冷え切った海は数釣りの海
キンキンに冷え切った真冬の東京湾。冷え切ると逆に活性が安定するのは魚釣りあるあるではないでしょうか?
東京湾も例外ではなく、冷え切ると魚の活性は上がってくる傾向にあります。中々他の釣りでは味わえない真冬の数釣りを東京湾で味わいましょう。
数とサイズが狙える真冬のシーバス
今年の冬はしっかりと寒くなってくれているせいか、シーバスジギングの数釣りが好調です。
その一方で冷え切るとシャローでは大型のシーバスも狙えるようになるので、深場で数釣り、シャローでサイズ狙いができる状況になっています。
2月のシーバスにおすすめのルアー
ジギングでは60〜80gのメタルジグがおすすめ。シーバスが浮いていると感じる時は深場でも鉄板バイブを使用します。シャローではスイムベイトやジャークベイト系のビッグベイトと、ミノーや鉄板バイブを状況に合わせローテーションしましょう。
ハイドアップ HUミノー 111S
全長 | 111mm |
---|---|
自重 | 18.5g |
デュオ ドラッグメタルキャストスリム
全長 | 94mm |
---|---|
自重 | 60g |
デュオ コノフラット195F
全長 | 195mm |
---|---|
自重 | 84g |
東京湾ライトゲームの王道メバル、カサゴ
冬のナイトゲームといえばメバル&カサゴです。東京湾ライトゲームの定番ターゲットで、今年も数釣りが盛り上がり中。
真冬はサイズというよりは数釣りを楽しむシーズンで、メバルをメインとしつつカサゴも混じってワイワイと楽しめる釣りになっています。
2月のメバル、カサゴにおすすめのルアー
2月も1月に引き続きメバル狙いではジグヘッドワームが有効。カサゴもジグヘッドでも狙うことができますが、テキサスリグやフリーリグなどボトムを狙いやすく根がかりしにくいリグがおすすめです。
デュオ テトラワークス ピースヘッド L 2.0g
デュオ テトラワークス グラッパー
全長 | 45mm |
---|
ハイドアップ スタッガーオリジナル 1.5in
釣れたら美味しい魚ばかりのタイラバ
真冬でもタイラバは好調です。例年は70m以上の深場を狙うことが多いのですが、今年は50m前後の水深で釣れることが多く、体力的にも楽なタイラバとなっています。
黒鯛やワラサ、太刀魚などのゲストも多く、お土産確保にもってこいの釣りです。
2月のタイラバにおすすめのルアー
スタート
2Step TGトリプルフックショートカーリーコンプリート
スタート 2Step TG ドロップコンプリート
ライズジャパン なみだまTG
魚が釣れる東京湾の冬
今年の冬は総じて魚がよく釣れる冬になっています。寒波などの影響で中々出船が思うようにできない日も多かった1月ですが、2月は1月よりは少し暖かくなりそうなで気配です。
好調な東京湾で数多く出船ができそうな気配ですので防寒をしっかりして、是非釣れる冬の東京湾に遊びにきてください。