LINE公式アカウント 最新の釣り情報をチェック! 友だち追加はこちら

シュークリームを食べる!イシダイの不思議な生態と人との関わりに迫る(3ページ目)

奥深きイシダイ釣り

石鯛釣りの画像

撮影:TSURIHACK編集部

イシガキダイとともに磯釣りの『底物』という分野を作り、専門に狙う釣り人を『底物師』と呼びます。近年は船からの釣りも人気で、磯に比べて容易に釣れ、近年は人気のターゲット。磯に着く前の幼魚は、群れで回遊する習性があり、秋ごろに各地の堤防から簡単に釣ることができます。

石鯛釣りを詳しく解説!

超高額!イシダイ専用釣り具

石鯛竿の画像

釣りの中でも玄人好みの分野で、専用の竿は高額。イシダイ竿は5万円から20万円程度の価格の物が多く、強烈な引きに対抗できるパワーと強度が備わります。

カーボン製の竿が中心の近年でも、一部のマニアには竹製の和竿も人気。竹の素材選びから始まりオーダーメイドで作られ、もはや芸術品の領域です。

グルメ王イシダイのエサ

石鯛エサの画像

出典:PIXTA

磯のイシダイ釣りに用いられるエサは、ウニやサザエ、赤貝、ヤドカリと高価で特殊です。近年は釣具店でも販売されたいますが、以前は海に潜ったり、漁師と交渉したりして入手していました。底物師と釣り場で仲良くなると、「食べるか?」と余ったエサのサザエをもらえるケースもまれにあります。

イシダイの日本記録

石鯛磯の画像

撮影:TSURIHACK編集部

2010年6月19日島根県出雲市の磯で、84.5センチ(拓寸)のイシダイが釣り上げられ、日本記録を更新しました。この大きさに成長するのに何年を要したのでしょうか。ひょっとすると、釣り上げた釣り人よりも年上だったのかもしれません。イシダイ釣りのロマン、自然の雄大さを感じる大物です。

愛おしきイシダイ

石鯛群れの画像

出典:PIXTA

イシダイは警戒心が強く釣るのが難しい魚だとされていますが、海に潜ってみると、逃げるどころか人に近づいてくることもあります。生態はまだ解明されていないことも多く、謎に包まれた部分が多いイシダイ。観るもよし、食べるもよし、釣るもよしです。

3 / 3ページ