必殺技を伝授!
ただ今、絶賛最盛期を迎えているロックフィッシュゲーム。
私はこのシーズンになると完全にロックフィッシュモードになってしまいます(笑)
しかしシーズン最盛期ともなると、ロックフィッシュを狙う人も多くなり、プレッシャー等によって難易度が上がることも珍しくありません。
そんなときに私が、必殺技として使っているダート釣法をご紹介します!
とくにダートが効く状況とは?
ダート釣法(ワインド)はタチウオ等の魚に対して有効だと知られていますが、ロックフィッシュにおいても絶大な効果を発揮します!
そもそもダートの釣りとは、ダート専用ジグヘッドに水切りの良いワームをセットし、ロッドを素早くシャクることでワームを大きく左右にスライドさせ、魚に捕食スイッチを入れる釣り方です。
そんなダートアクションがとくによく効く状況を紹介します。
王道の釣りが効かないとき
ロックフィッシュの狙い方は、テキサスリグ等を用いた「リフト&フォール」や、ジグヘッドを使った「スイミング」が一般的だと思います。
しかし、これらの釣り方で釣りやすいの朝マズメや夕マズメなどのタイミングですよね。時合いが過ぎると、アタリが遠のく時間があるはず。
そんなときにぜひダート釣法を試してみてください! 鋭いダートアクションでヤル気のない魚にも捕食スイッチが入りますよ。
濁っている&底荒れしている状況
台風や荒天で海がシケて底荒れ状態(海水が底から全部かき混ぜられ現象)になったり、大雨で濁りが入ったりすると、海の状態が悪くなります。
こんなときはロックフィッシュも喰いが悪くなってしまい、いつもやっている定番の釣り方ではあまり釣れません。
こんな悪い条件もダート釣法の出番! 「今まで釣れなかったのはなんだったのか!?」と思うくらいに釣れることが多々あります。
アクションの方法
ロックフィッシュ狙いのダート釣法は、ワームをボトムでダートさせる必要があります。
以下で、アクションの方法と食わせ方を紹介します!
ダート釣法の流れ
- 1.キャスト
- 2.ボトムまで沈める(フリーフォール)
- 3.着底後、糸フケを取って4〜5回連続して素早くシャクる(エギングのようなイメージ)
- 4.アクション後、糸を張ったまま着底するまで待つ(テンションフォール)
各動作の中でも、もっとも重要なのが4.のテンションフォールです!
どうしてもワームをダートさせることに集中しがちですが、一番大切なのはダート後の待ちの時間なのです。
というのも、ダート中、左右にワームがスライドしているときに食ってくるわけではありません。
アタリが集中するのは、ダート後のフォール! 素早いダートで魚に気づかせ、フォールで食わせます。
そして、ダート後のフォールは必ず糸を張った状態で行ってください。フリーフォールだと落ちるのが速すぎてほとんど食ってきません。
おすすめのルアー&タックル
ここからは、数多くのロックフィッシュを釣って導き出したおすすめルアーと、ダート釣法を行いやすいタックルを紹介します!
ワーム
ダート系ワームは各社から発売されているので、お好みのものをご使用いただければ良いと思いますが……
私が愛用している“釣れるワーム”はこちらです。ほんとは言いたくないけど……(笑)
本来バス用のワームですが、海でのダートの釣りにも良く合います。めちゃくちゃ釣れます。
エビ型ワームなので脚がたくさんついていますが、意外にもしっかりとダートするんです。
かつ、テンションフォール中は足が水を噛んで微振動してくれるので……もう言わなくてもわかりますよね(笑)
ジグヘッド
ジグヘッドは、ワームのサイズと水深(ウエイト)に応じてこの2種類を使い分けています。
タックル
ダートアクションはベイトよりもスピニングタックルの方がやりやすく、ロッドはロックフィッシュ専用の少し硬めのものがおすすめです。
もんきーのタックル
- ・ロッド:ロックトライブ804H-MHST(ジャクソン)
- ・リール:ツインパワーXD 4000(シマノ)
- ・メインライン:PE1号
- ・リーダー:フロロ20lb
最後に
今回ご紹介したロックフィッシュのダート釣法は、本当に絶大な釣果を叩き出すことができます。
上の写真のように魚体と同じサイズのワームを丸呑みしてきたり、漁師さんに当たり前のように釣り勝ったりすることも……。
こんな感じで漁のお手伝いをするくらいに数が釣れますし、狙って大きなサイズを釣ることもできます。
ぜひ、ダートアクションを使ってロックフィッシュを狙ってみてください!
筆者の紹介
フリースタイルアングラー もんきー
淡水・海水を問わずなんでも釣るフリースタイルアングラーにして、呼称「フリースタイルアングラー」の生みの親。
現在はジャクソンプロスタッフ、フィッシングアパレルブランド「CAST AROUND」サポートスタッフを兼任中。海のルアーフィッシングが本業、淡水のルアーフィッシングが趣味。兵庫県在住。