アイキャッチ画像出典:ダイワ
『アウトレイジ SJ』が登場!

出典:ダイワ
ハイスタンダードのスロージギングロッドで、随所にソルティガ譲りが感じられる『アウトレイジ SJ』が登場します!
調子設計、素材、リールシートなど、細部まで作り込まれた最新ロッドの特徴をみていきましょう。
アウトレイジ SJの特徴
上位機種ソルティガSJの調子を踏襲
フラッグシップモデルであるソルティガ SJの調子を踏襲しているのが注目ポイント!
高い反発力と理想的な調子を組み合わせつつ、やや硬めにすることで誰でも扱いやすい調子となっています。
これにより、スロージギングで悩みの種になるしゃくりにくさを解消するでしょう。
丸型リールと相性が高いZERO_SEAT搭載

出典:ダイワ
スロージギングで丸型リールを使用し、「手が痛くなった」「手が疲れる」といったアングラーが多いのではないでしょうか。
アウトレイジ SJには、丸型リールとの相性が高いZERO_SEATと呼ばれるリールシートを採用。
グリップ性が高いのはもちろん、長時間の使用でも疲れにくく、快適な使用感を提供します。
スペック・ラインナップ
ラインナップは計6機種。
0〜5番までラインナップし、根魚やマダイから大型青物まで幅広いターゲットと釣り方に対応するところも魅力的です。
感度・操作性・強度・快適性を高次元で融合した最新ロッド

出典:ダイワ
素材にはHVFナノプラス、さらにはカーボン繊維の密度を高めた高密度HVFカーボンを採用し、高反発でしゃくりやすいところも必見です。
発売日は2024年9月を予定しているとのこと。
実売価格は3万円台なので、ミドルクラスのスロージギングロッドが欲しいアングラーは見逃さないようにしましょう!
ダイワ アウトレイジ SJ 61B-0
全長(m) | 1.85 |
---|---|
継数(本) | 1 |
仕舞寸法(cm) | 185 |
自重(g) | 107 |
ルアー重量(g) | 100-180 |
適合ラインPE(号) | MAX 1.5 |
本体価格(円) | 41,000 |
ダイワ アウトレイジ SJ 61B-1
全長(m) | 1.85 |
---|---|
継数(本) | 1 |
仕舞寸法(cm) | 185 |
自重(g) | 109 |
ルアー重量(g) | 120-210 |
適合ラインPE(号) | MAX 1.5 |
本体価格(円) | 41,300 |
ダイワ アウトレイジ SJ 61B-2
全長(m) | 1.85 |
---|---|
継数(本) | 1 |
仕舞寸法(cm) | 185 |
自重(g) | 112 |
ルアー重量(g) | 150-250 |
適合ラインPE(号) | MAX 2 |
本体価格(円) | 41,600 |
ダイワ アウトレイジ SJ 61B-3
全長(m) | 1.85 |
---|---|
継数(本) | 1 |
仕舞寸法(cm) | 185 |
自重(g) | 114 |
ルアー重量(g) | 180-330 |
適合ラインPE(号) | MAX 3 |
本体価格(円) | 41,900 |
ダイワ アウトレイジ SJ 61B-4
全長(m) | 1.85 |
---|---|
継数(本) | 1 |
仕舞寸法(cm) | 185 |
自重(g) | 118 |
ルアー重量(g) | 200-350 |
適合ラインPE(号) | MAX 3 |
本体価格(円) | 42,200 |
ダイワ アウトレイジ SJ 61B-5
全長(m) | 1.85 |
---|---|
継数(本) | 1 |
仕舞寸法(cm) | 185 |
自重(g) | 127 |
ルアー重量(g) | 230-500 |
適合ラインPE(号) | MAX 4 |
本体価格(円) | 42,500 |