熱海の釣りポイント5選
熱海市の主な釣り場を6つ紹介いたします。小場所が多いですが、いずれも釣り人から非常に人気のある好スポットです。ほとんどの場所で駐車場、トイレが完備されていますが中にはないとこともあるので注意してください。
伊豆多賀港
伊豆多賀港はR135沿いにあり、年中釣りを楽しむことができる好スポットです。小さな漁港なので、釣り人も少なく落ち着いて釣りを楽しめます。港内では夏から秋にかけてサビキでアジやイワシ、堤防外側テトラ帯ではメジナ、クロダイが主なターゲットになります。堤防先端部ベストポジションでウキフカセ釣りでメジナ、クロダイ、シマダイ、メバルを狙います。夜釣りでのアジング、メバリングも盛ん。有料駐車場、トイレもあるので安心です。
多賀新提
長浜海水浴場の端から伸びている大きな堤防が多賀新提です。投げ釣りでシロギス、エギングやヤエン釣りでアオリイカ、カゴ釣りや弓角を使ったサーフトローリングでソウダ、イナダ、ウキフカセなどでクロダイ、テトラの隙間を探り釣りでアナハゼ、ムラソイ、カサゴといった根魚を狙うことができます。長浜海水浴場の駐車場が利用可能(1000円)、トイレ設備もあります。
下多賀港
とても小さな漁港のため気付かない方も多いですが大型の魚影が濃く、特にクロダイの実績が高く40センチを越えも狙える穴場です。砂地メインの海底なので投げ釣りでキスが、テトラ周りではクロダイが狙えます。専用の駐車場はありません。
マリンホール裏
スポーツ施設マリンホールの裏にある釣り場です。波が荒れることも少ないため魚の居付きが良く、年間通して狙える魚種も多いためアングラーから大人気の釣り場です。駐車場は70台ほどとめられるくらい広く、トイレも完備されています。
和田木堤防
下多賀にある堤防でトイレ、駐車場(無料)も完備されています。春から秋にかけてはサビキ釣りでアジ、イワシなど、ウキ釣りで小メジナ、夏には投げ釣りでハゼやシロギスが狙えます。またかご釣りでイナダなどの回遊魚が狙え、時に真鯛がヒットすることも。他にもエギングでのアオリイカや夜釣りでメバルやカサゴ狙いのルアーフィッシングも楽しめるなど様々な魚を狙えるスポットです。
熱海市の離島「初島」での釣りポイントはこちら