どこが変わったの?

シンカーに注目!
エギ王LIVEのシンカーは「ブレイドシンカー」と呼ばれ、前モデルの素材から見直して作成したようです。
「他のエギはフィンとかをつけているのに、シンカーが変わっただけ?」って思っていませんか?
ところがこのシンカー、どうやら本当にスゴいみたいなんです。
水を切り裂く軽快ダート
刃物のような形状をとることで、軽快なダートアクションが演出可能なんですって。
少ない力でアクションを演出できるのでロッドの硬さを選ばず、エギング初心者の方もシャクりやすいでしょうね!
ダート回数の増加
ここが最も注目すべき点だと考えています。
前方への移動を先代より33%を抑制し、横方向へのダートを強化しているそう。
つまり……。
あと1歩を手助けしてくれるエギかも知れないということ

移動距離は少なくても、鋭いダートが可能。
つまり、イカがエギを抱くチャンスが、その分増えるということに繋がりませんか?
狙いをつけた藻やストラクチャーの周囲で、より多い回数の誘いを行える……抱かないイカに対してのあと一歩を手助けしてくれそうですね!
気になる発売日は?

エギ王LIVEは3月に3.5号ベーシックモデルが20色。4月にシャローモデル10色とディープモデル10色が発売予定だそう。
キレのある超攻撃的なアクションは、春のデカイカシーズンに活躍してくれること間違いなしです。
ぜひ待望の新作・エギ王LIVEを使ってみてください。








