LINE公式アカウント 最新の釣り情報をチェック! 友だち追加はこちら
ボトムアップのジョリー

ボトムアップのJOLLY(ジョリー)は次世代のライブリーシンキングスイッシャー!?

2022年7月、ボトムアップからライブリーシンキングスイッシャ―「JOLLY(ジョリー)」が登場!

タイトジョイントによる柔らかなロールアクションでバイトを誘発するジョリーの特徴やスペック、使い方などをご紹介します。

本ページはアフィリエイトプログラムを利用しています。

目次

アイキャッチ画像出典:ボトムアップ

ボトムアップからJOLLY(ジョリー)が登場!

ボトムアップのジョリー

2022年7月、ボトムアップからライブリーシンキングスイッシャー「JOLLY(ジョリー)」が登場!

リアに搭載されたプロップ、3連結ジョイント、サーキットボードリップが特徴の次世代ルアーです。

スペック

品名全長(mm)自重(g)タイプ潜行深度(m)カラーフック本体価格(円)発売年月
ジョリー759.2スローシンキング0~0.5全8色ハヤブサ瞬貫トレブル#8 標準装備2,7502022年7月

ジョリーは75mm/9.2gのワンサイズのみ。潜行深度は0~0.5mのスローシンキングタイプです。

腹細/背太でタイトな3連結ボディ

ボトムアップのジョリーの3連結ボディ

蛇行しすぎない生々しいロールアクションを発生させるタイト設定な3連結ボディ

ライブリーなアクションを可能にするだけでなく、プロップの高速回転を可能にしています。

また、腹細/背太設計で、シンキングながらも必要な浮力を確保しつつ 、魚の視点からはナチュラルな細身シェイプ。

特注ペラ搭載オリジナルプロップ

ボトムアップのジョリーのプロップ

リア部分には、超デッドスローリトリーブ時でも高速回転するハイアピール仕様のオリジナルプロップを搭載しています。

ボディアクションとのバランスは抜群で、水の撹拌で発生する波動やサウンド、フラッシングにより、濁ったフィールドでも効果的にアピール可能。

頼もしい障害物回避性能

ボトムアップのジョリーのリップ

レスポンス性の高い0.6ミリ厚のサーキットボードリップ。

垂直気味にセットされているため、フックより先にリップがカバーを捉え、根掛かりを効果的に回避します。

ジョリーの使い方

水平なスイム姿勢のジョリーは、ベイトフィッシュやエビなど、表層付近の弱った水生生物を演出

短い移動距離をナチュラルなロールアクションでしっかりアピールしながら誘えるのがジョリーの強み。

デッドスローリトリーブ

岸沿いや、杭などの障害物周りを一定な超デッドスローに巻く使い方。

ねじるような柔らかいロールアクションと、プロップの高速回転で誘います

ボイルが発生しているようなシチュエーションや、浅瀬のポイントなどでとくに威力を発揮すること間違いなし。

シェイク引き

ロッドアクションをつけながらリトリーブすると、機敏なロールを起こせます

水に濁りのあるフィールドや、ルアーを通せる距離がとくに短いようなシチュエーションでおすすめ。

軽くトゥイッチを入れて泳がせることで、ただ巻きよりも長くルアーを水中に留められます。

シャローレンジをスローに攻略!

ボトムアップのジョリー

ジョリーは、0.5mまでのレンジをスローに攻略可能なシンキングスイッシャー。

タイトで柔らかいナチュラルなロールアクションと、プロップによるフラッシング・サウンド・波動によるアピール力が魅力のハードルアーです。

障害物周りでも使いやすく、ハイプレッシャーなシチュエーションでも威力を発揮するため、頼れる相棒となってくれるはず。

ボトムアップ JOLLY

全長75mm
自重9.2g

ライブリーシンキングスイッシャー

高速回転で優れたアピール力を発揮するプロップペラと、タイトな3連結ジョイント/サーキットボードリップによる生々しい柔らかなロールアクションで誘うシンキングスイッシャー。障害物の回避性能にも優れるため扱いやすく、ハイプレッシャーなフィールドにも強いアイテム。

関連記事