ヤマガブランクスのアーリーに待望のロックフィッシュロッドが登場!
ヤマガブランクスの人気ソルトロッドであるアーリーシリーズから、待望のロックフィッシュロッドが登場します。
シーバスやサーフの釣りで定評のあるヤマガご自慢のブランクス&デザインで期待値高めなロックフィッシュロッドをご紹介します!
アーリー・フォーロックはロックフィッシュに対応したスペックが魅力
アーリー・フォーロックは、ヤマガブランクス初となるロックフィッシュ専用ロッド。
ロックフィッシュに最適化したブランク設計と、地形変化を明確に感じ取るティップ設計でボトムの釣りが多いロックゲームにしっかり対応しています。
ハタ・アイナメ・ソイだけでなく、シーバスやタチウオにも応用できる汎用性の高さも魅力的なロッドに仕上がっています。
硬さと曲がりを両立した独自のブランク設計
アーリー・フォーロックはロックフィッシュに最適化した独自のブランク設計が特徴。
ロックフィッシュゲームに必要不可欠な操作性を兼ね備えながら、張りや曲がりをロックフィッシュ ゲームに最適化されています。
魚の強烈なツッコミを曲がりと復元力でしっかりといなし、ボトムからでもしっかり浮かせてくるこだわりのブランクス設計になっています。
変化を明確に感じ取るティップセッティング
アーリー・フォーロックは張りと繊細さを両立した独自のティップセッティング。
ロックフィッシュゲームで必要不可欠なボトムの変化を明確に感じ取る感度だけでなく、リグや釣り方に応じて番手ごとにティップのパワーを可変させています。
ワーム系の定番リグはもちろん、ミノーやメタルジグを使ったアプローチにも高次元に対応できるでしょう。
各地のロックフィッシュや他魚種にも対応
アーリー・フォーロックはエリアごとのターゲットに合わせた設計も魅力。
北国のアイナメ・ソイから、南方系の磯でメインとなる50cmクラスのハタにも対応した番手がラインナップされています。
さらに、シーバス・タチウオ・青物といったロックゲームの合間に現れる不意のターゲットともしっかりやり取りできる高い基本設計になっています。
アーリー・フォーロックのラインナップ
アーリー・フォーロックはベイトとスピニングの3種類がラインナップ。
レングスは長めに設定され、磯でのハードロックフィッシュゲームを中心に活躍が期待できます。
EARLY 86MH
漁港や沖堤防、磯にも対応した遠投性能と操作性を兼ね備えた8.6ftのスピニングモデル。
テキサスリグを使ったボトムバンピングからジグヘッドリグのスイミングまで扱えそうなベーシックモデルです。
品番(番手) | 全長(ft) | 自重(g) | 継数(本) | 仕舞寸法(cm) | ルアー重量(g) | 本体価格(円) |
86MH | 8.6 | 123 | 2 | 132.5 | 7-40 | 31,000 |
EARLY 104H
ロングキャスト性能と、60gまでの重量級ルアー・リグも背負えるパワーが魅力の10.4ftのスピニングモデル。
50cmクラスの大型のハタを狙った磯ロックや、ロングスピン釣法にも対応したパワフルなスペックが魅力です。
品番(番手) | 全長(ft) | 自重(g) | 継数(本) | 仕舞寸法(cm) | ルアー重量(g) | 本体価格(円) |
104H | 10.4 | 205 | 2 | 161.5 | 15-60 | 35,000 |
EARLY 93MH/BaitModel
ラインナップ中唯一のベイトモデ。9.3ftと長めのレングスで磯場まで対応しています。
50gまでのリグをキャストできるパワーを持ちながらティップは柔軟で、ハタ類やアイナメの繊細なバイトにもしっかり追従する設計です。
品番(番手) | 全長(ft) | 自重(g) | 継数(本) | 仕舞寸法(cm) | ルアー重量(g) | 本体価格(円) |
93MH | 9.3 | 149 | 2 | 144.5 | 10-50 | 33,000 |
アーリー・フォーロックで全国のロックフィッシュをキャッチしよう!

ヤマガブランクス初となるハードロックフィッシュロッドは、アーリーシリーズで培ってきたテクノロジーがふんだんに盛り込まれています。
ロックフィッシュに最適化したブランクスとティップ設計で、各地のハードロックゲームで活躍する人気シリーズになりそうです!