[sotoshiru/ソトシル] 釣りのセール品を毎日お知らせ! 国内最大級のアウトドア情報アプリ 無料ダウンロード
レンタルボート釣り具収納

レンタルボート釣り具収納の極意!MEIHO&リングスター製品によるシステム収納がキモでした。

レンタルボート収納の極意を伝授!MEIHOが提唱している「システム収納」を駆使して、大量の釣り具をスマートに収納可能。多くのアングラーが実践している収納ハックを実例を交えてご紹介します。これでレンタルボート釣行が捗ること間違いなしです。

釣り具収納の極意

こんにちは、ikahimeです。今回のテーマはレンタルボートでの釣り具収納

増え続ける釣り具をいかにして収納するか。頭を悩ませますよね。また一方で、釣りの楽しみの一つでもあります。

適切に釣り具を整理することで快適な釣り環境を構築し、現場であらゆる道具にサッとアクセスできるようにする。これは釣果にもつながってきますよね。

私はブログ企画で「アングラー取材」を実施しています。複数のいわゆる「バス釣りガチ勢」の方々を取材させてもらう企画です。その中で、見えてきたレンタルボートにおける釣り具収納のキモをシェアしたいと思います。

ikahime
私の独りよがりの整理方法ではなく、多くのアングラーが実践されている方法をご紹介させていただきます。

システム収納がキモ

システム収納とは

結論から言いますと、釣り具整理のキモは「システム収納」にあります。これは釣り具ケースで有名なMEIHOさんが提唱されている収納方法の呼び名です。

市場で販売されている釣り具ケースの中に、小さなケースがぴったりと収まる仕組みになっていることをこう呼んでいます。

MEIHOとリングスター(ドリームマスター)もミックス可能

さらに、MEIHOさんの製品だけでなく、MEIHOさんと同様にシェア率の高いリングスター(ドリームマスター)製品も大きさが統一されており、それぞれのメーカーをミックスしてもシステム収納可能である点も見逃せません。

ikahime
釣り具ボックスを買うときに、システム収納可能なサイズか釣り具屋さんで確かめることが大切です。

具体的なシステム収納例

まずは、具体的なシステム収納例をご紹介いたします。多くのアングラーが使っている、リングスター ドカット D-4700MEIHO バケットマウスBM-7000をベースにしたシステム収納方法です。

リングスター ドカット D-4700

リングスター(RING STAR) ドカット D-4700

サイズ:465(L)×333(W)×322(H)mm
ウェイト:2.6kg
容量:約27L

ドカットD-4700のシステム収納例です。

ドカットはサイズがいくつかありますが、D-4700を使われているアングラーが多いですね。ボート上で取り回しがしやすく、収納量とのバランスが優れているからですね。

ikahime
ドカットD-4700にぴったり入るケースは……

【VERSUS/バーサス】VS-1200NDDM ツールケース

内寸高:55mm
サイズ:255×190×60mm
素材:ポリプロピレン
備考:可変仕切板4枚付、ワームプルーフ
ikahime
MEIHO VERSUS VS-1200NDDM×1つ

メイホウ(MEIHO) 明邦 VS-3020NDM

本体サイズ:W255×D190×H40mm
本体素材:ポリプロピレン
止具素材:ABS
可変仕切板4枚付
ikahime
VS-3020NDM × 3つを立てて格納しています。

【MEIHO/明邦】インナーストッカーBM-L

サイズ:270×178×164mm
素材:耐衝撃性ポリプロピレン
備考:可変仕切板8枚付属、衝撃緩衝用マット2枚付属、ノンスリップゴム1セット(4個)付属

ikahime
さらに、MEIHO インナーストッカー BM-Lがその横に収まります。

▼リングスター ドカット D-4700収納術・取材の様子

MEIHO バケットマウスBM-7000

メイホウ(MEIHO) 明邦 バケットマウスBM-7000

容量:28L
サイズ:475×335×320mm

MEIHOバケットマウスBM-7000の収納例です。D-4700とBM-7000はほぼニアリーイコールの大きさになっています。バケットマウスを選ぶメリットとしては、蓋を開けたときに途中で止まる仕様であることです。

ikahime
MEIHOバケットマウスBM-7000にぴったり入るケースは……

メイホウ(MEIHO) 明邦 クリアケース C-1200ND

サイズ:245×190×40mm
内寸:245×175・幅40mm、深さ35mm
カラー:クリア
素材:蓋(ポリカーボネート)本体・仕切板(ポリプロピレン)止具(ABS)
可変仕切板32枚入り
ikahime
MEIHO クリアケース C-1200ND

メイホー タックルボックス 明邦化学 ツールケース VS-3020ND

サイズ 255x190x40mm
素材 本体:ポリプロピレン 止具:ABS
備考 可変仕切板16枚付

ikahime
MEIHO VERSUS VS-3020NDが気持ちよくフィットしています。

▼MEIHOバケットマウスBM-700の収納術・取材の様子

収納システムの構築方法

システム収納と合わせて、多くのアングラーさんが実施されているのが……

メインボックス+サブボックスでの管理

2つのボックスがあることで、様々なメリットが生まれます。

・片方を椅子として使える

・ハードベイトとソフトベイトを明確に分けられる

・持ち運びするときに重くなりすぎない

などのメリットが生まれます。

ikahime
以下では、オススメのメインボックス+サブボックスをご紹介していきます。

メインボックスを決める

まずはメインボックスを決めましょう。

ドカット D-4700MEIHOバケットマウスBM-7000収納力と可搬性を両立した大きさでおすすめです。

もちろん、もうワンランク大きいサイズを選んでも良いのですが、レンタルボート上での取り回しを考えるとこの2種が最適。

また、容量もちょうど良い感覚ですね。

インナーボックスを決める

次に、メインボックスの中にシステム収納可能なインナーボックスを合わせて選んでいきます。

ボックス同士の相性を見るときは、釣り具屋さんの店員さんに断りを入れれば、快く対応してくれるはず。

先述したように、MEIHOやリングスター(ドリームマスタ))製品を選ぶとぴったりと収まるケースが見つかります。

サブボックスを決める

多くのアングラーさんが、メインとサブの2つのボックスで運用されています。サブボックスとしては、VS-7070VS-8050あたりが人気ですね。

メイホウ(MEIHO) 明邦 VS-7070N

サイズ:幅434mm×奥行き233mm×高さ271mm
素材:(本体・バックル・ハンドル)耐衝撃性コーポリマー、(蓋)特殊ブレンドポリマー

コンパクトで置き場を選ばないケースが良ければVS-7070。レンタルボートで使う場合、船首のバウデッキとハイデッキの隙間にぴったり収まるサイズです。

2段仕様のボックスとなっており上段は小物、下段は1軍ルアーなどを収納するのがセオリーです。

メイホウ VS-8050

サイズ:幅542mm×奥行き300mm×高さ397mm
素材:耐衝撃性コーポリマー ABS・ポリカーボネート

がっちり沢山収納したい場合はVS-8050がおすすめ。MEIHOのケースの中で最大サイズを誇るタックルボックスです。

その収納力はとてつもない大容量で、サイドに設けられた4段式の引き出しにがっつりルアーを収納することができます。

メイホウ(MEIHO) バーサス VS-3080

サイズ:幅480mm×奥行き356mm×高さ186mm
素材:フタ=インパクトスチロール樹脂、底=耐衝撃性コーポリマー、バックルリングとシャフト:ステンレス

他にも、定番のVS-3080。取っ手付きで持ち運びやすく、2段構えで大量のルアーが収納可能。

とくに下段の深さが13cmもあり、スピナーベイトラックまで付いているという至れり尽くせり仕様です。

メイホウ(MEIHO) バーサス VS-3078

サイズ:幅430mm×奥行き295mm×高さ186mm
素材:(本体)耐衝撃性コーポリマー、(蓋)ABS

さらにVS-3078。VS-3080の一回り小さいケースですね。

これら4つの中から選べば、レンタルボート上での使い勝手や取り回しなど間違いないチョイスになると思います。

ikahime
ちなみに私はMEIHOバケットマウスBM-7000 + MEIHO VERSUS VS-7070の組み合わせです!

がっちり整理で釣果を伸ばそう

私も取材させていただいたアングラーさんたちに触発されて大幅に整理しました。何がどこにあるのかわかりやすくする。これだけで探す時間を短縮できて、釣果にもつながります。

今回ご紹介した収納方法が、さらに快適なレンタルボート釣行の手助けになれればうれしいです。

ikahime
釣り具整理を極めることで、釣りの効率を高めることが可能です。
撮影・文:ikahime

ライタープロフィール

ikahime
「バス釣り情報発信サイトikahime(イカヒメ)」を運営するikahimeです。ザ・アマチュアアングラー目線で、釣行記や製品レビュー等を書いています。リールカスタム、レンタルボートが大好き。バスはあまり釣れない、いわゆる「道具バサー」。

ライター記事一覧はこちら

関連記事