[sotoshiru/ソトシル] 釣りのセール品を毎日お知らせ! 国内最大級のアウトドア情報アプリ 無料ダウンロード
クーラーボックスに座って釣り

堤防釣りは座れるタイプで決まり!?おすすめクーラーボックス5選

どんな種類を買えばよいのか悩むのが、堤防釣りに欠かせない、飲み物を入れたり、釣った魚を持ち帰ったり、時には座れるクーラーボックス。今回は堤防釣りにぴったりなクーラーボックスの選び方や、おすすめアイテムをピックアップしてみました。

目次

アイキャッチ画像出典:Amazon

堤防のクーラー選び

クーラーボックスに座り釣りをする少年
出典:PIXTA
堤防では色々な魚が釣れ、そのサイズも様々です。釣れた魚を入れて持ち帰るための「クーラーボックス選び」はどうしていますか?どんな魚が釣れても対応可能な、出来るだけ汎用性の高いものを選びたいところです。

容量は20L前後がおすすめ

26リットルクーラーのサイズ感

撮影:TSURI HACK(26Lクーラーのサイズ感)

コマセ類や飲み物やお弁当などを一緒に入れるのであれば、20リットル前後の容量がおすすめです。クーラーの内寸にもよりますが、35~40センチ程度の魚であれば、魚体を曲げずに持ち帰ることもできるでしょう。

移動の多いライトゲームなら

エギング

出典:PIXTA

アジング、エギングといったライトゲームで、釣れる魚のアベレージが30センチ以内、機動性を重視したいという方は、12~15リットル程度がおすすめです。

座れるクーラーがおすすめ

座れるクーラー

出典:Amazon

クーラーボックスの中には、優れた強度や性能を持っているものもあります。一般的な安価なクーラーボックスは座ると密閉性が弱まり、保冷力の低下に繋がります。座っても問題のないものを選ぶと便利です。

水抜き穴があると便利

クーラーの水抜き穴

撮影:TSURI HACK

抜き穴があるタイプのものなら溜まった楽に水を抜くことができます。釣りを終えて帰宅する際、水を抜いておくと、魚の美味しさを保つことができますし、クーラーの洗浄の際も水抜き穴があると色々と捗ります。

保冷力

ダイワのクーラーボックスの保冷力の画像

出典:ダイワ(クーラーに氷を詰め込み、一定時間後にサーモグラフ撮影)

断熱材に発泡スチロールを使っているものは、安価で軽い反面、耐久性や保冷力は低い部類です。発泡ウレタンは比較的安価で、保冷力も並といった所。真空断熱パネルは最も保冷力に優れますが、高価で重いといった面があります。

ダイワ シークールキャリーII (25L)

ダイワ シークールキャリーII (25L)

出典:Amazon

信頼のダイワから発売されているキャリータイプのクーラーボックスです。断熱材にはスチロールを採用。移動も楽々できる魅力的なアイテムで、カスタムの幅も広いモデルです。

ダイワ シークールキャリーII (25L)

出典:ダイワ

収縮式のキャリーハンドルは約87cm。また、早朝・深夜の使用を考慮した静音キャスターを採用。便利な水栓も搭載しています。

レビュー

釣り場までの移動や、波止などでの移動に便利。大きすぎると思われますが、大は小を兼ねる。座れるし。(パイプ椅子等が不要になり荷物が減ります)通常のクーラーの場合、結構キャリーへの積み替え・固定は面倒ですが、これはワンタッチでキャリーが使えます。(出典:Amazon

保冷力に不安がありましたが日帰り釣行がメインの為問題なく使用できています。主にエギング、タコ釣りに使っていますが後付けオプションとしてロッドホルダー 2個(第一精工)、タオルハンガー(ダイワ)、プルーフケースPC-1326 2個(ダイワ)を取り付けて更に使い勝手が向上しています。重宝してます。(出典:Amazon

保冷力やクーラーとしての基本性能は言わずもがなですが、とにかくキャリーが便利すぎてもう手放せません。やはり一体型は利便性が違う。こちらの商品は電車の改札をギリギリ通れる幅で設計されてるとのことで、電車釣行でも重宝します。(出典:Amazon

ダイワ クーラーボックス シークールキャリーII (25L)

容量:25L
サイズ:15 x 38.5 x 31 cm

ダイワ プロバイザーHD GU 2100X

ダイワ プロバイザーHD GU 2100X

出典:Amazon

断熱材にウレタンを採用した、汎用性の高いダイワ製のクーラーボックス。利便性のあるロングハンドルや、座っても大丈夫な「マッスルボディ」を採用した使いやすいモデルです。

ダイワ プロバイザーHD GU 2100X

出典:ダイワ

両開きの蓋に加え、ワンプッシュで開く投入口がついて、釣れた小魚を入れる際にも便利です。クーラー底に装備された「ふんばるマン」は、底が傷つくのを防ぐだけでなく、不安定になりがちな船での釣りにも安心。水抜きができる便利な水栓つき。

レビュー

目的は日帰りの釣行で、自転車の後ろに乗せられる最大限のサイズにしました。購入時、真空パネルが下部に入っているSUと迷いましたが、結果的にこちらでも自分の使い方なら問題はありませんでした。日中の最高気温は30度程度で、猛暑日まではいかないものの、感覚的にそんな日でも船宿に戻るまで氷が残っていそうな感じです。(出典:Amazon

いいです。とても気に入りました!しっかりとしたつくりなので釣りだけでなく他のレジャーでも活躍すると思います。(出典:Amazon

蓋が簡単に開けられて、なおかつ簡単にしっかりと閉まる。そして夏でも長時間氷が持った。さらに水抜き詮があるのも良い点。(出典:Amazon※プロバイザーHD GU 2700サイズのレビュー

ダイワ プロバイザーHD GU 2100X

容量:21L
サイズ:32 x 50 x 33 cm

ダイワ RX SU X 2600X

ダイワ RX SU X 2600X

出典:ダイワ

真空断熱+ウレタン断熱パネルが採用され、高い保冷力を誇るダイワ製のクーラーボックスです。冷気を逃さないための投入口や水抜き栓、小分けトレーなど多機能さにも期待のモデル。

ダイワ RX SU X 2600X

出典:ダイワ

サイドにベルトをつけるタイプであり、また、蓋の取り外しも可能なため、洗浄などがしやすい仕様です。蓋は左右どちらでも開閉することができ、開けた際の接地側がロックされるジョイントロック機能も魅力的。 500mlペットボトルの縦置きも可能です。

レビュー

アウトドアで使うために購入しました。他社アウトドア有名メーカーも検討しましたが、どれも保冷能力が低く、やはり魚の鮮度を重視したDAIWAが保冷能力では断トツでした。(出典:Amazon

車の後ろに乗せ、毎回家から保冷剤を持って行って使っています。買物をしても最近は保冷ロッカーの空きが無いので、生ものなどを入れています。炎天下の車内でもそこそこ期待通りでした。(出典:Amazon

保冷力抜群。3面真空や6面真空の必要はなさそう。34℃の直射日光下で使用したが、午前6時から午後7時までBOX内の氷は解けなかった。ふたの開閉もしやすく、小窓の使い勝手も非常にいい。外寸よりも多くモノが入りそうで長く使えそうな製品です。(出典:Amazon

ダイワ RX SU X 2600X

容量:26L
サイズ:32.5 x 51.5 x 39.5 cm

シマノ フィクセル ベイシス 220UF-022N

シマノ フィクセル ベイシス 220UF-022N

出典:シマノ

断熱材に発泡ウレタンを採用し、保冷力と価格のバランスの良いシマノ製のクーラーボックスです。断熱材は蓋、底、側面に配置されており、優れた保冷力に期待ができます。

シマノ フィクセル ベイシス 220UF-022N

出典:シマノ

蓋は左右どちらかでも開けられるだけでなく、天面のレバーを上げて取り外すことも可能です。また、落とすだけでロックされる便利な仕様となっています。水抜きもワンアクションで簡単です。

レビュー

8月の真夏日(日中最高気温が30度以上の日)にボート釣りで使用してのレポです。2リットルのタッパで作った氷を朝4時に入れて出発。午後3時まで炎天下で使用。その間15~20回は開閉しているでしょうか。夕方の5時半くらいに帰宅。氷の状態は朝の15%くらい。上々じゃないでしょうか?魚はキンキンに冷えた状態で持ち帰れます。(出典:Amazon

座っても大丈夫なクーラーボックスを探してました。安いクーラーだと軋んだり凹んだりしますがこれは体重が3桁近くの重い私が座っても全くビクともしないし軋みもしないと言う凄まじい堅牢さです。保冷力も素晴しく文句なしの一品です。(出典:Amazon

中型のクーラーボックスを探していましたが、期待していた通りで満足しています。これまでに、大型のSPAZAを二種類購入していますが、他社に比べてシマノの製品には信頼感と使い易さがあります。使ってみれば納得します。(出典:Amazon

シマノ フィクセル ベイシス 220UF-022N

容量:22L
サイズ:30 x 53 x 33.2 cm

シマノ フィクセルライト 220

シマノ フィクセルライト 220

出典:シマノ

シマノ製のフィクセル ライトは、断熱材に発泡スチロールを採用した安価で比較的軽いクーラーボックスです。朝マズメから釣りをして昼過ぎ頃に帰宅するような釣りには十分な保冷力が期待できます。

シマノ フィクセルライト 220

出典:シマノ

蓋は左右どちらかでも開けられるだけでなく、天面のレバーを上げて取り外すことも可能です。水抜きもワンアクションで簡単。

シマノ フィクセルライト 220

大型のトレーは濡らしたくないものを入れておくのに重宝します。

レビュー

日帰り釣行にはぴったり、軽いし小型青物~中型上物まで入るし投入口ありで小魚にもよし、専用トレーを追加購入し弁当飲み物いれてます。堤防釣りにはこれ一つでOKです。(出典:Amazon

座れるクーラーが欲しいと思ってこちらを購入。実際に座ってみたところ、当方80kg以上ですが全く不安はありません。蓋に小窓が付いているのは、使い勝手の向上に寄与しています。両開きなので、簡単に外せます。実はこれが意外と狭い場所での扱いに便利なのです。(出典:Amazon

知り合いのお店で、小パーティーをする為に冷凍された食材を運ぶために持っていきました 一緒に買った保冷剤がよく利いたのか実際に食材を使用するまでに5時間ほどありましたが、ほぼ凍ったままに近かったです。小窓もいい場所についており、フタ全部を開けると温度が上がるのでそれを防げました。(出典:Amazon

シマノ フィクセル ライト 220LF-022N

容量:22L
サイズ:30 x 53 x 33.2 cm

おすすめの保冷剤

クーラーの保冷剤

出典:Amazon

アウトドアブランドからもさまざまな保冷剤やクーラーがリリースされていますが、その中でも人気の高いのはロゴスの氷点下パック倍速。約18~24時間で凍結が完了し、般的な保冷剤と比べると保冷能力はなんと約8倍!

強冷却の保冷剤はピンキリありますが失敗したくないなら、まずこの商品を買うべきです。(出典:Amazon

釣りを楽しためのアイテムの1つとして、この倍速凍結を購入しました。メインの利用はXLサイズですが、長時間の釣りを楽しみたい時のためにサブとして利用しています。以前購入していた保冷剤の場合、保冷剤の近くの魚がカチコチに凍ってしまうことがありましたが、この倍速凍結ではそのような事象は発生しません。、おそらく冷却力自体は以前の製品の方が高いのでしょうが、保冷という意味においては本製品の性能で十分に要件を満たしました。(出典:Amazon)

釣り具メーカー以外のクーラーボックスで使用しました。ロゴス単品では保冷効果の確認はいまいちでしたが、1ℓの氷と併用では6時間後でも氷が残っています。わが家の冷凍庫は、通常”中”で冷凍していましたが、冷凍不足でした。2日前に”中”で冷凍し、使用する前日の夜から”強”に変更してちょうど良い状態です。(出典:Amazon

ロゴス 倍速凍結・氷点下パックM

●サイズ:(約)幅13.8×奥行19.6×高さ2.6cm
●重量:(約)600g

 

自分にピッタリのものを!

堤防釣り

出典:photoAC
釣った魚を持ち帰るのに欠かせないクーラーボックス。コマセ類や、自分の食べ物・飲み物を入れておくのにも重宝します。保冷力やボックス自体の重さ、また、価格帯など様々な要素を考慮しながら、是非お気に入りを見つけてください!
▼クーラーボックス人気モデルはこちら!

関連記事