[sotoshiru/ソトシル] 釣りのセール品を毎日お知らせ! 国内最大級のアウトドア情報アプリ 無料ダウンロード
エラディケーター ロックスウィーパー

アブの最新モデル「エラディケーター ロックスイーパー」! 最新技術満載のロックフィッシュロッドに迫る

ロックフィッシュファン待望のシリーズが5年の歳月を経てフルモデルチェンジ。アブガルシアのロックスイーパーエラディケーターは今年リリースされるロックフィッシュロッドの中でもっとも注目を集めている1本といっても過言ではありません。ここではそんなロックスイーパー エラディケーターを徹底解説していきます。

目次

アイキャッチ画像出典:Abu Garcia

Abu Garcia エラディケーター ロックスイーパーについて

エラディケーター ロックスウィーパー

出典:Abu Garcia

アブガルシアから販売されているソルトウォーターロッドのハイエンドモデルが、エラディケーターシリーズ。2019年にリリースされるロックスイーパーはそんなエラディケーターシリーズの中でもっとも注目を集めているロックフィッシュロッドです。

ロックフィッシュロッドの大人気モデルがフルモデルチェンジ!

エラディケーター ロックスウィーパーのロゴ

出典:Abu Garcia

ロックスイーパーは数多くのロックフィッシュロッドの中でも特に人気の高い定番モデル。ロックフィッシュロッドの元祖とも言えるシリーズが最新テクノロジーを搭載し、念願のフルモデルチェンジを行いました。ロックフィッシュアングラーは要チェックです。

Abu Garcia エラディケーター ロックスイーパーの特徴

エラディケーター ロックスウィーパーのリールシート

出典:Abu Garcia

エラディーケーター ロックスイーパーはロックフィッシュアングラー待望の最新モデル。ブランクスからガイドまで最新テクノロジーを使うことで、これまでのロックスイーパーを上回る最高の仕上がりを実現しています。アブガルシアのこだわりが詰まったロッドの特徴をチェックしていきましょう。

Triarchy Force製法による性能の向上

エラディケーター ロックスウィーパーのTAFブランクス

出典:Abu Garcia

エラディケーターシリーズの最大の特徴でもあるのが「TAF製法」。ブランクスの素材や設計を徹底的にブラッシュアップすることで、ロックフィッシュにおいて非常に大切な強度や感度を高められています。

磯場などのハードロックフィッシュゲームに求められるタフさと、漁港での繊細な釣りにも対応した感度を兼ね備えています。

感度が飛躍的に上がるチタンフレームのトルザイトガイドを使用

エラディケーター ロックスウィーパーのガイド

出典:Abu Garcia

ガイドには最高級ランクのトルザイトガイドを搭載。ロッドの軽量化はもちろん、感度の大幅なアップも実現しています。魚のバイトはもちろん、ボトムの地形変化が大きく釣果に影響するロックフィッシュゲームであるだけに、感度の向上は大きなメリットの一つでしょう。

生まれ変わったセミマイクロガイドシステム

出典:Abu Garcia

感度のアップだけでなく、キャスト精度やフッキング力にも影響するセミマイクロガイドシステム。根をピンポイントに狙う繊細なキャストはもちろん、磯場などで大型のロックフィッシュの顎をしっかりと貫通される無駄の無いパワーは上級者にこそ感じることができる特徴の一つです。

現行のロックスイーパーシリーズとの違いは?

出典:Abu Garcia

本格的なモデルチェンジは約5年ぶりのロックスイーパーシリーズ。トルザイトガイドやTAF製法などのこれまでとは異なる最新テクノロジーが採用されていることはもちろん、ロックフィッシュシーンの変化に合わせて細かい調整が施されています。

大幅に軽量化がされているのは勿論、特に感度の大幅なアップはハイプレッシャー化が進むメジャーフィールドでは釣果にも影響を与える大きなメリットです。

Abu Garcia エラディケーター ロックスイーパーのラインナップ

エラディケーター ロックスイーパーはスピニング1機種、ベイト4機種の5機種がラインナップ。レングスはすべて7〜8フィートになっていますが。テーパーやパワーが絶妙に調整されているため、それぞれのシチュエーションに合わせてさまざまな釣りが楽しめます。

エラディケーター ロックスイーパー ERSS-77MHF

全長:7.7ft
自重:115g
継数:2本
仕舞寸法:119.3cm
ルアー重量:7-28g

シリーズ唯一のスピニングモデルとしてリリースされる「カシウス」。3〜20グラムまでのリグを幅広く扱えるため、ハタ、アイナメ、ソイとさまざまなロックフィッシュゲームで活躍します。7.7フィートという絶妙なレングスは漁港での取り回しのしやすさも抜群です。

エラディケーター ロックスイーパー ERSC-71EXH

全長:7.1ft
自重:127g
継数:2本
仕舞寸法:111.7cm
ルアー重量:10-40g

ボートロック用のベイトロッドとして開発された「ダブルスウォーク」。扱えるリグが10〜40グラムとなっており、シャローからディープまでさまざまなエリアに対応します。TAF製法の恩恵によって軽さとパワーが両立されているため、スタックの外しやすさもピカイチです。

エラディケーター ロックスイーパー ERSC-77ML-BF

全長:7.7ft
自重:109g
継数:2本
仕舞寸法:119.3cm
ルアー重量:3.5-14g

さまざまなシーンで活躍するベイトフィネスロッド「デルージョン」。通常はスピニングタックルで扱うことの多い10グラム前後のリグの操作性に長けており、テキサスリグはもちろん、フリリグやジグヘッドの釣りまで幅広く対応します。漁港での釣りからボートロックまで一本でこなせるベイトロッドです。

エラディケーター ロックスイーパー ERSC-777H-ML

全長:7.7ft
自重:129g
継数:2本
仕舞寸法:119.3cm
ルアー重量:7-28g

現代のロックフィッシュに対応したベイトロッド「ギャンブラードリーム」。強靭なHクラスのバッドに繊細なMLクラスのティップを搭載した、ハイプレッシャーフィールド専用モデルです。北海道や東北などのロックフィッシュのメッカでランカークラスを狙って釣りたいアングラーにはぴったりのベイトロッドです。

エラディケーター ロックスイーパー ERSC-80EXH

全長:8.0ft
自重:133g
継数:2本
仕舞寸法:125.6cm
ルアー重量:12-40g

シリーズ最高傑作と呼ばれる初代ロックスイーパー80EXHを現代のテクノロジーで復活させた「レジェンドロッカー」。5機種の中ではもっとも強いEXHのパワーを活かし磯ロックなどにおすすめです。TAFを活かした強靭なパワーはもちろん、繊細なバイトや地形変化を把握できる抜群の感度も魅力です。

ロックスイーパーの歴史を受け継ぐ最新作は必見!

出典:Abu Garcia

エラディケーター ロックスイーパーはロックフィッシュの歴史を体現するといっても過言では無い、ロックスイーパーシリーズの集大成。現行ロックスイーパーとの使い分けも加味された先鋭的な5機種は漁港から磯場までさまざまなフィールドで活躍します。全国のロックフィッシュファンはロックスイーパーの新たなる歴史を見届けましょう!