ヘッジホッグスタジオとは
ヘッジホッグスタジオは、リールのチューニングやドレスアップのカスタムパーツを発売するメーカーのひとつ。飛距離をアップさせるベアリングチューンは、軽量ルアーをキャストするベイトフィネスや、ロングディスタンスで飛距離を稼ぐ釣りには欠かせないのではないでしょうか。
ヘッジホッグスタジオのベアリング インプレ
人気のベアリングチューンですが、実際に交換した際にどの様になるのか、気になるのではないでしょうか。ヘッジホッグスタジオのベアリング交換での体感レビューをピックアップしてみました。
アルデバランmg7に。スプールも一緒に交換しました。2グラムをピッチング出来るなんて…スゴい!!(出典:楽天市場みんなのレビュー)
ベアリング交換後、ブレーキ調整したところ、前よりも飛距離が最低5メートル位は伸びてますね!(出典:楽天市場みんなのレビュー)
名前の通り、カッ飛びベアリングですなぁー(出典:楽天市場みんなのレビュー)
確実に飛距離が伸びました。スピニングの6割ぐらいの飛距離が8割ぐらいの飛距離になりました。(出典:楽天市場みんなのレビュー)
まずノーマルで投げれるけどちと厳しいかなーくらいの軽さのルアー(私の場合は2.5gでしたが)が、ベアリング交換したら余裕で投げれるようになりました!(出典:Amazon)
1グラムのジグヘッドが投げれました。買ってみて良かったです。(出典:Amazon)
使用されているリールのメーカーや、ベアリングの種類によって個人差があります。一概には言えませんが、2グラム前後のルアーのキャストと、飛距離アップが可能になっているレビューが目立ちます。
ヘッジホッグスタジオ人気のかっ飛チューン
ヘアリングのラインナップは、対象とするルアーのウエイト別で5種類ラインナップされています。メーカーによってベアリングのサイズが異なるので、事前にベアリングの採寸が必要です。
ベアリングのサイズ表示「内径 × 外径 × 圧さ」
表記は工業規格「JIS規格」で定められているので、例外サイズは基本的にありません。
その他に、ヘッジホッグスタジオの公式ページにて、メーカー・機種別に適合サイズ表が公開されていますので、購入前に確認を忘れずに行いましょう!
ヘッジホッグスタジオ公式ページ:ベアリング適合一覧表
ベアリングチューニングに欠かせないアイテム
ベアリング交換を行うにあたり、専用工具が必要になります。ご自身で行われる際は、揃えておきたいアイテムです。
【スプールベアリングリムーバー】
ダイワやアブガルシア製リールのスプールベアリングを交換する際に、シャフトピンを抜く専用工具です。
使用方法などが、丁寧に書かれている説明書がありがたい!!(出典:楽天市場みんなのレビュー)
ヘジホッグスタジオのベアリングオイル
ベアリングをスムーズに回転させるために欠かせないオイル。かっ飛びチューン向けのベアリングオイルも発売されています。低粘度のウルトラライトはベイトリール向け、中粘度のミディアムライトはスピニングリール向けです。ベアリング性能をフルで発揮させるためにも、こまめにメンテナンスを行いましょう!
スプールの回転が、飛躍的に向上しました。スゴイの一言です。
しかし、価格が高いので、少しずつ使用します。(出典:楽天市場みんなのレビュー)
今までのオイルと比べ物になりません。ベアリングの回転数が数倍良くなります。値段は少し高いですが満足いくオイルです。買って損なし!(出典:Amazon)
初めて利用するグリス、早速自慢のリールの隅々まで注入、実釣はまだですが、分かるほどに滑らかなりました。凄く良い感じです。(出典:楽天市場みんなのレビュー)
普段のメンテでラインローラーや機関に注油しています。スプレー式のようにまわりに飛び散らないので大変よいです。オイルの品質も文句なしです。(出典:楽天市場みんなのレビュー)
ベアリングメンテナンスに欠かせないアイテム
メンテナンスを行う際に、必ず古くなったオイルの洗浄を行わなければ、古いオイルと付着しているゴミを除去することができません。専用のクリーナーとベアリングチェッカーがあれば、簡単に洗浄を行うことができます。
ヘッジホッグスタジオでチューニングしよう!
ルアーフィッシングではリールの性能が重要視される場面があります。キャスト時にあと一歩先に届いたら……。と思う場面が多々あることでしょう。飛距離に不満を感じた際は、ベアリングチューンを施してみてはいかがでしょうか。
Original Reel Tuning is HEDGEHOG STUDIO…
ヘッジホッグスタジオで自分だけの仕様を・・・