姫路市立遊漁センターの基本情報
姫路市立遊漁センターは、兵庫県姫路市的形町にある海釣りの施設です。釣り場は足元が平坦で手すりが設置されているので、安全で快適に釣りを楽しむことが出来ます。釣れる魚種は非常に豊富で、初心者の方でも大物を狙えるおすすめの釣りスポット、姫路市立遊漁センターの情報をちぇっくしてみましょう。
姫路市立遊漁センターの料金
大人 | 820円/人 |
小人 | 510円/人 |
大人観覧入場 | 210円 |
小人観覧入場 | 100円 |
姫路市立遊漁センターの営業時間は、4~10月が午前6時から午後9時。11~3月は午前4時から午後4時までとなっています。休園日は年末年始と火曜日(火曜日が祝日の場合は翌水曜日が休園日)です。
姫路市立遊漁センターのアクセス
〒671-0112
住所:兵庫県姫路市的形町福泊地先
TEL:079-254-5358
【車で】
山陽自動車道「山陽姫路I.C.」より約30分の道のりです。
【電車で】
山陽電鉄「的形駅」から徒歩25分の道のりです。
姫路市立遊漁センターの注意事項
姫路市立遊漁センターに持ち込める竿は1人3本と定められています。また、釣台は網目になっていますので、かかとの高い靴やヒールでは危険、小物を隙間から落とさないように注意してください。ハードルアーは全面禁止されておりますが、ソフトルアーの使用の可否は、釣行前に確認をしておきましょう。
■姫路市立遊漁センター
TEL:079-254-5358
各シーズン狙える魚
1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 | |
ガシラ | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● |
メバル | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | |
アイナメ | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | |||
カレイ | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ||||||
キス | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ||||
ベラ | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ||||||
チヌ | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● |
ヒラメ | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ||||||
スズキ | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | |||
アジ | ● | ● | ● | ● | ||||||||
サバ | ● | ● | ● | |||||||||
カワハギ | ● | ● | ● | ● | ● | |||||||
サヨリ | ● | ● | ● | ● | ||||||||
イワシ | ● | ● | ● | ● | ||||||||
グレ | ● | ● | ● | ● | ● | |||||||
タコ | ● | ● | ● | ● |
姫路市立遊漁センターでは、周年様々な魚種が狙えます。アジやイワシ、キスといった小物からスズキやチヌといった大物まで、季節によって釣りものを定めて仕掛けを持っていくようにしましょう。
ポイントの特徴
姫路市立遊漁センターの水深は、5~7メートルで両側10メートルの底質改良を行っていて、周辺に45個の漁礁を設置してあります。この周辺環境の良さが魚種の豊富さを保っている理由ででしょう。また4~10月は午後9時まで釣りが楽しめますが、釣りがしやすいように夜間照明設備があることも大きな魅力ですね。
初心者におススメの仕掛け
初心者の方におすすめなのが、キスやガシラ、アイナメなど底に居る魚を狙えるチョイ投げ釣りです。底は砂泥質なので仕掛けが引っ掛かることが少なく、餌をつけてちょっと投げれば魚を釣ることが出来ます。最初は竿やリール、仕掛けがセットになったものから始めてみるのがおすすめです。
タックルや仕掛けにハサミまで付いているおすすめセット
プロマリン わくわくチョイ投げセットDX 270
チョイ投げ釣りの釣り方
チョイ投げ釣りでは、オモリと数本の針といったシンプルな仕掛けで魚を手軽に釣ることが出来ます。投げたらしばらく待って、魚が餌に食いついてこなかったら少しリールを巻いてきて誘いを入れてみましょう。チョイ投げ釣りや海釣り初心者が知っておきたいことについては下記の記事を参考にしてください。
▼チョイ投げ釣りの基礎知識はこちら!
▼海釣り初心者必見の記事
姫路市立遊漁センターで大物を狙うコツとは?
アジやイワシなどの小物を数多く釣りたいのであればサビキ仕掛けが一番ですが、やはり大物を狙ってみたくなるのが釣り人の性ですね。ここでは初心者の方でも比較的狙いやすいチヌとハネ(スズキ)の釣り方をご紹介します。引き味も別格なのでぜひチャレンジしてみてください。
チヌ狙いには落とし込み釣りで
チヌを狙う時には、餌を自然に落とし込んでいく「落とし込み釣り」が有効。姫路市立遊漁センターでは足元にある支柱周りを中心に狙ってみましょう。
どこにチヌが居るのか分からないので、1ヶ所に留まらずに移動しながら釣りをするのがポイントです。餌は通常イガイやカニをメインに使用しますが、姫路市立遊漁センターではアオイソメやシラサエビも効果的なようです。
▼関連記事
ハネ(スズキ)狙いにはウキ釣り
ハネ(スズキ)狙いにはウキ釣りがおすすめです。餌はアオイソメやシラサエビを使用してみてください。餌が弱っていると釣れにくくなるので、適度に仕掛けを回収して餌の状態を確認しながら釣りをしてみるのがコツとなります。
ウキ釣りの仕掛けは、初心者の方でも簡単に準備できるセット品がありますので、そちらを利用してみましょう。
▼関連記事
姫路市立遊漁センターの釣果情報をチェック!
姫路市立遊漁センターに訪れる前に必ずチェックしておきたいのが釣果情報です。日々どんな魚がどんな餌で釣れたのかや海水温の状況など、釣りに役立つ情報が掲載されていますので、訪れる前にチェックして釣り方や餌選びに役立てるようにしましょう。詳しくは下記のボタンリンクからチェックしてみてください。
姫路市立遊漁センターに行ってみよう!
姫路市立遊漁センターは安全かつ快適に初心者の方が釣りを楽しめる、釣りにチャレンジするには持って来いの場所です。チョイ投げ釣りを基本に、サビキ釣りや大物狙い用の仕掛けを持ってぜひ足を運んでみてください。