LINE公式アカウント 最新の釣り情報をチェック! 友だち追加はこちら
「オイ、オイ、オイ、飛ぶわコイツ」凄すぎて、ついコレばっか投げちゃうよ。

「オイ、オイ、オイ、飛ぶわコイツ」凄すぎて、ついコレばっか投げちゃうよ。

近年人気が高まる「チニング」。中でも、水面を割る迫力のバイトが魅力のチヌトップは一度体験すると忘れられません。

そんな釣りで、私が強く信頼するのがジャッカルのクロダイ用ポッパー 「ブリーカートッピー」。驚くほど飛び、操作も簡単で、気づけばこればかり投げてしまう存在です。

今回は実際に使って感じたトッピーの魅力を紹介します。

本ページはアフィリエイトプログラムを利用しています。

目次

ブリーカートッピーがマジですごい

近年、ぐんぐんと人気を伸ばしている釣りが、クロダイを狙った「チニング」。

中でもトップウォータープラグを使う「チヌトップ」は、追尾するクロダイの姿やド派手な水面バイトを目で楽しめる、非常にエキサイティングな釣りです。

そんなチヌトップで、個人的に「これは本当にすごい」と感じるルアーに出会いました。

それが、ジャッカルから発売されているクロダイ用ポッパー 「ブリーカートッピー」。

独特な形状を持つこのポッパー、とにかく優秀すぎて、気づけばこればかり投げてしまうほどの信頼感があります。

ラインナップ

SUU

今回は、このトッピーがどんなルアーなのか、私が実際に使って感じた魅力を皆さんにご紹介していきます。

ジャッカル ブリーカートッピーの特徴

くびれたボディ

クロダイ用ポッパーとしては珍しく、トッピーはくびれのある独特なボディラインをしています。
一見すると、まるでロックショア用の大型ポッパーをそのまま小型化したようなデザイン。

前半のくびれたシルエットに対して、後方はぽってりとボリュームを持たせた形状になっています。

浅めのカップ

カップの深さは深すぎず浅すぎずといった絶妙な感じのセッティング。

ブラックバス用のポッパーに多い、浅すぎず深すぎないポップ音とスプラッシュのバランスのいい形状です。

SUU

数々の名作バス用ルアーをリリースしてきたジャッカルならではのセッティングだと感じます。

顎下のフィン

トッピーの顎下には特徴的なフィンが設置されています。

ホームページを見ると、このフィンによってドッグウォーク時の水切りや直進性が生まれるのだとか。

可愛らしい見た目

トッピーは可愛らしい見た目もポイント高いと思うところ。

リアルな魚とはかけ離れたデザインですが、リアルではないもので魚が釣れるのもルアーフィッシングの楽しみのひとつ。

これで釣りたいと思わせてくれる可愛らしさを持っていると思います。

誰が投げてもぶっ飛ぶ

トップウォータールアーは基本的に浮力を確保するために比重が軽く作られており、その分どうしても飛距離が出にくいものが多い傾向にあります。

とくにポッパーは空気抵抗で飛行姿勢が乱れやすく、キャスト性能に難があるモデルも少なくありません。

しかしトッピーは違います。キャストすると空中でビタッと安定し、誰が投げてもスパーンと一直線に飛んでいくのです。

SUU

しかも、小さな 50mmサイズ であっても驚くほどの飛距離が出せる──これこそが、チヌトップを快適に楽しめる大きな強みだと感じます。

ポッピングもドッグウォークも◎

さらに秀逸なのが、アクションの多彩さと扱いやすさ。

ポッパーならではの「ポッピング」はもちろん、軽いロッドワークで「ドッグウォーク」も簡単に出せます。

ただし、その動きは大きくスライドするタイプではなく、一点でネチネチと誘えるのが特徴。

SUU

クロダイは横に大きくスライドさせすぎると追い切れずミスバイトが増える傾向があるため、この控えめな首振りこそがチヌトップにドンピシャな性能と言えるでしょう。

高いアピール力

さらに評価したいのが、ドッグウォーク中のアピール力。

トッピーは首を振らせている最中に「ピシャッ」「ポコッ」といったランダムなサウンドを発してくれるため、ただ水面を動いているだけのルアーよりも格段に存在感があります。

SUU

トップウォーターゲームにおいては、まず魚に気づかせることが何よりも重要。

その点、動きと音の両方でしっかりアピールできるトッピーは、まさにチヌトップに最適化された“優等生ポッパー”と言えます。

実際に飛距離を計測してみよう

計測方法

よく飛ぶと言っても実際に計測してみないと本当に飛んでいるかどうかわかりません。

ということで50Fも67Fも両方の飛距離を計測してみました。

計測方法は8ft4inのMLクラスロッドにPEライン0.8号、リーダー16lbのセッティング。

当日のコンディションは追い風3mといったところ。

計測結果:トッピー50F

1投目・・・48m

2投目・・・44m

3投目・・・50m

4投目・・・47m

5投目・・・49m

平均飛距離・・・47.6m

計測結果:トッピー67F

1投目・・・62m

2投目・・・66m

3投目・・・67m

4投目・・・65m

5投目・・・67m

平均飛距離・・・65.4m

なんと50Fは平均45m越え。67Fはなんと65mを超える記録となりました。

追い風参考記録とは言え、この飛距離はかなりのものです。

ちなみに、同じくらいの大きさ、重さのトップウォータープラグの飛距離も計測してみました。

結果は、50mmクラスは40m前後、70mmクラスは55m前後でした。

この結果からもトッピーの遠投性能がいかに優れているかがわかります。

小型の青物狙いにも良さそう

個人的には小型の青物のトップウォーターゲームにもかなり使えると感じています。

青物によく効く連続ポッピングアクションや泡を纏わせたダイビングアクションなど、強めのアクションをしても水面から飛び出すようなエラーがかなり起きにくいんです。

よく飛んでしっかりアピールできて、ミスアクションも少ない。かなり使いやすいポッパーです。

一軍入り確定のポッパーです

ぼくにとってトッピーは、もはやチヌトップの一軍確定ルアー。

一軍どころか、今では完全に主力としてボックスの中心に居座っています。

クロダイ用のポッパーはいくつか存在しますが、その中でもトッピーは飛距離・アクション・アピール力のバランスが群を抜いて優秀。

「チヌトップって難しそう……」と感じている方にも扱いやすい一本だと思います。

まだ使ったことがない方は、ぜひ一度フィールドで投げてみてください。

SUU

きっと、水面を割るクロダイの迫力に夢中になれるはずです。

撮影:Ricordo 鈴木孝寿(SUU)

関連記事