16セルテートの特徴
16セルテートの特徴として、スムーズな回転性能、耐久性の高さ、および堅牢で高い性能をいつまでも維持し続けることがあります。その概要をご紹介します。
超軽量エアローター

リールにとって生命線と言えるのが回転性能です。特にソルトウォーター釣行では、使っていると塩噛みなどで回転性能が低します。セルテートはマグシールド技術によってローターが担っていた防水機能を解き、軽量化で著しく回転性能を向上したモデルです。
アルミニウム合金/モノコックボディ

セルテートはモノコックボディで堅牢です。モノコックボディは従来のボディとボディカバーによる構造と違い、ボディ単体にギアを埋め込む構造です。これにより強度と気密性を高め、堅牢で耐久性を向上させ、オフショアや磯などのハードな使用に対応できます。
マグシールドを随所に採用

マグシールドはダイワオリジナルの技術です。この技術によって防水、防塵性能が著しく向上し、メンテナンスフリーでも高い性能を維持できるようになりました。マグシールドとは磁性オイルによる壁のことです。リール内部の海水、埃の侵入をブロックします。
最も人気な番手は3012H

ソルトゲームで人気の高いシーバスフィッシングでアングラーに最も人気があるのは3012Hです。3000はシーバスやショアジギングに使いたい番手ですが、3012はよりシーバスフィッシング向きの、日中におけるメタルバイブレーションなどハードルアー早巻きによるリアクションバイトが狙えるハイギアモデルとなっています。
セルテートHDは高剛性が売りのモデル

セルテートHDはジギングや、磯におけるショアジギングに対応できるモデルです。ハードなフィールドに耐える性能やヒラスズキ、ブリといった強力なファイターと戦う上で必要な能力を有している点がノーマルタイプとの違いとなっています。HDはヘビーデューティの略で不意の大物と向き合える性能を有することを意味します。
磯ヒラスズキや青物向きのハイギアモデル
ダイワ 16 セルテート HD 3500H
HD3500のスーパーハイギアモデル
ダイワ 16 セルテート HD 3500SH
よりタフでパワフルなゲームにお勧め!
ダイワ 16 セルテート HD 4000H
HD4000Hのスーパーハイギアモデル
ダイワ 16 セルテート HD 4000SH
その他セルテートのラインナップもチェック!
セルテートはシーバスや青物の他、渓流トラウト、メバリングやアジングなど繊細な釣りにも適したモデルもラインアップされています。
1000番台
1000番台は最もライトなモデルで、渓流トラウトや繊細なリーリングを要するライトソルトゲームに最適です。
渓流トラウトやメバリングに最適モデル!
ダイワ 16 セルテート 1003
2000番台
2000番台は1000番台に次ぐライトなモデルで、メバリングやアジングの他にバスフィッシングにも使える汎用性の高いモデルです。
渓流はもとより本流のトラウトからライトゲームにおすすめ!
ダイワ 16 セルテート 2004
2500番台
2500番台は軽量さを活かした繊細な釣りから、エギをビシバシしゃくるエギングまで対応できます。
エギングを含めた広範な用途に対応!
ダイワ 16セルテート 2500
2500番手のライトなモデル
ダイワ 16 セルテート 2506
2506のハイギア版!手返し抜群
ダイワ 16 セルテート 2506H
PEライン特化のモデル
ダイワ 16 セルテート 2508PE
PEライン特化のハイギアモデル
ダイワ 16 セルテート 2510PE-H
2510PE-Hのボディをワンサイズ大きくしたモデル
ダイワ 16セルテート 2510RPE-H
3000番台
3000番台は基本的にシーバスゲームや中小型の青物を狙うショアジギングに対応したモデルとなっています。
シーバスやショアジギングに使いたいモデル
ダイワ 16セルテート 3000
よりライトなシーバスゲームに対応するモデル
ダイワ 16 セルテート 3012
手返し重視!満足度の高い3012のハイギアモデル
ダイワ 16 セルテート 3012H
類似機種との違いは?
セルテートはダイワの誇るフラッグシップモデルです。ここではセルテートと他社の同クラスモデルとの比較や同社の他のモデルとの違いをご紹介します。
ステラとの比較

シマノのフラッグシップモデルであるステラとの比較において、セルテートが優れているのはマグシールドによる耐久性の良さです。初期はステラの回転性能は素晴らしいですが、使い込んでいくとその差が出てくるでしょう。他方、ステラはAR-Cスプールによってセルテート以上に遠投でき、総合的に評価が分かれると言えます。
ルビアスとの比較

同じダイワのモデルであるルビアスとの比較において、最も違う点はリールの重量です。標準的なモデルでセルテートは240グラム前後、ルビアスは200グラム前後となっていて、ルビアスの方が軽いです。ルビアスは軽量化のためにあちこちに肉抜きがされていて軽いのですが、セルテートに比べて剛性に劣ると言えるかもしれません。
ルビアスの全機種はこちらをチェック!
セルテートでソルトゲームを快適に!

セルテートはメバリング、アジングといったライトゲームにも使えますが、その堅牢さや耐久性をより活かせるのは、シーバスゲームやショアジギング、ヒラスズキやブリといったよりパワフルなターゲットを相手にしたゲームではないでしょうか。ビッグワン狙いの方はタックルに加えてみるとその特徴が体感できると思います。
至高のタックルでビッグワンを!Feel the Power!


出典:
