LINE公式アカウント 最新の釣り情報をチェック! 友だち追加はこちら

幸栄丸|鹿島で人気の釣り宿で沖釣り・ルアー釣りを堪能しよう!(2ページ目)

幸栄丸で狙えるターゲット

タイ

幸栄丸では、ヒラメやヤリイカ・テンヤ真鯛、ルアーでは青物・カツオなどが狙うことができます。

狙える魚種と釣り方

季節魚種
春(3〜5月)テンヤ、ヤリイカ、LTウィリー
夏(6〜8月)マゴチ、テンヤ、活きエビ五目、アカムツ、フグ、夜イカ、ルアー(青物・カツオ)
秋(9〜11月)アカムツ、テンヤ、フグ、夜イカ、ヒラメ、ルアー(青物)
冬(12〜2月)ヒラメ、フグ、ヤリイカ、メバル、ホウボウ、テンヤ、ルアー(青物)

※各乗り合い船ともに10,000〜12,000円程度になりますが、乗船料金・時間は変更される場合がありますので、詳しくは船宿まで確認してください。

幸栄丸のおすすめ仕掛け

鹿島は季節で狙える魚種が様々。幸栄丸で人気の釣り物や仕掛けをご紹介します。

ヒラメ

例年11月の解禁直後は数釣りの期待大なヒラメ。2.4〜3.6メートル程度のヒラメ専用竿、中型両軸リールにPE2〜4号を200メートル。オモリは60〜80号で市販のヒラメ仕掛を使い、イワシを泳がせ狙います。

ヤリイカ

イカメタルの画像

撮影:TSURI HACK編集部

鹿島沖では春イカの束ごえ(100杯)記録も!鹿島沖では浅いタナに合わせ、1.8メートル程度のセミライトヤリイカロッドに小型電動リール。PE1.5〜2号を200メートル巻き、仕掛は5本ヅノとオモリ80号程度を用意しましょう。

テンヤ

タイ

春は真鯛はもちろん、夏にはマゴチもテンヤで狙えます。ひとつテンヤ専用ロッドと、PE0.8〜1号を巻いた2500〜3000番スピニングリールにフロロリーダー2〜3号。テンヤは5〜10号をセットしてください。

2 / 3ページ