ネンブツダイの味とおすすめのレシピ
あまり食用にされない魚ですが、とても美味しい白身魚のようです。ネンブツダイを持ち帰って食卓を囲んでみるのはいかがでしょうか。
ネンブツダイはどのような味?
ネンブツダイの身は水分が多く軟らかい舌触りで、淡白な味わいの中にしっかりとした甘みがあり、刺身などでも美味しくいただくことができます。
ネンブツダイはとても捌きやすい
ネンブツダイの鱗ははがれやすく、スプーンなどでも綺麗に取り除くことができます。
また、骨が細いため頭を落として内臓を出す工程もハサミ一つで簡単です。親子で一緒に調理するのも良いかもしれませんね。
ただし、背びれ、腹びれ、胸びれにトゲがあるので、注意してください。
ネンブツダイのおすすめレシピ①「唐揚げ」

味はもちろんですが、調理の手軽さからもおすすめしたいのが唐揚げです。
頭と内臓、鱗を取ってから、塩とコショウをかけ、片栗粉をまぶしたのちに揚げるだけで簡単に作ることができます。
骨まで食べるときは二度揚げをすることがポイントです。
ネンブツダイのおすすめレシピ②「味噌汁」

内臓と鱗を取ったのち、味噌汁に入れて一煮立ちさせるのもおすすめ。ダシがよく出て、品の良い味を楽しむことができます。
ネンブツダイを狙って釣りに行こう!

気軽に狙えて、食べても美味しいネンブツダイ。これまで「外道」として扱ってきた方も、ネンブツダイを知らなかったという方も、ぜひ一度ネンブツダイをメインターゲットとして、釣りを楽しんでみるのはいかがでしょうか。