LINE公式アカウント 最新の釣り情報をチェック! 友だち追加はこちら

【釣具の寿命が延びる】ってことは、財布にもやさしいって話

コスパに優れ、実用性も高いと評判のメンテナンスアイテム、タカミヤの「ソルトウォッシュムース2」と「PEラインコートスプレー2」。

泡で汚れを浮かせて落とす洗浄スプレーと、ラインの滑りや耐久性を高めるコーティング剤で、大切な釣具をしっかりとケアできます。

今回は、この2つを愛用している筆者が、それぞれのおすすめポイントを詳しくご紹介します!

本ページはアフィリエイトプログラムを利用しています。

目次

アイキャッチ画像撮影:山下洋太

コスパ最強のアイテムを2つ紹介

ソルトウォッシュムース2とPEラインコートスプレー2

釣り人目線で「あったら嬉しい」コスパアイテムを数多くラインナップし、メンテナンス系のアイテムも展開しているタカミヤ。

中でも筆者が愛用しているのが、釣具の洗浄に便利な「ソルトウォッシュムース2」と、PEラインをコーティングできる「PEラインコートスプレー2」です。

山下

どちらも手に取りやすい価格ながら、性能はバッチリ。正直、めちゃくちゃおすすめです!

釣具の洗浄に「ソルトウォッシュムース2」

ソルトウォッシュムース2の泡

釣具をしっかりケアしたい人におすすめなのが、タカミヤの「ソルトウォッシュムース2」。

このアイテム、スプレーするとキメの細かい泡が出てくるのが最大の特徴で、液状タイプのように垂れにくく、洗いたい部分にピタッと密着してくれます。

ソルトウォッシュムース2の泡がルアーに密着

ルアーに吹きかけて持ち上げてみてもご覧の通り。

泡が落ち切らずにしっかりと密着しているのがわかりますよね。

ソルトウォッシュムース2はアミノ酸系の界面活性剤入り

さらに、この泡にはアミノ酸系の界面活性剤(かいめんかっせいざい)が含まれています。

素材にやさしい成分でありながら、塩分や汚れを浮かせて落とす洗浄力を持つのが特長です。

使い方はとてもシンプル

ソルトウォッシュムース2の泡スプレーを吹きかけたあと

塩が付いた部分にスプレーして5分ほど放置し、泡が消えたら水で流すだけ。

放置したら泡が流れる

筆者は釣行後、洗いたいものをまとめてスプレーし、そのまま所用を済ませてから洗い流すというスタイルで活用しています。

ソルトウォッシュムース2でケースごと洗う

ルアーを洗う場合には、ケースの中にスプレーしてケースごと洗うのもおすすめです。

歯ブラシで洗うのもあり

しつこい汚れがある場合は、水で洗いながら歯ブラシで軽くこすると落とせます。

幅広いアイテムに使える

ソルトウォッシュムース2はハサミやプライヤーにも

さまざまなアイテムに使えるのも、大きな魅力です。

筆者が特によく使っているのは、ルアーはもちろん、プライヤーやハサミといった小物類。

使用後にそのまま放置してしまい、サビて開閉できなくなった経験がある人も多いのではないでしょうか。

ソルトウォッシュムース2を使い始めてからは、そうした固着が一切なくなり、いつでも快適に使えるようになりました。いざというときに動かない、あのイライラとも無縁です。

ソルトウォッシュムース2をウェーディングジャケットのファスナーにかける

また、ゲームベストやウェーディングジャケットのファスナーにも重宝しています。これらのアイテムは海水に浸かる機会が多く、放置すると塩がみを起こしやすいため、筆者にとって長年の悩みの種でした。

ですが、このスプレーを使うことでファスナー内部に塩分が残らず、スムーズな開閉をキープできています。

山下

塩がみでさまざまなトラブルを経験した、そんな人はぜひ使ってみてください!

ライン保護に「PEラインコートスプレー2」

PEラインコートスプレー2

最大のおすすめポイントは、なんといってもコスパの良さ!

他社製のPEライン用コーティングスプレーは、300mlで4,000円近くするものもありますが、「PEラインコートスプレー2」は同じ容量で価格は約2,000円。ほぼ半額で手に入るというから驚きです。

これだけ手頃だと、遠慮せずにたっぷり使えるのが嬉しいところ。気兼ねなくガンガン吹きかけられるのは、大きなメリットです。

山下

ほぼ毎釣行に1度スプレーするようにしていますが、2年ほど使って残量はまだまだあります

キャストフィールが大きく向上

PEライン

PEラインにスプレー後、乾燥させたラインを触ってみると表面がツルツルに。

これは、シリコーン系の保護膜がライン表面に形成されることによるもの。

キャスティング

この効果をもっとも実感できるのがキャスティングの瞬間です。

ラインがガイドを通る際の摩擦が減り、「スッ」と抜けるような軽い感覚に変わります。

ザラついた糸鳴りも抑えられ、キャストフィールがぐっと滑らかになります。

リーリング

特にベイトタックルで4本撚りのPEラインを多用する筆者にとって、この「糸鳴りの軽減」はかなり大きな恩恵でした。

シーバスやオオモンハタを狙った巻きの釣りにもより集中でき、ストレスも少なくなりました。

ラインの耐久性も向上している!?

PEラインコートスプレー2をかけたライン

思い返してみると、使い始めてからラインの巻き替え頻度が明らかに減少。

摩擦の低減によって毛羽立ちにくくなったのか、ラインが長持ちするようになりました。

メバリング

筆者がとくに力を入れているメバリング。週3〜4回ほど釣行するため、シーズン中に5〜10回ほど巻き替えるのが当たり前でした。

しかし、このスプレーを使い始めてからは、シーズン中に3回程度の巻き替えで済むように。

PEラインコートスプレー2をかけたPEライン

これは4ヶ月前に巻いたラインで、ほぼ毎釣行ごとにスプレーをかけて使用したものです。

色こそ抜けていますが、毛羽立ちがほとんどなく、まだまだ使用可能な状態です。

一般的な使用頻度の方であれば、さらに長持ちする可能性は高く、コーティングによる経済的メリットは非常に大きいと感じています。

安いだけじゃない!本当に使えるおすすめアイテム

ソルトウォッシュムース2とPEラインコートスプレー2

どちらも価格がリーズナブルなだけでなく、実際に使い続けてみて「本当にこれはいい!」と感じたアイテムです。

みなさんもぜひ日々の釣具のお手入れに今回のアイテムを取り入れて、大切な道具をケアしてみてください!

撮影:山下洋太

関連記事