ラテオ・ボートシーバスについて
ラテオ・ボートシーバスはダイワから発売されるボートシーバスロッドです。
幅広いルアーをあらゆるキャストで弾き出せる張りと、魚に追従する粘りを兼ね備えるオリジナルモデル。
比較的安価な価格帯なので、ボートシーバス入門にもおすすめのロッドです。
ラテオ・ボートシーバスの特徴
HVFカーボン
HVFカーボンは、贅肉といわれるレジンの量を減らすことで、カーボン繊維を高密度化。
その結果、粘りと強度が飛躍的に向上し、より筋肉質でトルクフルな手応えのあるロッドに仕上がっています。
X45
ロッドのパワーロスの根源といわれる、ブランクのネジレ。
45度方向に補強のカーボンシートを入れることで、対ネジレ剛性が確保されています。
さまざまな方向からの負荷に対しても、ロッドが素直に反発し、快適な操作性を実現します。
Vジョイント
わずかな設計の狂いで、継部分に突っ張りやパワーロスが生まれてしまいます。
Vジョイントによってワンピースロッドに匹敵する曲がりを実現しており、パワー・レスポンス・感度が向上しています。
ステンレスフレームSiCガイド
ロッドの扱いがラフになりがちなボートでの使用に合わせて、強度が高いステンレスフレームを搭載しています。
ティップからベリーを軽量化すべく、KRガイドをスピニングの全ガイドに、ベイトのティップ部分のガイドに採用。
ベイトロッドのバット部のガイドには、軽量ダブルフットタイプのLNガイドを搭載しています。
エアセンサーシート
リールシートの素材にカーボンを混ぜることで、軽量化と高感度化を達成。
ブランクへの振動を余すことなく手元へ伝えます。
ラテオ・ボートシーバスのラインナップ
ラテオ ボートシーバス 63MS
ピンスポットへのキャスト精度を追求したテクニカルな1本です。
シーバスがストラクチャーの影や穴の中に入ってしまう、日中のボートゲームに最適。
ブランクの張りが強めに設計されており、ミノーのジャーキングでも使いやすい製品でしょう。
ダイワ ラテオ ボートシーバス 63MS
ラテオ ボートシーバス 67MLS
シリーズ最軟調の67MLSは、ジグヘッドリグや80mm程度の軽量ミノーに最適。
軽いルアーのウエイトがしっかりとブランクに乗るため、十分な飛距離とキャスト精度が得られます。
吸い込みが弱いバチ抜けの時期や、喰いが渋い状況での活躍が期待できます。
ダイワ ラテオ ボートシーバス 67MLS
ラテオ ボートシーバス 69MS
ストラクチャー撃ちから、オープンエリアの遠投の釣りまで対応するオールラウンドモデル。
シンキングペンシルや大型ミノー、鉄板バイブレーションと使えるルアーも幅広いことが特徴です。
ボートシーバス入門者は、迷わずこのロッドを選びたいところ。
ダイワ ラテオ ボートシーバス 69MS
ラテオ ボートシーバス 72MHS
オープンエリアでの遠投を強く意識したハイパワーロッドです。
コノシロやマイワシがベイトになる、秋から冬にかけてのランカー狙いにおすすめ。
トップウォータープラグを用いた、小型青物のキャスティングゲームにも対応できる遠投モデルというのみ見逃せません。
ダイワ ラテオ ボートシーバス 72MHS
ラテオ ボートシーバス 610MB
ピンスポットから遠投まで幅広く使えるオールマイティーなベイトロッド。
ミノーやバイブレーション、トップウォーターとルアーを選ばず、バーチカルなジギングにもおすすめです。
ベイトタックルならではの、手返しのよさとスポットシュートが可能でしょう。
ダイワ ラテオ ボートシーバス 610MB
ラテオ ボートシーバス 73HB
ビッグベイト・ビッグミノーを使ったランカー狙いにベストなハイパワーモデル。
ベイトが大型化する秋から冬にかけては強力な武器として使えるでしょう。
ボートシーバスのみならず、オカッパリのビッグベイトゲームをこなせるストロングモデルです。
ダイワ ラテオ ボートシーバス 73HB
ラテオ・ボートシーバスでシーバスゲームを楽しもう
18ラテオ・ボートシーバスは、ダイワから発売されるボートシーバス専用機。
キャスタビリテイー性能に長け、ランカークラスも狙えるロッドでシーバスゲームを楽しんでみてはいかがでしょうか。