ボートクロダイゲームが激熱!
どうも! フィッシングギャングのYOSHIKIです!
今回紹介するのは、ボートからクロダイ(チヌ)・キビレをルアーで狙う、ボートクロダイゲーム。
本当に面白い釣りなので、ボートクロダイゲームの魅力や釣り方についてお話させてもらいます!
ボートクロダイゲームの魅力
この釣りの最大の魅力は、引きが強いクロダイ・キビレの数釣りを楽しめることです。
ショアからのチニングは、魚の居場所を見つけたり、アタリを出したりするのには慣れや経験が必要です。
しかし、ボートの場合は魚が付いてるポイントへ船を入れてくれるので、1匹の魚に出会うチャンスが格段に大きくなります。
もちろん、ボート特有の難しさはありますが、たくさん釣れるので楽しいし、早く上達することができますよ!
ボートクロダイゲームのタックル&ルアー
タックル
タックルはショアからのチニングと同じものでOK。
スピニング・ベイトタックル共に、7フィート前後のロッドに0,8号程度のPEラインを組み合わせ、16ポンドのフロロカーボン製ショックリーダーを結束します。
スピニングタックルもベイトタックルも使えますが、扱いに慣れていたら、ベイトタックルをおすすめします!
ショアと違ってボートの場合は、着水点からどんどん深くなるダウンヒル(かけ下がり)を攻めるので、ベイトタックルの方がボトムをきっちりとトレースできるからです。
ルアー
ボートクロダイゲームで主に使用するリグは、テキサスリグやフリーリグなどで、これもショアのチニングと大きな違いはありません。
ワームもショアと同じで、2〜3.5inほどのクロー系ワームを使います。
上の写真で使用しているのが、YOSHIKIのオカッパリエースルアーのクレイジーフラッパー2.8inですが、ボートでも威力を発揮してくれましたよ!
ストレート系のワームを使う場合はジグヘッドリグの方がおすすめです。
ケイテック クレイジーフラッパー 2.8in
ボートクロダイゲームで狙うポイント
ショアはオープンエリアへキャストしますが、ボートの場合は岸に向かってキャストします。そして、できるだけ岸際にルアーを落とすのが大切です!
狙うポイントはバースや橋脚などのピンスポットもありますが、写真のような場所は沈みテトラや流れが当たるブレイクなどを狙います。
こういったブラインドの釣りの場合、「どの深さのブレイクに魚がついているか」を考えながら探っていくことが重要です。
ボートクロダイゲームのコツ
僕が感じたボートクロダイゲームのコツを紹介します!
船の流れを考えてキャストする
ポイントに到着したら、「早く投げたい!」と気持ちが早まるかと思いますが、焦りは禁物です。
船長に、船の流れ方、ポイントの水深やブレイクの位置などを聞いて、狙いをしっかり定めましょう。
そして、ルアーは船の進行方向側にキャストするのが基本です。
ボトムからルアーを離さない
ボートからの釣りで一番苦戦するポイントが、ダウンヒルを攻めることだと思います。(着底感が徐々になくなる)
基本的にショアはアップヒルの釣りなので、最初はダウンヒルでのボトムキープに戸惑うかもしれません。現にYOSHIKI自身も苦戦しました。
この問題を解決する一番の対策は、少しでもルアーがボトムから離れたと感じたら、クラッチを切ったり、ベールを開けたりして小まめにボトムを取り直すことです。
ボトムをしっかりキープしてブレイクを攻めることによって、釣果が伸びますよ!
東京湾でも楽しめました!
YOSHIKIは関西在住なのでメインフィールドは大阪湾なのですが、東京へ行った際に東京湾でボートクロダイゲームをしてきました!
事前情報では、「関西のような釣り方は通用しない」という噂が流れていました。
果たして、その答えは……
しっかり東京湾でも通用しましたよ!
決してフィールドの状況は良く無いタイミングでしたが、バッチリゲット。
東京湾初フィッシュはキビレでした♪
そして、こんなビッグサイズな外道も!
マゴチも釣れちゃうなんて東京湾もすごくいいフィールドですね。
大阪湾と東京湾に大きな違いは感じませんでしたが、マゴチが混じるのは羨ましい(笑)
これからもっと!
引きの強いクロダイ・キビレの数釣りができるボートクロダイゲームは、最高に楽しい釣りです!
中には、1回の釣行で50枚近く釣る猛者も……(笑)
しかしながら、まだまだ未開拓な部分も多い釣りなので、これからもっともっと盛り上がる釣りだと思います!
もし、この記事を見て興味を持った方がいましたら、ぜひ試しに行ってください♪
今回もご愛読いただきましてありがとうございました!
筆者の紹介
FISHING GANG YOSHIKI
YouTubeの「FISHING GANG」チャンネルにて“釣りをかっこよく”をモットーに活動しているYOSHIKIです!
関西を中心にルアーフィッシングに没頭中の21歳で、週末は9割は海にいます。釣りの楽しさをもっと多くの方に伝えれるように頑張ります!