びれの近くの硬い部分に針を掛けることで遠投してもエサが取れにくくい特徴があります。
■孫鈎仕掛
メインとなる針にさらに針を付けてエサに掛けるのが孫鈎仕掛です。ヒラメを狙う際には孫鈎仕掛けが良いと言われています。
その他、鼻掛けや目掛け等さまざまなバリエーションがありますので、狙うターゲットやその日の状況に合わせて付け方を工夫していきましょう。
飲ませ釣りのタックルと仕掛け

飲ませ釣りのタックルと仕掛け
ここでは船から狙う飲ませ釣りで用いられるタックルと仕掛けをご紹介します。■竿
ダイワ シーパワー73 50-240
全長:2.40m
自重:190g
継数:2本
仕舞寸法:125cm
錘負荷:30-100号
自重:190g
継数:2本
仕舞寸法:125cm
錘負荷:30-100号
伊勢湾神島沖の青物に使用、電動リールのパワーに少々非力かと思いきや、鰤83㎝も難なく上がり、1メータ-越えのシュモクサメに少し手こずりましたが何とか上がりました。 世に高級な竿は一杯ありますが自分の行くフィールド(主に三河湾)ならこのシリーズで充分格闘出来ますよ。
出典: Amazon
■リール
シマノ 15 プレミオ3000
ギア比:3.6
自重:625g
最大ドラグ力:10kg
巻取り長さ:64cm
PE糸巻量(号-m):4-400/5-350/6-300
フロロ糸巻量(号-m):5-420/6-350/7-300
自重:625g
最大ドラグ力:10kg
巻取り長さ:64cm
PE糸巻量(号-m):4-400/5-350/6-300
フロロ糸巻量(号-m):5-420/6-350/7-300
必要にして十分の機能かと思います。アマダイ釣りに行って、結構深場もあったので買ってよかったです。パワーもある様なのでもう少し深場の釣り物にも挑戦したいです。機能がシンプルなところが気に入っています。
出典: Amazon
■仕掛け
▼岸から行う飲ませ釣りのおすすめタックルと仕掛けはこちら
飲ませ釣りに必要な道具
飲ませ釣りでは活きの良いエサを使うのがポイントです。そのためアジやイワシを活かしておくための道具が必要です。現地でエサを釣る場合はスカリ、釣具店で購入する場合はエアーポンプを付けたバケツを用意するのがおすすめです。飲ませ釣りに最適なメッシュ仕様のスカリ
サイクロン方式でエサの活きの良さを維持
メイホウ アジカンサイクロン 12L
いつも約20cmのあじを15〜20匹を2缶持ち歩いて釣りをしています。水温、水質の管理さえしていれば2日ぐらいは、元気です。
出典: Amazon
約25時間の連続使用が出来るエアーポンプ
ダイワ ジェットエアーV レッド
以前までは電池と12Vといちいち切り換えるのが面倒でしたがこれはプラグを挿したまま運転も出来ますので自動的に切り換わるのが便利で大変楽です。
出典: Amazon
飲ませ釣りの押さえておくべきコツ

しっかりと飲み込ませる事

活きの良いエサを使おう

タナ(水深)を調整しよう!

飲ませ釣りで大物をゲットしよう!

紹介されたアイテム

ダイワ シーパワー73 50-240

シマノ 15 プレミオ3000

マルフジ 泳がせ五目 のませ獲り スタン…

プロマリン EVA活かしスカリ 30cm

メイホウ アジカンサイクロン 12L

ダイワ ジェットエアーV レッド