ド級ペンシルベイト「メガドッグ」に180mmのダウンサイジングモデルが登場!

180mmの扱いやすいサイズで定番のランカーシーバスゲームはもちろん、様々な釣り場で使いやすくなった新作ルアーをご紹介します。
メガドッグ 180は小さくなってもランカーシーバス、青物にしっかり対応!

内部構造は大型魚と互角のファイトを楽しめる高強度設計とバランサーシステムが採用され、サイズに見合わないクイックなアクションが可能です。
大型魚に対応した高強度設計
メガドッグ180は大型魚に対応した高強度設計を採用。フックアイには高強度のパワースイベルと1.4mm径の極太ステンレス貫通ワイヤー仕様となっており、ランカーシーバスや青物とのファイトも安心の高強度設計といえるでしょう。
クイックなドッグウォークを可能にするバランサーシステム
メガドッグ180のボディ内部には慣性バランサーシステムを2箇所に配置。アクション支点と異なる場所でウエイトが移動することで、クイックなドッグウォークアクションを繰り出す事ができます。
様々なターゲットやポイントで活躍する180mmのサイズ感
メガドッグ180は従来のオリジナルモデルよりも小さい180mmのサイズ。また重量は70gに設定され、タックルを選ばない使いやすいルアーへ進化。オリジナル同様ボートゲームはもちろん、港湾の小場所狙いの釣りにも違和感なく投入できるサイズに仕上がっています。
メガドッグ180の使い方
メガドッグ180は水面から水面直下を意識したアプローチが定番。小さくなって引き抵抗も軽くなっているため、リーリングからロッドワークまで豊富な使い方ができそうです。
ドッグウォーク
メガドッグ180の基本となるのがドッグウォークアクション。慣性バランサーの効果により、ロッドをさばく方法はもちろん、ハイギアのベイトリールを使った所謂「リーリングジャーク」でもしっかりアクションします。
トゥイッチ・ジャーキング
メガドッグ180でターゲットのリアクションバイトを誘う使い方。ただ巻き時にロッドワークを織り交ぜることで、逃げ惑う小魚の動きを演出できそうです。
メガドッグ180のラインナップ
メガドッグ180は全長180mmの1サイズ展開。重量は70gと一般的な大型ルアーと同程度なので、MHクラスのタックルでも扱う事ができるルアーになっています。品番 | 全長(mm) | 自重(g) | カラー | フック | タイプ | 本体価格(円) |
メガドッグ180 | 180mm | 70g | 未定 | 未定 | フローティング | 未定 |
メガドッグ180でどこでも水面爆発ゲームを楽しもう!

従来のメガドッグから継承した基本性能とコンパクトなサイズで、今までビッグルアーを入れにくかった場所でも水面爆発ゲームが楽しめそうですね!