LINE公式アカウント 最新の釣り情報をチェック! 友だち追加はこちら
シムコー75

ニシネルアーワークス『シムコー75』が登場! 2つのアイと重さで多彩に使える新作バイブに注目!

「シムコー75」は、ニシネルアーワークスから発売されたリップレスクランク。上部が極めて薄いボディシェイプで、ただ巻きはもちろん、リフト&フォールもこなします。ターゲットを選ばない万能ルアーをご紹介!

本ページはアフィリエイトプログラムを利用しています。

目次

シャッドライクなバイブ「シムコー75」がNLWから登場

シムコー75

数々の名作バスルアーを世に送り出してきたニシネルアーワークスから、シルエットが特徴的な新作バイブレーション「シムコー75」が登場!

北米で最も重要なベイトフィッシュのシャッドを模した薄いボディシェイプで、他のバイブレーションとは一線を画すアクションが魅力の新作ルアーをご紹介します。

シムコー75は2つのアイと2種類のウエイトで多彩な使い方が可能

シムコー75のボディ形状

シムコー75は低めの体高と薄さに目が行きますが、メタルバイブのようにラインアイが2つ設定されているのも特徴のひとつ。

さらに、発売時点で2種類がラインナップされており、ラインアイと重さの使い分けで幅広いレンジを攻略できるように設計されています。

Fポジション(前アイ)は、水平に近いスイム姿勢

シムコー75のラインアイ

シムコーのラインアイのうち、前方のFポジションを使うと水平に近い姿勢で泳がせることができます。

さらにジャーク&フォールでは左右にダートさせることができ、超ファーストリトリーブでもアクションが破綻しません。

Bポジション(後ろアイ)は、立ち泳ぎに近い姿勢

一方、後方のBポジションのラインアイを使うと立ち泳ぎに近い姿勢になり、バイブレーションがより強いアクションが可能。

ボディが立ち気味になることで根がかりもしづらくなり、ウィードの抜けも良くなるセッティングに変化します。

重さ違いの2種類がラインナップ

シムコー75 ヘビーウェイトモデル

シムコー75には約16gのノーマルモデルと、約24gのシムコー75HW(ヘビーウェイトモデル)がラインナップされています。

ラインアイによるアクションの切り替えと共に、水深や流れの有無しによって2種のウエイトを使い分けることで、様々なフィールドで活躍します。

シムコー75、75HWの使い方

シムコー75

シムコー75は一般的なバイブレーションと同じく、ただ巻きでOK。

ラインアイを前後使い分ければ、ファーストリトリーブでもスローリトリーブにも対応します。

バーチカルにリフト&フォールさせることも得意としているので、リトリーブの中にストップ&ゴーを入れるなど、緩急をつけて誘うのにも適したバイブレーションです。

シムコー75、75HWのスペック・ラインナップ

ノーマルのシムコー75、ヘビーウェイト共通の全6色のカラーをラインナップ。

オリジナルのスナップが付属し、フックにはイチカワフィッシングのカミナリトレブルが標準搭載されています。

品名サイズ
(mm)
自重
(g)
色数沈下速度標準装備フック付属品本体価格(円)
Simcoe 757516.160.7m/秒Ichikawa Kaminari Treble #5オリジナルスナップ#1+¥1,870(税込)
Simcoe 75HW7524.161.05m/秒Ichikawa Kaminari Treble #5オリジナルスナップ#1+¥1,870(税込)


バス以外も対象魚!淡水でも海水でも使い倒そう!

シムコー75のカラーバリエーション

ラージマウスバス、スモールマウスバスはもちろん、シーバスなどターゲットを問わないポテンシャルを秘めたシムコー75。

さまざまなシチュエーションで使うことができるバイブレーションは、日本各地のフィールドで活躍してくれそうです!

関連記事