LINE公式アカウント 最新の釣り情報をチェック! 友だち追加はこちら

海の金魚「ネンブツダイ」の特徴と見分け方からレシピまで徹底解剖(2ページ目)

釣り物としてのネンブツダイ

ネンブツダイが釣られた様子

出典:PIXTA

別の魚を狙っている際に「外道」として釣れてしまうことが多いネンブツダイ。そのため、釣り人からは嫌われてしまうことも。

しかしながら、ネンブツダイは釣り物としても様々な魅力があるので、今回はその一部をご紹介していきたいと思います。

釣れない時には癒しをくれる

バケツに入れられたネンブツダイ

ネンブツダイは、オキアミやアオイソメ、イカの切り身など様々な餌や釣り方で比較的簡単に狙うことができます。

本命の魚が釣れないときにあえて狙ってみると癒しをくれるはず。また、初めて釣りをするときの対象魚としてもおすすめです。

釣り方としては、以下の記事でご紹介しているウキフカセ釣りやサビキ釣りなどで狙ってみると良いでしょう。

▼ウキフカセ釣りやサビキ釣りについては、以下を参考にしてみてください。

泳がせ釣りの餌としても大活躍

泳がせ釣りで釣ったヒラメ

ネンブツダイは、ヒラメやスズキなどの大型魚を狙った泳がせ釣りの餌としても活躍します。

アジなどと比較するとすぐに弱ってしまうデメリットもありますが、現地調達がしやすいためおすすめです。

▼泳がせ釣りについては、以下を参考にしてみてください。

ルアーでも釣ることができる

ルアーで釣ったネンブツダイ

小型魚なども捕食するネンブツダイは、餌釣りだけでなくルアーフィッシングでも釣ることができます。

ネンブツダイの大きさに合わせて、小さいルアーを使うと釣果をあげやすいでしょう。小型のミノーやバイブレーション、ワームといったメバリング・アジングで使用するライトゲーム用のルアーで狙ってみましょう。

▼ライトゲーム については、以下を参考にしてみてください。

ネンブツダイを対象魚とした釣り大会

ネンブツダイバトル

静岡県焼津市を中心に活躍するyoutubeチャンネル『六畳一間の狼』主催のもと、ネンブツダイをメインターゲットとした釣り大会「ネンブツダイバトル」というイベントが開催されています。

親子でも参加できるイベントで、優勝者には5,000円の商品券のほか、豪華な釣り具がプレゼントされるそうです。

以下の動画で過去に開催された「ネンブツダイバトル」の様子をみることができますので、今後開催されるイベントに参加してみてはいかがでしょうか。

ネンブツダイバトルの最新情報はこちら

2 / 3ページ