ヘッド側
顔のくぼみにはシール目が収まっていますが、くぼみと目のサイズが若干合っていないようです。シュッとしたシルエットですが、どことなく愛嬌のある顔立ちです。
ラインアイ・フックアイ
フックアイ・ラインアイにはボディーとの隙間が見受けられました。アイが弱いといった意見もありますので、すっぽ抜けや浸水が心配な方はアイの隙間にエポキシ接着剤やジェル状の接着剤を塗り補強しましょう。
フック
フックの素材は鋼鉄(ニッケルメッキ)との記載あり。針先は鋭いですが、こちらの個体にはフックのベンド部に歪みが確認できました。フックはそのまま使えない事もないですが、大きな魚を掛けるとフックが伸びてしまう事も考えられますので、大物狙いの方は交換を検討しましょう。
ラトル
ラトル音は、コトコト・ゴトゴト系。ルアーを傾けるとラトルボールが前後に移動し、なんちゃって重心移動のような印象うけます。※ラトルボールを固定する仕組みはないようです。
ミノーモンスターのラインナップ
フローティング(水に浮くタイプ)
・9センチ(7グラム)
・11センチ(12グラム)
・13センチ(13グラム)
シンキング(水に沈んでいくタイプ)
・9センチ(8グラム)
・11センチ(13グラム)
・13センチ(23グラム)
※フローティングとシンキングではボディーデザイン・リップ形状が異なります。
カラーラインナップ
正確なラインナップは把握できていませんが、以下のようなカラーがあるようです。
・青銀(イワシ風カラー)
・黒金
・赤金
・黒銀(シャッド系)
・レッドヘッド