沈めて巻くだけで釣れるシンキングプロップに食わせサイズが登場!
ニシネルアーワークスの大人気ルアー『アビノー』に、ダウンサイズモデル『ベビーアビノー70S』が登場!
オリジナルアビノー譲りの巻くだけで釣れるパワーに加え、一口サイズで食わせにも強い注目の新作プロップベイトをご紹介します!
ベビーアビノー70Sはサーチと食わせを両立したプロップベイト
ベビーアビノー70Sは、アビノー110Fのダウンサイズモデル。
110Fがフローティングだったのに対し、70Sはシンキング設計。
中層にサスペンドしたバスを寄せつつ、躊躇なく食わせてしまう力を秘めています。
ロールアクション発生させる腹部のブレード
ベビーアビノー70Sの腹部には、回転する独自形状のブレードが搭載されています。
アクション時に回転し、プロップベイトでありながらキレキレのロールアクションを起こします。
さらに、プロップとブレードによって独特の金属音を発生させ、サイズに見合わないアピール力を発揮します。
沈下時にはシミーフォールアクションを発生
ベビーアビノー70Sは、沈下する時にも左右にロールするようにシミーフォールします。
1秒間に30cm前後フォールするように設計され、魚のレンジが深めの時にもテンポよく使えるよう調整されています。
浅場も深場も、このルアーだけでサーチする事ができる使い勝手の良さも魅力でしょう。
強度抜群のダブルナット構造
ベビーアビノー70Sのヒートンには、強度に優れたダブルナット構造が採用されています。
これによりヒートンの緩みを抑え、ビッグフィッシュがかかった時にも外れにくくなっています。
フルハンドカービングで造形されたリアルボディ
ベビーアビノー70Sのボディは、ニシネルアーワークスの代名詞とも言えるハンドカービングによるデザイン。
手作業で作られたカービングボディーは、鱗や側線までリアルに再現されています。
美しいボディの質感は、アングラーの所有欲も満たしてくれるでしょう。
ベビーアビノー70Sの使い方
ベビーアビノー70Sは任意のレンジまでシミーフォールさせてからのただ巻きが効果的です。
広範囲を攻めたいけど、クランクベイトなどの強波動のハードルアーが見切られてしまうような状況で特に有効なルアーです。
ただ巻き
ただ巻きすると、金属サウンドを奏でつつロールアクションしながら泳ぎます。
バスのいるレンジがわかっているときは、着水と同時にシミーフォールさせ、カウントダウンしてから巻き始めましょう。
フッキングの時は強く合わせるのではなく、バスの重みが伝わってから巻き合わせするのがフックアップさせるコツです。
ストップ&ゴー
ただ巻きだけでは反応が得られない場合に試したいのが、フォールを組み合わせたストップ&ゴー。
フォール時にもフラッシングを伴うロールアクションが可能な、ベビーアビノーならではの使い方です。
ハンドルを数回転ごとにフォールさせてもよし、ストラクチャーやブレイクなど、ここぞという所でフォールさせるのもおすすめです。
ベビーアビノー70Sのスペック・ラインナップ
ベビーアビノー70Sは全長70mm、自重11gの1サイズ。
カラーはベイトフィッシュをモチーフにした5色のリアル系が用意されています。
フックはトレブルフックの8番が使われていますが、大型が多いフィールドでは7番にサイズアップしたセッティングにも対応しています。
品番 | 全長(mm) | 自重(g) | カラー | フック | タイプ | 本体価格(円) |
ベビーアビノー70S | 70 | 11 | 全5色 | トレブルフック #8 | シンキング | 2,090 |
ベビーアビノー70Sの寄せて食わす力を体感せよ!
ベビーアビノー70Sは、広範囲のバスを引き寄せるサーチ力と食わせを両立したシンキングプロップベイトです。
中層にサスペンドしたバスを絞りきれない時や、他のハードルアーを見切るシチュエーションでの最終兵器になってくれそうですね!