怪魚をターゲットにしたビッグペンシルがシーバス向けになって復刻!
バスプロ今江克隆氏がアマゾン釣行のために開発した大人気のビッグペンシルベイト「アマゾン」が、シーバス対応カラーをまとって復刻!
コノシロパターンをはじめとする秋〜冬のシーバスゲームで活躍間違いなしのルアーをご紹介します。
アマゾンはコノシロパターンに活躍するビッグペンシルベイト!
アマゾンは全長16センチ自重43グラムと、近年発売されるシーバス向けビッグペンシルにも全く劣らないスペック。
アマゾン川の怪魚向けに磨かれた水押しの強さとクラッカーボールサウンドシステムで、アピール力も抜群!
キャスタビリティも抜群で、ボートゲームはもちろんショアからでもシーバス相手にしっかり戦える性能を有しています。
スイムベイトに匹敵する水押しの強さ
アマゾンは全長16cmの大型のプラスチック製ボディ。プラスチックの素材を使用しながら、ウッドプラグに負けない抜群の水絡みが魅力です。
浮き姿勢は水平気味で、ミスバイトが発生しがちなシーバスゲームでも確実なフックアップをもたらしてくれます。
小さなロッドワークにも反応するC.B.S.
アマゾンのウエイト構造は、背面にカウンターウエイトであえてバランスを崩しやすくしたC.B.Sを搭載。
ボディが横に倒れ込みやすくなり、ビッグサイズながら僅かなロッドワークでも首振りアクションをこなしてくれます。
ボディが倒れこんだ後もクイックに起き上がり、ターゲットに対しての食わせのタイミングを演出できます。
オープンエリアでアピール力を発揮するクラッカーボールサウンドシステム
アマゾンにはウエイト同士がぶつかる事で大音量を発生させるクラッカーボールサウンドシステムを採用。
ロッドワーク時に内部ウエイトがぶつかり合い、強烈なサウンドでアピール可能。オープンエリアでのアピール力も期待できます。
ペンシルベイトならではの遠投性能
アマゾンは43グラムの自重と、抵抗の少ないボディ形状で遠投性能も抜群。
特に警戒心高めなシーバスを相手にするショアからの釣りでも大きな武器になりそうです。
アマゾンの使い方
アマゾンの使い方はペンシルベイトの特徴を最大限に活かしたドッグウォークが定番です。
シーバスやベイトフィッシュの活性に合わせて様々な使い方を試してみましょう。
ドッグウォーク
ドッグウォークはアマゾンの最も定番の使い方。
C.B.Sによるレスポンスの速さを活かして、緩急をつけたドッグウォークアクションでアピールできそうです。
シェイク
シェイクはシーバスの食いが渋いシーンで有効な使い方。
ティップを揺らすだけの僅かなシェイクアクションはコノシロを偏食しているシーバスに効果を発揮しそうです。
ステイ
ステイは水面で弱ったベイトフィッシュを演出できる使い方。
緩急をつけたドッグウォークで反応が乏しいシチュエーションでステイによる食わせの間を作ってみましょう。
アマゾンのラインナップ
アマゾンのラインナップは全長16センチの1サイズ展開。シーバスをターゲットにした8種類のカラーが用意されています。
品番 | 全長(cm) | 自重(g) | カラー | フック | タイプ | 本体価格(円) |
アマゾン | 16cm | 43g | 全8色 | トレブルフック #1 | フローティング | 2,300 |
アマゾンでランカーシーバスを攻略しよう!
アマゾンは大きめのボディとサウンドを活かしたアピール力とハイレスポンスな操作感が魅力のビッグペンシルベイトです。
ドッグウォークはもちろん、食わせのシェイクやステイを織り交ぜて、コノシロパターンのシーバスを攻略しましょう。