[sotoshiru/ソトシル] 釣りのセール品を毎日お知らせ! 国内最大級のアウトドア情報アプリ 無料ダウンロード

この秋ブームの予感?ライトショアジギングで嗜む大人の「シオゲー」。(2ページ目)

シオゲーを楽しむコツ

釣る時間帯がめっちゃ重要!

シオ ショゴ 釣り

シオゲーは他の釣りと比べても、とりわけ釣る時間帯が非常に大切だと感じます。

やはり食い気が立ち、ベイトを追って浅場にくる朝マズメや夕マズメは圧倒的に釣れます

むしろこの時間帯以外では、釣るのが難しいとも言えるでしょう。

場所は堤防でも河川でもOK

シオ ショゴ 釣り

釣る場所は足場の良い堤防で、もっと言えば河川が絡む堤防が超オススメです。

シオは海水魚ですが、朝夕は汽水域にも入り込み、ベイトを捕食しています。

なので「堤防+河川」は、一級ポイントというわけです。

メタル系が反応良し◎

シオ ショゴ 釣り

ライトショアジギングで使うルアーなら、基本的になんでも釣れます。

ちなみに、シオを釣るための裏ワザ的メソッドは「これでもかっ!」というぐらいの早巻き

この釣り方がハマると最強で、見切りの早いシオも思わず反応してくれます。

早いルアーの動きに付いてこれる魚だけを、効率的に狙っちゃいましょう!

ライトタックルが楽しい!

シオ ショゴ 釣り

タックルはライトであるほど、強烈な引きを楽しめます。(私はエギングタックルを使うことが多いです)

因みにエギングタックルであれば、エギングはもちろん、シーバス、ライトショアジギング、ロックフィッシュ、バスなどなど……。

岸からできる、広い範囲の釣りに対応できるのでめっちゃオススメです。

時期によりサイズが大きくなります

シオ ショゴ 釣り

また季節が進むに釣れて、徐々にサイズが大きなっていくのもこの釣りの魅力。大きいと釣りごたえも十分です!

シオは食べても美味

シオ ショゴ 釣り

さすがはカンパチの子供。味わいは間違いないので、釣ったら食べてみましょう。

2次的な楽しみが、より一層「シオゲー」を奥深いアクティビティにしてくれます。

シオ ショゴ 釣り

やはり刺身が◎。

釣りを楽しんだ後の「ビール×シオの刺身」(クゥ〜♡)……これぞ釣り人の醍醐味ですよね?

シオゲーにトライしてみては?

シオ ショゴ 釣り

今回は、個人的超オススメの釣り「シオゲー」を紹介してみました。

全国どこでも楽しめるというわけではないとは思いますが、ちょっと足を伸ばしてでも釣ってみる価値はあるかと。

TSURI HACKの読者の方々が、「シオゲー」を流行らせてくれると信じています(笑)

ぜひみなさんもトライしてみてくださいね。

 

撮影・文:DAISUKE KOBAYASHI

この記事を書いた人

小林大介

愛知県出身徳島県在住。映像クリエイター、フォトグラファーとして地方の限界集落で活動中。山の猟師でもあり、デジタルとアナログの両極端な生活を楽しんでいます。

海、川、ルアー、エサ釣りと限らず、楽しく美味しい釣りはなんでもトライするのが信条です。

ライター記事一覧はこちら

関連記事

2 / 2ページ