釣りができるポイント
碧南海釣り広場は柵がある安全な環境で釣りを楽しめます。立ち入り禁止や釣り禁止の場所もありますので、必ず現地のルールに従って釣りを楽しむようにしましょう。
河口付近
碧南海釣り広場の東側には河口があり、栄養豊富な水を求めて魚が集まるポイントです。ハゼやクロダイ、シーバスが狙いやすく、釣り方はちょい投げやウキ釣りがオススメです。
温排水口付近
碧南海釣り広場の中央から西寄りには、火力発電所からの温排水が流れています。温かい水が流れ出していて、一年を通して魚が集まる好ポイントとなっています。サッパやコノシロ、クロダイ、シーバスなどたくさんの魚種が集まるので、ターゲットを決めて狙いましょう。
碧南海釣り広場でオススメな仕掛け
初めて釣りをされる方は、何を準備してよいのか分からないことが多いでしょう。まずは狙う魚を絞って事前に準備を行えば、釣行当日に不便がありません。
碧南海釣り広場から釣具店まではちょっと距離がありますので、事前に竿やリール、仕掛けの準備を行っておきましょう。
サビキ
碧南海釣り広場ではサビキ仕掛けで、イワシやサッパ、コノシロを釣ることが出来ます。魚の大きさに合わせて針のサイズを選ぶのがポイントです。仕掛けやエサのほかに、針外しや魚掴みを持っておくと便利です。
▼サビキ釣りHow toはこちら!
ちょい投げ
ちょい投げでは、ハゼやアイナメ、シーバスを狙うことが出来ます。、エサが弱っていないか適宜確認しつつ、投げてからアタリが無ければ少し引っ張ってみたり投げる場所を変えてみたりするのが釣るコツです。
▼ちょい投げ釣りの基礎知識
落とし込み
落とし込み釣りではクロダイがメインターゲットとなります。カニやアオイソメ、イガイなどがクロダイの好むエサです。釣り方は、足元の堤防際に沿ってエサを自然に落とし込んでいくのがポイントです。
碧南海釣り広場でたくさんの魚を釣り上げよう!
駐車場やトイレがあり、柵もあるので安全に釣りを楽しめる碧南海釣り広場。釣りが初めての方や家族連れには最適な釣り場です。
さまざまな魚が狙えますので、狙いの魚を決めてしっかりと準備を整え、足を運んでみてください。