LINE公式アカウント 最新の釣り情報をチェック! 友だち追加はこちら
カゴ釣りにおすすめの竿15選!代用できるロッドも紹介

カゴ釣りにおすすめの竿15選!代用できるロッドも紹介

カゴ釣りに適した竿の選び方を解説し、おすすめの竿を紹介します。

「万能に使える竿は?」「ルアーロッドを代用できる?」そんな疑問にもお答え。

ダイワ・シマノ・がまかつといった有名メーカーを中心に、人気の竿を選びました。

本ページはアフィリエイトプログラムを利用しています。

目次

カゴ釣りには磯竿を使う

カゴ釣り

カゴ釣りでは、アジやマダイをはじめ、青物など、さまざまな魚が狙えます。

ルアーよりも仕掛けは少々複雑ですが、さまざまな魚を狙いつつ、大物も狙えるのが魅力です。

そんなカゴ釣りの仕掛けは長いため、磯竿を使うのが一般的。しかし、グレ釣り等で使う磯竿とは異なります。

本記事では、カゴ釣りに適した竿の選び方やおすすめ品を紹介しますので、ぜひ参考にしてください。

カゴ釣りに適した竿の選び方

カゴ釣りの竿

カゴ釣りの竿を選ぶ際は、長さや硬さ、ガイドの仕様などに注目しましょう。

長さは4.5mが基準

カゴ釣り竿の長さ

カゴ釣りに適した竿の長さは、4〜5.3m前後です。

冒頭でも紹介した通り、カゴ釣りの仕掛けは長いので短い竿では取り扱いが難しくなります。

そのため、短いルアーロッドなどを代用しようとすると、仕掛けの投入などが非常に難しいです。

4.5mを基準に、カゴ釣りに不慣れな方は短め、仕掛けが長い場合や飛距離を重視する方は長めを選びましょう。

仕掛けが短いライトなカゴ釣りであれば、3m台の竿でも可能です。

号数(硬さ)は3〜5号程度

号数ターゲットシチュエーション
3号アジ・グレ・マダイライトなカゴ釣り
4号マダイ・青物万能
5号青物本格的なカゴ釣り

磯竿の硬さは号数で表され、数字が大きくなるほど強く(硬く)なります。

カゴ釣りの場合は3〜5号を目安に選びましょう。1.5号や2号では、重いカゴがとても投げにくく、破損のリスクも高まります。

3号はカゴ釣りの中では柔らかめに当たり、近距離で軽めのカゴを使う場合や、アジやイサキといった比較的小型の魚を狙うのにおすすめ。

逆に5号は硬く、重いカゴを大遠投する場合や、大型の青物を釣るのに適します。

入門者の方は、汎用性が高い4号か、軽くてしなやかで扱いやすい3号を選ぶのが良いでしょう。

遠投モデルがおすすめ

遠投ガイド

磯竿には“遠投タイプ”と呼ばれるものがあり、カゴ釣りにはこの遠投タイプがおすすめです。

遠投タイプはリング径が大きなガイドが搭載されており、太い糸やウキ止め糸がスムーズに抜け、遠投がしやすくなっています。

中級〜高級機種になると、ガイドフレームが傾斜した“Kガイド”を搭載しているものが多く、さらにスムーズに糸が抜けます。

スピニング or ベイト

スピニングリールとベイトリール

じつはカゴ釣りは、スピニングタックルとベイトタックルの両方が使われています。

初心者の方は、扱いやすくてトラブルの少ないスピニングタックルから始めましょう。

ベイトタックルは、使いこなせればスピニングタックル以上の飛距離を得られます。

スピニングタックルを使う人が大多数ではありますが、“カゴ釣りガチ勢”になるとベイトタックルを使う人も多いです。

カゴ釣りに代用できる竿

カゴ釣り竿の代用

カゴの重さが6号程度までのライトカゴ釣りなら、硬めのシーバスロッドやショアジギングロッドなどでも代用可能です。

ただし、磯竿と比較して短いため、やや投げにくいことに注意しましょう。

近年は1.5m程度の短い仕掛けも売られているので、ルアーロッドを代用する場合はそういった仕掛けを選ぶのがコツです。

カゴ釣りにおすすめの竿15選

    大阪漁具 ブロード磯 アップグレード 3-450

    全長(m)4.5
    自重(g)309
    継数(本)5
    仕舞寸法(cm)105
    オモリ負荷(号)5-10

    口コミ・レビュー

    遠投用なのに軽く使い易いの手軽に持ち運びできて良い。

    出典: 楽天市場

    実売価格1万円以下のリーズナブルな遠投磯竿です。

    グラスファイバーがメイン素材に採用されており、少し重いですが、十分な強度を備えています。

    5〜10号までの負荷に対応し、アジやイサキ狙いのライトなカゴ釣りにおすすめ。

    飛ばしサビキや泳がせ釣りなど、カゴ釣り以外にも万能に使える磯竿です。

      アルファタックル マルチキャスター HI 3-400遠投

      全長(m)4
      自重(g)230
      継数(本)4
      仕舞寸法(cm)1114
      オモリ負荷(号)8-12

      船竿でお馴染みのエイテックから発売されている入門向けの磯竿です。

      カーボン織クロスを採用しており、低価格ながら軽量で強度に優れます。

      4mと短めの設定のため、磯竿に慣れない初心者でも扱いやすいです。

        シマノ ホリデーイソ 4-530PTS

        全長(m)5.3
        自重(g)345
        継数(本)6
        仕舞寸法(cm)104
        オモリ負荷(号)8-12

        シマノ製磯竿のエントリーモデルです。

        旧モデルからカーボン素材が刷新されており、軽快な操作性を実現。

        リールシート周りやリアグリップには滑り止め加工も施されており、濡れた手でもしっかり握れます。

          ダイワ リバティクラブ 磯風 4-45 遠投・K

          全長(m)4.46
          自重(g)275
          継数(本)5
          仕舞寸法(cm)103
          オモリ負荷(号)10-15

          ダイワ製磯竿のエントリーモデルです。

          ブランクのバット部をカーボンテープでX状に締め上げるブレーディングXを採用。

          これによってパワーロスを抑え、ブレの少ない使用感になっています。

          扱いやすくて丈夫、クセのない調子に設計されているため、誰が使っても扱いやすいです。

            シマノ マルチマリン MH300

            全長(m)3.02
            自重(g)147
            継数(本)4
            仕舞寸法(cm)86.2
            オモリ負荷(号)8-20

            磯竿の3号相当に設計されたマルチロッドです。

            カーボンテープを斜めに密巻きした三層構造である、スパイラルXを採用。

            ブレやネジレを軽減し、キャストやファイトも快適にできます。

            ショートレングスなのでルアーロッド感覚で扱え、ライトなカゴ釣りに適したモデルです。

              宇崎日新 プロスペック ISO KW遠投

              全長(m)4.5
              自重(g)295
              継数(本)5
              仕舞寸法(cm)109
              オモリ負荷(号)7-10

              コスパに定評のある宇崎日新から発売されている遠投磯竿です。

              節の合わせ部を補強する設計により、綺麗に曲がって、ブランクのパワーを最大限に発揮します。

              リーズナブルな価格ながら、糸絡みの少ないKガイドフレームのSiCガイドも搭載。

              トラブルも少なく、快適に釣りを楽しめます。

                ダイワ インプレッサ 4-53遠投・Y

                全長(m)5.3
                自重(g)380
                継数(本)5
                仕舞寸法(cm)120
                オモリ負荷(号)12-20

                コストパフォーマンスに優れる遠投磯竿です。

                ブランクの素材には、カーボン繊維の密度が高いHVFカーボンを採用。

                ロッドのネジレを防ぐ強化構造であるX45も採用され、軽快な使用感を実現しています。

                魚が掛かってからは粘り強く、大きな魚でも浮かせられるロッドです。

                  シマノ 磯遠投AX 3-520

                  全長(m)5.2
                  自重(g)335
                  継数(本)5
                  仕舞寸法(cm)122.5
                  オモリ負荷(号)5-12

                  遠投性と操作性、パワーをバランス良く融合させたシマノの遠投磯竿です。

                  スパイラルXによってシャープなフィーリングを実現し、ホリデーイソよりも遠投性能が向上。

                  ガイドホールドシステムにより、ガイドをしっかり固定できるので遠投を繰り返しても安心。

                  SiCリングのKガイドを搭載しており、糸絡みも少ないです。

                    ダイワ マークドライ 4-52遠投・J

                    全長(m)5.15
                    自重(g)340
                    継数(本)5
                    仕舞寸法(cm)121
                    オモリ負荷(号)10-15

                    糸絡みが起こらないインターライン仕様の磯竿です。

                    ブランクの素材にはHVFカーボン、強化構造のX45も導入しており、ハイパワーなロッドに仕上がっています。

                    ロッド内部には、ラインの接触抵抗を軽減するリニアインターライン構造を採用。

                    #1〜#2にかけては超撥水ドライ加工も施されており、高いライン放出性を備えています。

                      シマノ ブルズアイ 4-520P

                      全長(m)5.2
                      自重(g)385
                      継数(本)5
                      仕舞寸法(cm)122.5
                      オモリ負荷(号)4-10

                      遠投性能とファイト性能に優れる、シマノ製遠投磯竿の本格モデルです。

                      基本構造のスパイラルXに加え、最外層をカーボンテープで締め上げて強化するハイパワーXを採用。

                      低弾性な素材によって胴まで曲がって粘る調子設計になっており、竿全体の力で大物も浮かせられます。

                      竿を伸ばす時に便利なガイド合わせラインがあるのもポイントです。

                        がまかつ 汐来防Ⅲ 遠投MH 4.5

                        全長(m)4.5
                        自重(g)280
                        継数(本)5
                        仕舞寸法(cm)110
                        オモリ負荷(号)5-15

                        ライトな感覚で遠投を楽しめるように設計された遠投磯竿です。

                        カゴを振り切れるパワーを備えながら、竿先を軽量化。

                        重心を手前に持ってくることにより、軽快な操作性を実現しています。

                        遠投磯竿3号クラスのパワー設計のため、カゴ釣り以外のさまざまな釣りにも対応できる万能なロッドです。

                          宇崎日新 イングラム ブラックエディション 遠投 両軸 4号プラス 5505

                          全長(m)5.5
                          自重(g)440
                          継数(本)5
                          仕舞寸法(cm)129
                          オモリ負荷(号)10-20

                          ベイトリール用に設計された本格遠投磯竿です。

                          カーボン密度を高めたMSVFをブランクに採用し、バット部は4軸カーボンで強化。

                          遠投に必要な強い反発力としなやかさを兼ね備えています。

                          SiCガイドの多点配置やベタつき防止処理によって、ストレスも少ないです。

                            がまかつ がま磯 カゴスペシャル4 35-53

                            全長(m)5.3
                            自重(g)345
                            継数(本)5
                            仕舞寸法(cm)122
                            オモリ負荷(号)6-18

                            遠投性能と大型魚とのやりとりに重点をおいて開発された、本格遠投磯竿です。

                            高弾性かつ高強度な、東レのトレカ®︎T1100Gカーボンをブランクに採用。

                            軽さと強度を両立し、持ち重り感が少なくてシャープな振り抜けを実現しています。

                            継部には独自技術のASDも導入しており、効率良く胴までパワーが伝えられ、遠投性能も抜群です。

                              ダイワ 剛弓カゴ遠投B 4号-53B遠投・J

                              全長(m)5.3
                              自重(g)367
                              継数(本)5
                              仕舞寸法(cm)121
                              オモリ負荷(号)8-20

                              遠投性能を重視したベイトリール用モデルです。

                              東レのナノアロイ®︎テクノロジーを組み合わせることにより、さらに高強度化したHVFナノプラスカーボンを採用。

                              強化構造のX45や継部のパワーロスを抑えるVジョイントαも用いており、スムーズに力を伝達し、シャープに振り抜けます。

                              穂先が太めに設計されているので、重めのカゴでも力負けしません。

                                がまかつ がま磯 カゴ アルティメイトスペック タイプスピニング 45-53

                                全長(m)4.5
                                自重(g)415
                                継数(本)5
                                仕舞寸法(cm)125.5
                                オモリ負荷(号)10-25

                                カゴ釣りに必要な要素を徹底的に追求した、最高峰のカゴ釣り専用遠投磯竿です。

                                東レのトレカ®︎M40Xとトレカ®︎T1100Gを適所に用いることにより、ブランクは細身ながら高い強度を誇ります。

                                細身化と高弾性化によって、振り抜き性能が向上しており、飛距離や操作性もアップ。

                                ネジレに対する剛性を高めるパワークロスシステムにより、ブレも少なく、ファイトも優位に展開できます。

                                迷ったら“3-45遠投”もしくは“4-45遠投”

                                シマアジの釣果

                                1本目の竿選びに迷ったら、“3-45遠投”もしくは“4-45遠投”を選んでおけば間違いありません。

                                いきなり極端に長い竿や硬い竿、ベイトモデルに手を出すのはおすすめしません。

                                カゴ釣り以外にも、泳がせ釣りや飛ばしサビキにも使えますので、遠投磯竿があると何かと便利ですよ。

                                撮影:tsuki

                                関連記事