[sotoshiru/ソトシル] 釣りのセール品を毎日お知らせ! 国内最大級のアウトドア情報アプリ 無料ダウンロード
東京湾シーバスの釣果

【2023年1月版:現役船長の東京湾レポート】数が狙えるシーバス、タイラバは好調継続中!

年もあけ真冬シーズンにはいった東京湾。人間が感じる辛い寒さとは裏腹に、海中の魚はなかなかの高活性。数釣りが楽しめるシーバスとメバルに、タイラバは昨年秋から好調続きです。寒さになんて負けていられない東京湾1月の最新レポートをお届けします。

目次

記事内画像・文:アイランドクルーズ船長 須江一樹

冬は数釣りで温まる

東京湾シーバスの釣果

明けましておめでとうございます。年越しと共に東京湾に真冬がやってまいりました。

寒いのが苦手な方には厳しい季節ではありますが、魚は元気いっぱいです。

冬は比較的に多くの魚で数釣りが楽しめるシーズンですので、魚を釣り続けて温まってしまいましょう!

冬のシーバスは数釣りシーズン

東京湾シーバスの釣果

毎年パターンがまるで変わってしまうのが東京湾ボートシーバスの冬シーズン。

釣れるパターンの予想は正直難しいですが、ジギング・キャスティング問わずあらゆるパターンを想定して臨めば数釣りが楽しめるシーズンです。

1月のシーバスにおすすめのルアー

キャスティングではミノーと鉄板バイブ、ジギングでは60g前後のメタルジグを使用します。

シーバスが溜まっている場所によって釣れる釣りがガラリと変わってしまうので、ビッグベイトも含めてオールタックルで臨みましょう。



好調!冬のタイラバ

東京湾タイラバの釣果

昨年秋から非常に好調な東京湾タイラバ。例年冬もタイラバはよく釣れるシーズンです。

40m台から70mくらいの深場まで探る可能性があるので、80〜150g程度のヘッドを用意するようにしましょう。

1月のタイラバにおすすめのルアー

タイラバは引き続きタングステンの丸玉ヘッドに、強波動系のラバーの組み合わせがおすすめです。

驚くほどに釣果に差が出てしまいますので、必ずご用意ください。

カラーはオレンジ系を中心に、赤やケイムラが入っているものが効く日もあります。

スタート 2Step TGトリプルフックショートカーリーコンプリート



メバルシーズン開幕

東京湾メバルの釣果

寒い季節の数釣りといえばメバル!

ライトタックルで狙うメバルは最大で30cm程度と小型の魚ながら引き味、ゲーム性共に抜群のゲームフィッシュ。

メバルと合わせてボトムを狙うと釣れるカサゴもナイトゲームの好ターゲットです。

1月のメバルにおすすめのルアー

プラグやジグヘッドワームで狙うメバルですが、1〜2月の寒い時期に関しては基本ジグヘッドワームで狙います。

2gのジグヘッドに2.5lbほどのフロロカーボンのラインがベストマッチです。心配な方はナイロンもしくはフロロの8lb程度のリーダーをつけましょう。



防寒は大袈裟でちょうどいい

サワラの釣果

寒い冬、快適に釣りをするためには防寒が大切です。どのくらい着たらいいかわからない方はとにかく大袈裟なほど着て来てください。

今回紹介したターゲット以外にも、冬はサワラが東京湾内に流入してくる時期でもありますが、年により回遊がある年もあればない年もあります。

期待して待ちましょう。今年一年よろしくお願いします。

東京湾シーバスガイド&チャーターボート アイランドクルーズ

関連記事