カゴ釣りは専用リールがおすすめ!
カゴ釣りは1日に何度も重たい仕掛けを遠投するため、釣り人への負担は大きくなりますが、専用リールを使うことで快適に釣りができます。
本記事では、元釣具屋の筆者がカゴ釣りリールの選び方とおすすめ機種を紹介しますので、リール選びにお悩みの方はぜひ参考にしてください!
カゴ釣り用リールの選び方
サイズ(糸巻き量)
アジや中型マダイを狙う場合、4号のナイロンラインを200m以上巻けるリール。
大型の青物やマダイを狙う場合は、5〜6号のナイロンラインを200m以上巻けるリールを基準にしてください。
スピニングリールと両軸リール(ベイトリール)
カゴ釣りではスピニングリールと両軸リール(ベイトリール)の両方が使えますが、まずは扱いやすいスピニングリールから始めるのがおすすめです。
以下でスピニングリールと両軸リールの特徴をまとめました。
スピニングリールの特徴
- ・キャスト時にバックラッシュ(ライントラブル)が起こらない。
- ・両軸よりも巻き上げパワーが劣る。
- ・道糸が太くなるにつれて飛距離が落ちる。
- ・ドラグ性能が良い。
- ・低価格帯〜高価格帯まで選択肢が多い。
両軸リールの特徴
- ・慣れないとバックラッシュが起こりやすい。
- ・巻き上げパワーが強い。
- ・太い道糸でも飛距離がでる。(糸の太さが飛距離に影響しにくい)
- ・スピニングよりもドラグ性能が劣る。
- ・低価格帯の機種が少ない。
汎用スピニングリールは使えない?
遠投性能を求めない場合は、汎用スピニングリールの4000〜5000番サイズを流用することが可能です。
カゴ専用リールと比較するとスプールが小さいので遠投性能が落ち、ボディサイズが小さいので巻き上げパワーとスピードが劣ります。
もちろん専用リールの方が快適ですが、汎用スピニングでもライトなカゴ釣りを楽しめます。
おすすめのカゴ釣り用リール
カゴ釣りにおすすめの専用リールを集めました。
リール選びにお悩みの方はぜひ参考にしてください。
シマノ アクティブキャスト 1050
最大ドラグ力:15kg
自重:650g
巻き取り長さ:82cm
ナイロン糸巻量:4号-250m
ベアリング数 ボール/ローラー:4/1
リーズナブルながら基本性能を押さえた専用設計のリールです。
幅の広いスプールなので太い糸を使用してもしっかり遠投することができます。
大型ボディのおかげで巻き上げ力も強く、カゴ釣り入門におすすめです。
ダイワ ショアキャスト SS 4500
ギア比:4.6
最大ドラグ力:9kg
巻き取り長さ:94cm
ナイロン糸巻き量:6号-200m
ベアリング数:1/1
コンパクトで軽量なカゴ釣り専用リールです。
アルミハンドルとT型ハンドルノブで快適な巻き取りを実現しており、糸落ち防止機構も搭載しているのでシャフトにラインが絡むのを防いでくれます。
軽量で操作性がよく、ライトなカゴ釣りにおすすめのモデルです。
シマノ ブルズアイ 9100
ギア比:3.5
最大ドラグ力:20kg
巻き取り長さ:84cm
ナイロン糸巻き量:8号-250m
ベアリング数:5/1
本格派の遠投カゴ釣りリールです。スプールが最下点でもスムーズに遠投できるワイドローターを搭載していることが特徴。
遠投時のライン抵抗を軽減するパラレルボディも採用しており、遠投性能は抜群です。
ボディ素材はアルミなので剛性が高く、大物とも安心してやりとりができます。
ダイワ クロスキャスト 4000QD
ギア比:4.1
最大ドラグ力:15kg
ナイロン糸巻き量:4号-250m
巻取り長さ:82
ベアリング:3/1
スピーディーなドラグ調整ができるクイックドラグを搭載したカゴ釣りリールです。
ドラグフリーの状態から素早くファイトに移れるため、置き竿をする方にもおすすめ。
耐久性の高いギヤと軽量ローターを採用しており、回転性能も良好です。
ダイワ プロカーゴ4500遠投
ギア比:4.1
最大ドラグ力:15kg
巻き取り長さ:86cm
ナイロン巻糸量:6号-200m
ベアリング数:5/1
剛性の高いアルミ素材を用いたカゴ釣りリールで、ボディのたわみを軽減して滑らかな回転と力強い巻き上げを実現しています。
また、ダイワ独自の防水機構であるマグシールドを搭載し、海水の侵入を防ぐので耐久性も優れます。
遠投性能と巻き上げパワーも良く、本格的な遠投カゴ釣りにも対応できるモデルです。
ダイワ トーナメントISO 5000遠投
ギア比:4.1
最大ドラグ力:15kg
巻取り長さ:86cm
ナイロン糸巻き量:8号-200m
ベアリング数:7/1
軽量かつ高い剛性を持つザイオンをボディ素材に用いた、ダイワのフラッグシップモデルです。
滑り出しがスムーズで粘りのあるATD(オートマチックドラグシステム)が搭載されており、大物相手でもスムーズで確実なやりとりが可能です。
その他にも、エアローターやマシンカットデジギア、マグシールドボールベアリングなど、最高峰の技術が投入されています。
アブガルシア アンバサダー 6500 CS
ギア比:5.3
最大ドラグ力:7kg
巻き取り長さ:65cm
ナイロン糸巻き量:6号-200m
ベアリング数:2/1
カゴ釣りではもっとも人気がある両軸リールです。
飛距離を重視した2点式の遠心ブレーキを搭載しており、太い道糸でも高い遠投性能を発揮します。
パワーハンドルが装備されているので力強い巻き取りが可能で、シンプルな内部構造によって耐久性に優れるのも魅力です。
ダイワ シーホーク 300遠投
ギア比:5.3
最大ドラグ力:5.5kg
巻き取り長さ:63cm
ナイロン糸巻き量:5号-230m
ベアリング数:4/1
基本性能が充実したベーシックなカゴ釣り用両軸リールです。
ブレーキシステムは、遠投性能に優れる2点式遠心ブレーキを採用。
スプールと連動して動作するレベルワインドは、遠投性能とドラグ性能を高めてくれます。
ダイワ ミリオネア カゴ 300
ギア比:6.3
最大ドラグ力:8kg
巻き取り長さ:82cm
ナイロン糸巻き量:6号-200m
ベアリング数:8/1
ダイワが誇るハイエンド両軸リールです。
剛性の高いアルミボディなので安定した巻き上げ力を発揮し、ギア比が高いので手返しも優れます。
ドラグにはクリック機構も搭載されており、やりとりの時の際に正確なドラグ調整が可能です。
専用リールで豪快なカゴ釣りを楽しもう!
遠投の頻度が高いカゴ釣りでは、専用リールを使用することで遠投性能や手返しが良くなり、魚にアプローチする機会が増えます。
また、大物にも対応できるパワーも備えているため、本格的にカゴ釣りを楽しみたい方はぜひ専用リールを使ってみてください!
筆者の紹介
tsuki
関西出身の元釣具屋。釣具店時代の知識を活かして皆様の役に立つ情報を発信していきます♪
釣りはいろんなジャンルをしていますが、その中でも好きな釣りはタナゴ釣り。