シマノのシーバスロッド
シマノは国内だけでなく、海外でも屈指の人気を誇る釣り具メーカー。
カーボンやギアの製造技術がとても高いメーカーで、自転車のギア等、釣具以外でもその名前を目にしたことがある人は多いと思います。
今回はシマノのシーバスロッドを全網羅してご紹介します。
シマノのシーバスロッドの代表的な技術
高い製造技術を持つシマノは、シーバスロッドに採用している技術も圧倒的。
他のメーカーに無い特別な構造のロッドも多数存在しています。
ここではシマノのシーバスロッドに採用されている代表的な技術を見ていきましょう。
ハイパワーX・スパイラルX
ロッドにはガイドが付いていたり、ブランクスにスパインというものがあるため、負荷が掛かると真っ直ぐではなく左右にネジレが発生します。
このネジレを抑制するのが、ハイパワーXやスパイラルXといった技術。
カーボンテープをブランクス最外層や内外層に使うことで、高いレベルでネジレを抑制することに成功しています。
Xガイド
Xガイドとはシマノオリジナルの軽くて空気抵抗やライントラブルも少ないガイドのこと。
コンパクトなフレームに大口径のリングを搭載していることで、キャストフィールの向上にもつながっています。
ガイドまで自社で開発している釣具メーカーは数少なく、シマノの技術力の高さが伺えるところです。
カーボンモノコックグリップ
エクスセンスやルナミスといった上位モデルには、カーボンで成形されたカーボンモノコックグリップが採用されています。
カーボンモノコックグリップはロッドの軽量化、そして振動伝達率が高く感度の向上に貢献しています。
手にした時にはその軽さに、一度ルアーをキャストしてリールを巻き始めれば、その振動伝達率の高さに驚くこと間違いありません。
シマノのシーバスロッド~スピニング~
シマノのシーバスロッドを、スピニング・ベイトそれぞれのカテゴリーに分けてご紹介。
シマノのシーバススピニングロッドでは、定番の2ピースだけでなく、持ち運びが楽なモバイルタイプも多数ラインナップしています。
エクスセンス MB
エクスセンス MBは、ハイエンドかつモバイルタイプのシーバスロッドです。価格は実売54,000~58,000円程度。
スパイラルX コアやXガイド、カーボンモノコックといった最新テクノロジーを採用しつつ仕舞寸法を50センチ台に収め、ロッドの携帯性が気になる電車や自転車での釣行もトップクラスの性能で楽しむことが出来ます。
シマノ エクスセンス MB S96ML-6
フリーゲーム XT
モバイルロッドの弱点を克服し、本格的な釣りがどこでも楽しめるフリーゲーム XT。価格は実売18,000~20,000円程度です。
ブランクスにはハイパワーXを採用、仕舞寸法は国内機内持込可能で大きめのスーツケースなら入ってしまう60センチ未満に設定。
シーバス以外に使えるラインナップも豊富で、シーバスに関しては9~9.6フィートのモデルがおすすめです。
シマノ フリーゲーム XT S96M
ソルティーアドバンス
ソルティーアドバンスはシーバスをはじめ全10魚種に対応するシリーズです。価格は実売12,000~14,000円程度。
ブランクスは上位機種譲りの高性能なもの、シーバスモデルでは軽量化が図れて見た目にもカッコいいセパレートグリップを採用しています。
シーバス専用設計のロッドがこの価格で手に出来るので、コストパフォーマンスはかなり高いロッドと言えます。
シマノ ソルティーアドバンス シーバス S96ML
ルナミス
シマノシーバスロッドのルナミスは軽さを追求したショアキャスティングモデルで、価格は実売30,000~40,000円程度。
スパイラルX コアやXガイドを採用し、軽量化だけでなく、シャープな操作感や高感度を実現しています。
さらなる軽さと感度をもたらす「カーボンモノコックグリップ」を搭載しており、シーバスだけでなく、ヒラスズキやヒラメ、青物まで様々なターゲットの攻略が可能です。
シマノ ルナミス S110MH
エクスセンス ジェノス
エクスセンス ジェノスは個性派揃いの上位機種。価格は実売52,000~58,000円程度です。
スパイラルXコア、NEW カーボンモノコックグリップ、X ガイド エアロチタンの採用で前作から10%以上もの軽量化を実現してします。
ラインナップされているモデルはそれぞれ個性的で、汎用性や普遍性とは対極にありながらも実戦的なラインナップです。中~上級者が手にすれば、釣果アップが図れること間違いなしです。
シマノ エクスセンス ジェノス S96M/F-3
ルナミス
軽量化と感度向上が図れるカーボンモノコックグリップを採用し、2020年にモデルチェンジした新生ルナミス。価格は実売33,000~39,000円程度です。
スピニングモデルのラインナップは現18モデルあり、小規模な港湾部のポイントから、サーフ・磯といった広大なフィールドまで、ぴったりな1本が見つけられる充実のラインナップです。
シマノ ルナミス S90ML
ディアルーナ
ディアルーナは、シマノシーバスロッドの中核をなすシリーズ。価格は実売22,000~25,000円程度です。
磨き上げられたシマノのロッドテクノロジーによって、なんと前作比約14%もの軽量化に成功しています。
手にするとその軽さから強度に不安を覚えてしまいますが、スパイラルX+ハイパワーX採用のブランクスはかなり強いです。
シマノ ディアルーナ S90L
ディアルーナ MB
ディアルーナ MBはディアルーナの性能をそのままにモバイル化したシリーズです。価格は実売22,000~23,000円程度。
スパイラルX+ハイパワーXのダブルX構造は、モバイルの継ぎ目の多さを感じさせない使用感をもたらします。
自転車や電車、旅行先での釣行にちょうどいいシーバスロッドが欲しい人必見です。
シマノ ディアルーナ MB S900ML-4
ディアルーナ BS
ボートシーバス専用設計のディアルーナ BS。価格は実売22,000~26,000円程度です。
スピニングのラインナップは、ピンスポット狙いの穴撃ちから広範囲をロングキャストで狙う釣りまで対応する全4モデル。
スパイラルX+ハイパワーX採用の高性能なブランクス、軽く感度が高いCI4+リールシートは、ボートシーバスにおけるキャストの正確性やルアーの操作性を高め、より多くのシーバスを手にするサポートとなってくれるでしょう。
シマノ ディアルーナ BS S706M
エンカウンター
豊富なラインナップでシーバスをはじめとするショアキャスティングゲームを楽しめるエンカウンター。価格は実売16,000~20,000円程度です。
ハイパワーX採用のシャープなブランクス、CI4+を素材に使用した軽く感度の高いリールシートは実釣性能十分。
初~中級者におすすめのシリーズです。
シマノ エンカウンター S96ML
ムーンショット
ムーンショットはオールSiCガイドでありながら、価格が抑えられているのが特徴です。価格は実売14,000~16,000円程度。
近年ではこの価格帯だと、少し性能が劣るアルコナイトガイドを採用するロッドもありますが、ムーンショットでは高性能で安心のSiCガイドを採用しています。
ラインにより優しいSiCガイドを採用した低価格なシーバスロッドが欲しいならこのシリーズがおすすめです。
シマノ ムーンショット S906M
フリーゲーム
フリーゲームはシーバスだけでなく、ちょい投げやサビキ釣りも楽しめる贅沢なシリーズです。シーバスにはS96M-4がおすすめで、価格は実売11,000円程度です。
継ぎは振り出し式で、持ち運びの利便性も◎。何が釣れるか分からない釣り場へ行く時、1本で何でも釣りたい人におすすめです。
シマノ フリーゲーム S96M-4
エクスセンス ジェノス(磯マル・ヒラスズキモデル)
磯でのシーバス・ヒラスズキ釣りに焦点を当て開発されたエクスセンス ジェノス(磯マル・ヒラスズキモデル)。価格は実売57,000~65,000円程度です。
通常のエクスセンス ジェノスと同じブランクス構造に、継ぎ目の緩みを軽減するスクリューロックジョイントを採用。磯において無駄に気を配る必要性が軽減されています。
シマノ エクスセンス ジェノス(磯マル・ヒラスズキモデル) S108M+/R
ルアーマチック MB
ルアーマチック MBは、初心者におすすめのモバイルロッド。シーバスに適したS90ML-4の価格は実売8,000円程度です。
従来より大人気のルアーマチックがモバイル化されたことで、あらゆるシーンにおける使い勝手が向上。
携帯性を重視したい場面はもちろんのこと、中~上級者が万が一の時に備えるサブロッドとして持っておくのも良いでしょう。
シマノ ルアーマチック MB S90ML-4
ルアーマチック
ルアーマチックは初心者に大人気のエントリーモデルです。シーバスにおすすめのS90MLの価格は実売9,000円程度。
シマノのシーバスロッドとしては低価格帯で、高品質なロッドが手に出来ます。
初心者の人で携帯性を特に問わない車での釣行等であれば、ルアーマチックでシーバス釣りに挑戦してみてください。
シマノ ルアーマチック S90ML
ボーダレス(オリジナルモデル)
ボーダレス(オリジナルモデル)は、万能竿の一歩上を行くオールマイティーロッド。シーバスに使える340M-Tの価格は実売33,000円程度です。
シーバスで使う場合は、レバーブレーキリールを組み合わせて使うのがおすすめ。
細ラインで食わせ、レバーブレーキによるテクニカルなやり取りで取り込むことを得意としています。
シマノ ボーダレス(オリジナルモデル) 340M-T
ボーダレスBB(オリジナルモデル)
ボーダレスBB(オリジナルモデル)は、シーバス釣りだけでなく、魚種も釣り方も限定せずに釣りをしたい人におすすめ。シーバスにおすすめの380M-Tの価格は実売34,000円程度です。
先にご紹介したボーダレス(オリジナルモデル)と同様に、シーバスで使う場合はレバーブレーキリールを組み合わせて使ってみてください。
磯竿をベースとしてあるため、繊細なティップで食わせ、強靭なバットパワーでシーバスを寄せられます。
シマノ ボーダレスBB(オリジナルモデル) 380M-T
シマノのシーバスロッド~ベイト~
シマノはベイトシーバスロッドのラインナップも充実。シーバス専用でDC搭載のベイトリールもラインナップしていますので、組み合わせて使ってみてはいかがでしょうか。
フリーゲーム XT
モバイルロッドのフリーゲーム XTでは、ベイトロッドを5モデルラインナップ。その中でシーバスにおすすめのB76Mの価格は、実売20,000円程度です。
仕様はハイパワーX採用のブランクス、CI4+を素材にしたリールシート、そして持ち運びに便利な専用ケースが付いています。B76Mは、小規模なポイントでの釣りやボートシーバスにおすすめです。
シマノ フリーゲーム XT B76M
エクスセンス インフィニティ
フラッグシップモデルのエクスセンス インフィニティでは、ベイトモデルを1機種ラインナップ。価格は実売65,000円程度です。
B806M/Rはキャストもやり取りも行いやすいレギュラーテーパーを採用し、小型バイブレーションから小型ビッグベイト程度までキャスト出来る幅広さを持っています。
ベイトシーバスを極めるならこの1本です。
シマノ エクスセンス インフィニティ B806M/R
ルナミス
ルナミスではベイトモデル3機種をラインナップしています。価格は実売31,000~33,000円程度です。
スピニングモデル同様、カーボンモノコックグリップを採用してあり、あわせてマルチパーミングシートCI4+も採用することで、ベイトタックルの持つ巻き感度の高さがさらに向上。
感度の高さを活かした釣りを展開出来るシリーズです。
シマノ ルナミス B76MH
ディアルーナ
シマノのシーバス用ベイトロッドのスタンダードとなるディアルーナ。価格は実売23,000~24,000円程度です。
ラインナップは全6機種と各シリーズの中で特に多く、テクニカルに使えるB86MLといったモデルから、シーバス用ベイトとしては最長クラスであるB106Mといったロングレングスモデルまでラインナップしています。
シマノ ディアルーナ B86ML
ディアルーナ BS
ボートシーバス専用設計のディアルーナ BSでは、オールラウンドに使えるB606MLと、ショートレングスで高いキャスト精度を実現するB510Mをラインナップ。価格は実売20,000~24,000円程度です。
スパイラルX+ハイパワーXのダブルX構造で、障害物回りからシーバスを一気に引き寄せられるようなパワーを持たせてあります。
シマノ ディアルーナ BS B606ML
ボーダレス(ベイトリール仕様)
B320M-Tは、魚種を問わず釣りを楽しめるボーダレスシリーズで唯一のベイトリール仕様のロッドです。価格は実売40,000円程度。
長さ3.2メートルでベイト仕様であるため、ベイトシーバスだけでなく、堤防でのライトキスやロックフィッシュ狙い、さらには船釣りにまで対応。
スピニングモデル以上に幅広いシーンで活躍する1本に仕上げられています。
シマノ ボーダレス(ベイトリール仕様) B320M-T
シマノのシーバスロッドの番手の読み方
例:S96ML-6
■タイプ
「S」はスピニングモデル、「B」はベイトモデルを表しています。
■長さ
ロッドの長さ(単位:フィート)を表しています。
■パワー/硬さ
ロッドのパワーを表しています。
■継数・ソリッドティップ
「-6」のような場合は継数、「-S」はソリッドティップ搭載であることを表しています。
誰もが納得のシマノシーバスロッド!
シマノのシーバスロッドはスピニング・ベイトともに充実しています。
これからシーバス釣りに挑戦する初心者の人から、黎明期からシーバスゲームを楽しんでいる上級者まで、誰もが納得の1本を見つけられることでしょう。
本記事を参考に吟味して、ご自身が求める1本を見つけてみてください。